cozre person 無料登録
☆5
53%
☆4
39%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.25 317位
ストーリー 4.29 230位
テーマ 4.3 208位
子どもが気に入ったか 4.24 197位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-8ヶ月
1/1
  • 2018/05/30
    avator ゆきこんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    初めは何も分かってない様子でしたが、何度も読んでいたら、言葉がではじめた時に、「ちっち」(とり)と指をさして次のページに出てくる動物を言うようになってきて楽しかったです。褒めると子供も嬉しがって何度も何度も読むようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 文みさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    五味さんの絵本は大好きでいろいろ持っていますが、これが一番好きです。数を数える勉強にもなるし、子供が違いに注目してくれたり、何より絵がかわいくて子供だけでなく大人も癒されるところが気に入っています。帰省するときや、電車でぐずりそうになった時などのお助けアイテムでもあります。まだ絵を追っているだけですが、これから会話ができるようになったら、質問しながら読み聞かせをして、反応が返ってくるのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator sh0704さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだ月齢が小さいということもあり、あまり反応はありませんでしたが、ストーリーがわかりやすく、絵もとても可愛く、息子もジッと見つめていました。五味太郎さんの絵本が私自身が好きなので、図書館で借りて読み聞かせてみました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ナツみかんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    0歳から大きくなっても読み聞かせて楽しめる絵本でした。 成長してくにつれて、間違い探しのような絵本なのでわかるようになるとさらに楽しそうでした。 3歳の今でもまだまだ読めるので長く使える絵本だとおもいます。 他のシリーズもあるので一緒に集めてます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    甥っ子にプレゼントで頂いたものを読み聞かせしました。甥っ子はイラストに興味を持ち、おとなしく楽しんで聴いてくれました。 親子で楽しめるとても可愛い絵本で、内容も子供の教育にもよく一般受けするものなので、プレゼントに最適かと思います! 自分の子供用にもぜひ購入したいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator Tos221Mauさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだ少し難しかったかなというのが本音です。まだ6ヶ月だったので食べるという行為を絵でみてもまだわからないのかな?というかんじでした。しかし、大人が読んでいると楽しくなりどれかなどれかな?と興味をそそると、わからないなりに真剣に絵を見て楽しんでいたように思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator さー37さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    一番上の子の検診の時にもらった絵本がたべたのだぁれだった。指差しや言葉が出る時期に読んで一緒に探したり、数数えたり、これ違うねーって話しながらよんであげた。答えがわかるようになったり、数が数えられるようになってからも読ませられて長い期間使用できる本だと感じた。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ずっきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    まだまだないようもえもりかいできてない。いろみがしぶいのでそれもあるかもしれない。話しかけながらいろんな会話ができるのがいい。一緒に楽しめる日が待ち遠しい一冊。観察力を高めてほしいと思う。かわいらしい 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ムックままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵が可愛く、子どもが気に入りそう!という第一印象で選びました。短い本ですが、寝る前に読んでいるので読み聞かせしやすくておすすめです。子どもは最初はあまりわからない様子でしたが、色がきれいなのもありじっと見ていました。親子で楽しめる可愛い絵本で購入して良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ぶぅままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    自治体の健診の時にオススメの本として紹介され購入をしました。リズムを付けながら読み進むられる点、色や数字、物の名前をあげながら読めるので出てくる名詞数も多い点は子供への知育という点でとても良いなと感じました。しかし我が家は寝る前に本を読むことが多いので数字を楽しむことよりもストーリーを楽しみたい面が大きいので、ストーリー性があまりないこの本は寝る前の子供にはあまり気に入ってもらえませんでした。ただ、子供と楽しみながら日本語名詞を覚えるにはとても良い本だなと感じました。なのでトータル的にはとてもオススメです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ざいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    中をパラパラと見たとき、読みやすそうなのと、優しい絵で、ストーリーがおもしろく、あり得ない設定だけど、可愛らしく感じて購入した。 子どもの反応はまだよくわからないらしく、本を噛んだりなめたりしてしまう。反応はそんなによくないと思う。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ジュリさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    この本は大田区の集団検診で頂きました。 絵本が早かったのかもらったら当初は読んでも全然、反応がありませんでした。 今は少し反応するように成りましたがまだ、そんなに面白くないのか気に入ってないようです。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング