cozre person 無料登録
☆5
53%
☆4
39%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.25 317位
ストーリー 4.29 230位
テーマ 4.3 208位
子どもが気に入ったか 4.24 197位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳6-11ヶ月
1/1
  • 2018/05/30
    avator mayu rrさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    はじめは、読んでるのを、聞いてるだけだったのが、物の名前、動物の名前、何処が〇〇にかわったな〜と、子供の成長が目に見えてわかるところがいいです(⌒▽⌒ 絵も日常にある食べ物なので、食べたことある〜とか、おいしいなぁ〜とか、また食べよな〜と会話ができます。角砂糖はいまいち分からないみたいですが、、、 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator POPOさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    読みはじめた当初はただ見ているだけでしたが、年齢が上がると共に内容もしっかり理解して自分で読んで探したりして楽しめるようになりました。この本の影響で間違い探しなどに興味を持ちよく読むようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator haru18さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育士としてこの絵本を当時受け持っていた1歳児クラスで読み聞かせしました。絵がカラフルで、また、食べたのだれかな?と考えながら見れる絵本なので、子どもたちもだれが食べたー!等と言いながら楽しく読める大好きな絵本でした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator メグミ0620さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    保育士をしていて、保育園での読み聞かせで読みました。内容は食べた動物がだれか見つける話で、間違い探しのように子供たちはみんな真剣に見ながらここ!!と教えてくれます。文章も短く同じ言葉を繰り返しているので小さい月齢の子でも楽しむことができとてもいいと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator aya.kuroさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    元々知っている絵本で、大好きでした。子どもに初めて読んだときには見つけられなかったところもなんども繰り返し読んでいるうちに、いつのまにか発見していました。ここだよと教えなくても気づける、見るたびに発見が増えていって飽きないんだろうなと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あねはさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が小さい時から持っている本で、妹二人、娘、次は息子が読む予定です。 果物を一緒に探したり、遊びながら読めます。 シンプルだけどしかけになっていていい本だと思います。 物語より遊び絵本の方が娘は喜びました。 繰り返し読んでも飽きないと思います。得意げに指差して楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator naaaaaatkさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    寝かしつける時に読みました。たまたま本棚にあったので選びました。1歳なので内容は分かっていないとおもいますが、イラストを目でおっていました。その姿がとても可愛かったです。イラストも動物が入っていて見やすかったです。後輩のママさんにもぜひオススメする1冊です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator rerererereさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    昔からある絵本で、文字も少なくとても読みやすい絵本です。 絵はとてもかわいらしく、食べたものがどこかに隠れているのを子供が楽しみながらさがせるので、飽きることなく指をさしながら毎回みています。 サイズも持ち運びるサイズで、絵本の稼働も危なくないようにしてあり安心です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator モエっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    私が子どもの頃から読んでいた本を実家に帰ったときに読むようになりました。 読むようになって半年以上経って何の食べ物か何色なのか食べたのが何処にいるかを覚え、実家に行く度に読むようになって大好きな本になりました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator きゃんべるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    最初はえーっとと探しながら読んでいましたが、今ではすぐに見つけてわざと違うのを言ってみたりしながら、楽しそうに読んでいます。実家の母に買ってもらったので、実家に行くたびに何度も何度も読んで、お気に入りの一冊です。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    単調な言葉でくりかえされたてるのでわかりやすいし子どもも覚えやすいから 反応が返ってくるのでこちらも読みごたえがあり嬉しい。わかりやすい挿し絵もあるので毎日読んでいた。日中も頭文字を言えば言葉が返ってきた 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ちゃんさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    私のお下がりで家にあったので息子が興味を持ち「読んで」と持ってきました。 なかなか本の狙いである「食べたのだあれ」に対する指差しは小さいうちは難しく、ターゲットを見つけにくいため小さいうちは狙いを変えて読むといいかと思います。セリフが少ないためアレンジしやすい反面、そういうのが苦手な方だと読みにくいかと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ric0_aさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    有名な本なので購入。始めは子供も分かっていなかったですが、何度か読んでいる内に内容も分かって質問に答えれるようになっていきました。分からなくても絵も可愛くカラフルなので読むだけでも十分ですし、どれかな?と子供とのコミュニケーションにもなるので良いと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator あっこ!さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    知り合いからもらった絵本でした。1歳半くらいによんだ時はあまり反応はしなかったんですけど、2?3歳の頃に読むと絵にも反応して指を指したり、絵本と同じように動作をしたりして楽しんでました。他にも絵本を買ったりして、小さい頃から読み聞かせしたら良かったなと思ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator Amooちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    姪っ子に読み聞かせひました。 1ページずつ、誰が食べたと思う??と聞き、姪っ子の答えも聴きならが読み聞かせたので、意外と時間がかかりました。 姪っ子は犬が好きなので、どのページでもワンワン!ワンワンが食べた!と言ってました。 姪っ子も私もとても楽しい時間になりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator mayachikuさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    近くの図書館でレンタルしました。 図書館で読み聞かせをしたり、オススメ絵本の紹介をしていて、その中の一冊でした。 シンプルな内容ですが、出てくる動物や食べ物を覚えたり出来ました。 『誰が食べたのかなぁ?』と一緒に探すのも楽しかったし『ママも食べちゃおう!』とモグモグしたりして遊んでいました。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング