cozre person 無料登録
☆5
57%
☆4
33%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.46 175位
ストーリー 4.48 84位
テーマ 4.21 300位
子どもが気に入ったか 3.8 463位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/13
    avator 巴!さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    まだまだお話が複雑だったようで文章を全て聞くことはありませんが、絵のやわらかさなどが気に入ったようでペラペラと自分でページをめくり絵を見ていることが多いと思います。 大人も小さい頃を思い出して読めるので懐かしく、楽しめて読み聞かせが出来ていると思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆんくまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    最初はとても不思議そうにみていましたが、読んでいくうちに目をキラキラさせて手足をバタバタと動かし始め興奮した様子でした。3回ぐらい続けて読んだあと疲れたのかパタリと寝てしまいました。寝かしつけ前に読むのもいいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あやだにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ生後1ヶ月のため大きな反応はないですが、姪っ子5歳の女の子がグリとグラがお気に入りなので、我が子にも読み聞かせで利用しました。絵も可愛く男の子と女の子の登場なので、姪っ子と息子両方が気に入りやすいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator r-mさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    図書館にあり自分も過去に読んだことがあったので手に取った。 懐かしいと思って読んだがまだ月齢が低くあまり反応はなかったのでまたしばらくしたら読もうと思っていた。 そろそろ反応すると思うがまだ読んでいないので今度読み聞かせしてみようと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator あさみ3168さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    昔自分でも読んだことがあるので選びました。絵柄がかわいくて、赤ちゃんでも興味を引く内容かな?と思いました。実際はなにもわかっていなさそうですが、絵本をペチペチ叩いたり御機嫌だったみたいです。もう少しお兄ちゃんになって意味がわかるようになると、もっと楽しんでくれると思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator miyu420さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    小さい頃に自分も読んだことがある本だったので選びました。絵を見て楽しむという感じで、内容についてはあまりよくわかっていない感じでした。興味はもってくれました。購入ではなく、図書館で借りて読みました。2番目の子供にはまだ読み聞かせていないことに気づいたので、今度読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 史枝さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    わかりやすい色使いだし、キャラクターもかわいい。まだ読むには早い感じはあったけど、やっぱり有名なものも読んであげたい。そうすることで、将来この絵本読んでもらった、家にあったなーって感覚で覚えていてもらえそう。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator JJ1217さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    通院している病院においてあったので待ち時間に読んでみました。私自身が小学生の頃からある絵本なので、なんとなく親しみがあります。ぐりとぐらと言えば知らない人はいないのではないでしょうか。同じキャラクターを娘と共有できるのはとても嬉しい事のように感じます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator きょん945945さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    私が幼い頃読んでもらった記憶があり好きなので読ませたが、まだ小さいためあまり反応はなかった。 お友達との共有など、テーマなどはいいと思うし、何より絵が可愛い。 読み聞かせていくうちに反応が出てくるのだろうと思う。その日が楽しみだ。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator anri0801さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    4
    読み聞かせているときは興味津々だったのですが、読む本を選ばせるときにあまり自分からは選びません。他にお気に入りがあるので、そちらに夢中なのか、この本自体がそこまでハマらなかったのかはわかりません。親としては昔から馴染みのある本なので、知ってほしいストーリーだと感じています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ああ25さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    ファーストブックとして、4ヶ月検診の際に読み聞かせをしてもらい、本ももらいました。繰り返し読めばよむほど毎回反応も違っていておもしろいです。続けて読みたいと思いました。流れではなくページページで絵に興味を示して楽しんでいるようです。読み聞かせをしてもらった際は抑揚があり興味深々でした。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator yuyu0427さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    主人公が、普段の生活に見られるような行動をするのが、子ども本人が世界に入りやすいのではないかと思います。お掃除の話を読んで一緒にお片付けをしたり、ホットケーキのお話を読んでお家でも一緒に焼いたりすると、言葉を覚えたり記憶に残ったりしやすいようでよくそのようにしていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator Ai_taurusさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだうちの子は生後1ヶ月なので読んでいませんが、幼稚園教諭をしていますので、子どもたちには何度も読み聞かせをしている本です。ぐりとぐらがとても可愛らしく、ほっこりする絵本ですね。また、このぐりとぐらが大きなカステラを作るシーンはとても夢があり、こんな大きなカステラを作ってみんなで食べたらどれだけ美味しく、楽しいだろう…。わくわくして絵本の世界に引き込まれていきます。我が子が大きくなってから読んであげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator meen22さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    プレゼントでいただいたので、読み聞かせてみました。真剣に聞いてくれたり、真似したりしてくれましたが、聞きなれない言葉などがあって少し戸惑う場面もありました。 絵もシンプルで可愛いので他のシリーズもたくさんあるし、昔からあるので親しみやすくおススメです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator うさるひつじいぬさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    親戚からの頂き物で読みました。ぐりとぐらがかすてらを作るお話でしたが、大きなお鍋やたまごに興味深々という感じでした。テンポが良く、読んでいる方も気持ちよく読めました。絵もかわいく、何度でも読み聞かせをしたいと思える絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator よぴまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    自分も小さい頃読んでいたので安心感がありました。 繰り返しの言葉があるのでリズミカルに読むことで興味を引くことが出来るため良いと思います。 イラストもシンプルで見易いのでまだ2ヶ月ですが興味を持ってみてくれます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator *aya*さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    私自身が子供の頃好きで実家にあったものを読み聞かせています。私が好きな本のせいか読んでいる間は耳を傾けてくれているような気がします。大きくなって内容が理解できるようになるまで度々読み聞かせたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator なちっくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ意味はわからないと思うが、色がはっきりしているので少し気になっているようだった。ぼーっとみたりキョロキョロしたりの繰り返しだったが、今まで読んだ本の中では一番興味を持っていた気がした。自身が小学生の時に好きだったので、これからどんどん好きになっていくと思う。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator だい福さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    寝付けなくて抱っこしてる時に何かしてあげたいと思って絵本を購入しました。色や形がはっきりしていて、0ヶ月からOKというのもあり決めました。今はまだ反応や効果は感じられませんが、コミュニケーション手段としていいのかなと思っています。今後、読み続けていって、反応し始めたりするのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator とみたろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    幼稚園教諭だった時に、私が昔から読んでいたお気に入りの絵本を読み聞かせしました。昔からのロングセラーではありますが、子どもたちは真剣にみてくれ、ホットケーキ食べたい!とホットケーキ屋さんを遊びの中で始めました。幼稚園くらいの年齢になると良いと思いました。 詳細を見る
前へ
26/36
次へ

絵本ランキング