cozre person 無料登録
☆5
63%
☆4
30%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.58 104位
ストーリー 4.52 66位
テーマ 4.45 86位
子どもが気に入ったか 4.35 116位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/20
    avator _yui_さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    離乳食初期から一歳すぎまではあまり食に関心がなく、離乳食もなかなか進まなかった娘ですが、絵本を読むようになった頃から食べ物にも興味が出たのか、それまであまり食べなかったパンやホットケーキを食べてくれるようになりました。年齢が上がってくるとホットケーキを実際に作ったり、お手伝いにも興味を持つようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator aypppさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    食べるのが好きな息子なのでぱんけーきへの食いつきが良かったです。 ページ毎に卵やフライパンを指差し、「これなんだ?」とクイズを出したり、ぱんけーきが出来上がる過程の中で「どれがいい?」と選んだり、今では自分で覚えている内容でなんとなく朗読してくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator minaly.oさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    こぐまちゃんシリーズは息子のお気に入り絵本となっています。私も昔から好きな絵本だったので読み聞かせたいと思っていましたが、初めはなかなか興味を持ってくれず断念しました。 でも、最近、少しずつお話の内容に興味が出てきて今では読んで読んでと言うので、いろんな種類を図書館で借りて読んでいます! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator まりぺっぺさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    私が小さい頃に好きだった絵本で 実家に顔出しに行った時に出てきたので その時に読んであげました。 初めはなんだなんだ?と興味を持ったのか 黙ってじっと絵本を見つめていました。 私が読んでいくにつれて だんだんと笑顔がでてきて もっかい!もっかい!とお願いしてきてくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator さっしさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分の子供ではないのですが仕事上で読んで見ました。話を読んでいるうちに子どもたちが集中してくれよく話を聞いてくれます。絵も子どもたちが好きな感じのものなので喜んで見てくれます。自分で見る時にも嬉しそうにめくる姿が見られます。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator アールママさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    大好きなおやつが出来上がるまでの流れがわかるこの絵本。食いしん坊の我が子にはぴったり、また初めてのクッキングでホットケーキを作ろうとずっと思っており選びました。 身近な卵や牛乳を入れてどんな風に混ぜるのか、焼いたらどうなるのかなどいつも目を丸くしながら見ていました。繰り返しのリズムではないですが焼き加減の擬音が面白かったみたいで、すぐに覚えて一緒に読んでました。そして先日、初めてのクッキングを行いましたが、絵本の内容が頭に入っている息子は用意するものも、混ぜ方もすべて教えてくれて楽しく作れました! 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator ろくべえさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵を目でしっかり追ってくれた。少しぐずっていても絵本を読むとおさまった。声を出して反応する。しろくまちゃんシリーズは私自身が大好きなのと、赤ちゃんは表紙のオレンジ色に反応するかなと考え読み聞かせした。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator もっぴぃさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    ホットケーキの焼ける順番の絵のところでの擬音を聞いているようだったり、色が鮮やかなページで本に見入っていました。 私も子どもの頃に読んでもらい、読んだ絵本で、とても親しみやすいものだったので我が子にも読みました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator こまりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    この本は自分が子供の頃大好きでした。特にホットケーキを焼く場面が好きだったのと覚えています。あいにく、わたしの本はもうなかったのですが、姪っ子のお下がりをもらいました。娘も気に入ったようで、よく読んで欲しいともってきます。通常サイズはお出かけには大きすぎるため、ミニサイズのエコバックとセットになっているものも買って、お出かけにはそちらを持っていっています。 詳細を見る
  • 2018/06/20
    avator miみ3さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    子供が好きそうなはっきりとした色合いが良く、また、昔からある有名な本のため、子供受けがいいかと思い読み聞かせした。読み聞かせ中子供は絵本をじっと見たり、手を伸ばして見たりしていた。紙がうすいので破られないように読んだ。擬音が可愛く、ストーリーの長さもちょうどいい。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ひらめぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    お腹の中にまだいる我が子ですが、読むとお腹を蹴ります。特にホットケーキを焼くところの音の表現が素晴らしいなと思い、子どもでなくても、興味を惹かれます。 文章がわかりやすく、絵もはっきりしているので選びました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    よくオススメの絵本として紹介されていて気になっていたので選びました。昼寝の前に読んでいて、子供にもちょうどいい長さだと思います。絵が可愛いし、子供もホットケーキが大好きなので、ホットケーキが出来ていく様子がわかって楽しかったようです。いつもこの絵本読んで♪と持ってきます(^^) 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あきよしさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    おしゃべりのできない小さいな時から、3歳過ぎの今でも、こぐまちゃんシリーズは大好きな絵本です。日常の事を自然と学べること、音遊びが楽しく、片言の頃には簡単な音を真似したら、とにかく読んであげても、自分で読んでも、楽しそうです。自分も読んでいた、昔からのロングセラーの絵本から、読み聞かせ絵本を選んでしています。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator あさぴょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分も小さい頃大好きだった絵本だったので迷わず購入しました。子供が女の子なこともあり、何度か読んであげるうちにホットケーキの材料や、作る工程のところに興味を持ってくれました。子供自身でもなんども口に出して絵本をよんでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator jijoriさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    友人から出産祝いで頂きました。1ページの文章が長く無く端的で子どもにも伝わりやすいとおもいます。また、ホットケーキを焼く工程は擬音やカラフルな色も子どもの目を惹きつけているとおもいます。子どもが何度も読み返したくなる絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ともぴよさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    朝ごはんにパンケーキを作ってみたことがきっかけでした。いつものパンじゃないと戸惑ってましたが、この絵本を読んで『同じやなー』って言うと笑って絵本を見てくれましたし、ホットケーキ焼く場面では指を指すと目で追ってくれたので、見入ってくれたのがわかりました。もう少し大きい子供であれば食育とまで言うと大げさになるかもしれませんが、一緒に作る楽しさなども味わえると思うので、どの年齢にも楽しめる内容だと思います 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ゆゆ1206さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本は頂きもので絵も簡単なタッチなので1才半の娘でも 楽しそうに声をだして見ていました。たまごを落としたページでは『あーあ』と言いながら指摘してしろくまちゃんが粉をこぼしてしまう所でも『いっぱいね?あーあこぼれたね』と騒いでいます 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    もともとホットケーキが好きなのもあって読む前からドキドキした顔で待ってくれます。読んでる時は一緒に材料どれかな?とか混ぜるときも一緒に言ったりして最後まで楽しく読ませてもらいますしもう一回と必ず言うほど好きみたいです。私も昔からある本なので思い入れが強く私がこれを読むとはなぁとしみじみ感じています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator meimama15さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    1歳ぐらいの時に購入したんですが、1歳半ぐらいから興味を持ち始め毎晩読んでと持ってきます。しろくまちゃんとこぐまちゃんが食べるシーンが好きみたいでおいしいねぇっと私にも食べさせてくれたり絵本の意味を理解しはじめてることに読む側の私も嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator しゅーくりーむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    某育児雑誌にて、オノマトペがたくさん使われていて良いとオススメされていたので選びました! 現在2歳になりましたが、今でも絵本の中で出てくるオノマトペを真似っこして楽しそうにしています!またカラフルではっきりした色使いも、子供には惹かれるものがあるらしく、お気に入りの一冊です。 詳細を見る
前へ
27/46
次へ

絵本ランキング