- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/10
ぽんちぇるさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ヒップキャリアシートに魅力を感じて買うことにしました。どうしても抱っこひもを使った時に大人と子供が密着し、暑そうだなということと、子どもの脚の開脚によって、股関節への負担がないかということが心配で、そこに関してヒップキャリアシートを使うと個人的に少しその不安が解消される気がして、色々悩んだ末に購入を決めました。結果、買って良かったです。 詳細を見る -
2019/01/10
05ハルさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4肩が痛くなると聞いていたので体の負担が少ないものを探していました。腰の部分と切り離して使えるのでちょっと散歩や友達の家に遊びに行く時とか腰ベルトだけで使えたりして便利です。今まで抱っこ紐を使った事がない人からすると肩ベルトまで使うと装着が面倒に感じるので、最近は肩ベルト使ってないぐらいです。 詳細を見る -
2019/06/12
と☆ゆさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4上の子のときにつかっていた抱っこひもは、骨盤も肩もすごくいたくて友達に相談したところ椅子つきで少し負担が楽になるよと教えてもらったのでそれを購入してみました。骨盤も肩の痛さも軽減されて買ってよかったです。子どもも座った感じになるので股をあまりひらかくていいのでらくだと思います。 詳細を見る -
2018/09/14
a.maさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4友人に勧められて購入しました。他の抱っこ紐はとくに検討しませんでした。安定感があり気に入っています。そのせいか、コンパクトに保管できないのが難点かなと思います。ベビーカーの下に入れると抱っこ紐でいっぱいになってしまいます。 詳細を見る -
2019/01/10
yukimonnさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ヒップシートタイプのだっこひもは、歩くようになっても使えると聞いたので、これひとつでいくつもりで買いました 確かに台座があるぶんとても楽ですが、だっこしないときにとてもかさばります なので、友人からお祝いのリクエストを聞かれて折り畳み式のヒップシート(背あてつき)をいただきました やはり、台座の部分にものを入れられるのは便利です 下ろした時に畳めるので少しは荷物が減りますね ベヒーアンドミーは、車に積んで出かける用に使っています 詳細を見る -
2018/09/05
はちこ444さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4上の子の時に店舗でエルゴベビーを購入し使い続けていました。2人目が産まれインサートを使ってもエルゴでは足の収まりが悪く、前使っていた時も暑い、少し使うにはつけるのが面倒などは満点もあったのでベビーアンドミーを購入。小さくても足が出せて涼しく使用できて大満足!ヒップシート単体は短時間や歩きだしてから使うのに便利そうで楽しみです。ただまだ2ヶ月で子供が小さいから負担はないけどエルゴのように痛みが軽減できるのか心配もあるので今後痛みがでるようならエルゴと二つ使いにしようと思う。 詳細を見る -
2019/01/10
ayapingさん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長160cm台
4新生児から使用できる抱っこひもとして、購入、使用しました。背中の部分がメッシュになっていて、夏も快適に過ごせます。またもともと肩凝りと腰痛もちの私にとっては他の抱っこひもに比べると、ヒップシートキャリアがあるので負担が軽減されたように思います。 詳細を見る -
2019/09/10
よふ1211さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4赤ちゃんの股関節が広がりすぎるのが心配で、ヒップシート付きのものを探していて購入を決めました。ヒップシートの上に座っている状態なので、普通の抱っこ紐ほどは密着していなくて夏の蒸し暑さが少ないように思います。腰が座ってからは使いやすくていいです。ただ、紐の長さ調節などが何箇所もあって、使う人によって毎回変えるのは面倒なのでママ専用になっています。 詳細を見る -
2018/09/14
まいふたさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ベビーアンドミーの抱っこ紐を選んだ理由は、取り外せて腰に付けるだけで、あんよを始めた子どもの抱っこが楽になるというところに魅力を感じたからです。 皆さんが持っているエルゴとも迷いましたが、あんよを始めた時のことを優先に考えてベビーアンドミーにしました。 腰が楽だというサイトや口コミもありましたが、やはり1歳すぎになり10kgの子どもを抱っこすると腰や肩が痛くなってきます。 最近はあんよをし始めました。すぐに抱っこを求めるので、購入のときに優先に考えていた通りさっと抱っこを出来るので、ベビーアンドミーを購入してよかったと思っています。 詳細を見る -
2019/01/10
あやこちゃさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ヒップシートが一番の魅力でした。 抱っこ紐として外出時の使用はもちろん、ヒップシート単体で、ちょっとした抱っこのサポートにとても良いです。 月齢の小さい時には、授乳にも使用できました。 おんぶも心地よいようで、寝かしつけにもとても役立っています。 詳細を見る -
2018/09/14
ゆー。。さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4最初はミニモンキーの抱っこ紐を使っていたのですが、子どもの体重が10キロ近くなり、肩への負担が大きくなってきたのでベビー &ミーの抱っこ紐を買いました。こちらはヒップシートキャリアなので、負荷が分散され、肩への負担はほぼ無くなりました。腰への負担は少しありますが、以前よりは楽です。子どもも、この抱っこ紐を付けると喜んで寄ってきます。ただ、ごついので、持ち歩きには不便かなと思います。また、洗うときも中のヒップシートをバラさないといけないので、少し不便です。 詳細を見る -
2018/09/14
tameさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4母親に勧められた。 新生児パッドを使用して使ってみたが、それでも不安定さを感じた。 もう少し大きくなれば使用しよう!と思った。 腰紐が二重になっていて安全性確保してあるのは良いが、巻きにくい。腰にある座椅子のようなものも、負担軽減になり便利な反面、持ち運びは辛いものがあるのかなぁと思っているところ。 詳細を見る -
2018/09/05
しゃけこさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4肩だけに負担がこなく赤ちゃんの足が開きすぎなく食い込まないのがとても良いと思います。エルゴも検討しましたが肩に負担が大きいとのことだったので肩こり持ちのわたしには合わないかなと思いやめました。 収納面ではかさばるのでそこが難点です。 詳細を見る -
2019/01/10
yuka0521さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4既に使っている別のメーカーの抱っこ紐があったのですが体への負担が大きく長時間の外出が出来ませんでした。いろんな種類の抱っこ紐がある中、ネットの口コミでベビーアンドミーの抱っこ紐を見つけました。店頭で試着してみてとてもよかったので即購入しました。セール中で安く購入できたのもよかったです。 詳細を見る -
2018/09/05
ジュナさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4少し持ち運びにはかさばるが、お尻を置いて座らせられるので足の付け根が痛くなさそうで良かった。あとは6wayで使いやすそうなところに惹かれた。まだ普通の対面抱きしかしていないけどおんぶもできるようになったら使ってみたいと思っている。他の抱っこひもではアップリカとエルゴと迷ったけど結局エルゴを友だちに貸してもらえたのでインサートをつけている間はそちらをつかわせてもらった。 詳細を見る -
2018/09/14
ぷぅたーずさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4エルゴベビーが人気なのでとても迷いましたが、TOCでベビーアンドミーを試着してヒップシートのあるこちらに決めました! 実際に子どもを抱っこしても肩が痛くならず腰で支えるので全く疲れません。 デメリットはかさばるので荷物になることです 詳細を見る -
2018/09/14
jaicoさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4肩の負担が少ない。子どもを座らせてから肩紐など付けられるので楽チン。 車の中で、座ったまま抱っこ紐を付けられる。 足に食い込まないので子どもにも良さそう。 周りとかぶらないのも良い。 とにかく嵩張るのが難点。背が低いため、階段ではヒップシートに太ももが当たる。 ウエストベルトが太いためか、ズレると腰が辛い。 子どもが抱っこ紐で寝た時に布団に置きづらい。マジックテープの音が大きくて起きちゃう。 生後1ヶ月から使っているが、どちらかというと大きくなってからの2台目で楽さを感じる抱っこ紐かなという印象。 詳細を見る -
2019/01/10
あやゆう0609さん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長150cm台
4新生児から使えるものが欲しくて選びました。腰が痛くならないというのに惹かれ、購入。 新生児期はキャリアシートと新生児パッドを使用。正直付けにくい、、、。テーブルを使い、前屈みになりながら、背中のバックルの装置はきつかったです。しかしそんな付けづらさも吹き飛ぶ、嬉しいことが。普段気に入らないとギャン泣きな息子がすやすや。その後も新生児パッドが気持ち良いのか、検診時に使った際も横抱きが嫌いな息子もおろした後もパッド内ですやすや寝てました。またヒップシートを抱っこ紐でなく、単体で使った時にまた感動が。抱っこちゃんの息子をずっと抱っこしていて、手が腱鞘炎に。ヒップシートに乗せて、ゆらゆらしていると大人しくなりその内寝てしまいました。そのまま座ることも、可能でかなり楽になりました。抱っこが辛い!というお母さんは是非勧めたいです。 詳細を見る -
2019/01/10
maripoulさん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長150cm台
41歳を過ぎて体重も増えて重くなり、抱っこが大変になってきたときに、腰でも支えるヒップシートの抱っこ紐はとても重宝しました。体重の重さだけでなく自分で歩きたがったり抱っこして欲しがったりと主張もいろいろ増えてきて、おろしたり抱いたりが頻繁になっても対応しやすかったのが良かったです。 詳細を見る -
2018/09/05
わんにゃんさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4長男の時、コランビギを購入して使用していたが、子どもが大きくなってくると肩への負担が大きく長時間の抱っこが困難だったため、今回はヒップシートをと思い購入。まだ月齢が低いため子どもの重さの面では比較できないが、それでも長時間の抱っこが比較的楽になったと感じる。ただ収納の面ではヒップシートがどうしてもかさばってしまいコンパクトにならない所が短所と感じる。 詳細を見る
抱っこひもランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。