- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/10
reikababyさん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長160cm台
4元々わたしも夫もかなりの腰痛持ちなので、体への負担がなるべく少ないものにしました。赤ちゃんを載せたときにヒップシートがあると重さが軽減されるものが良かったです。 また必ず前向き抱っこが出来るものを選びました。あとはデザインが試した抱っこ紐の中で1番可愛かったのもポイントです。 詳細を見る -
2020/01/27
aammiさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4ヒップシートのほうが腰や肩に負担が少ないと聞いたので選びました。 装着も息子をヒップシートに乗せてできるので楽です。 前向き抱っこだと息子も視界が開けて楽しいようなのでほとんど前向き抱っこをしています。抱っこ紐での移動ではあまり愚図らないので快適なんだと思います。 詳細を見る -
2019/01/10
あいきゃん1011さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4腰痛持ちであり、妊娠により酷くなっていたので、抱っこ紐だけは腰のことを考えてたくさんの試着をし決めました。なによりヒップシートが軽い。持ち歩きには少し邪魔と感じる場合もありますがやはり、楽して抱っこできます。 詳細を見る -
2019/09/10
yumekirinさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ヒップシートが楽だと聞き、こちらを選びました。しっかりとしたヒップシートなので、子どもも抱っこするものも楽で、安定感がありとてもよい。ただ、しっかりしている分かさばる。荷物はかさばるが、安全性と楽さには変えられないので満足している。また、対面抱っこだけでなく外向き抱っこもできるので、周りに興味津々な時期にはもってこい。 詳細を見る -
2019/01/10
たたん55さん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長160cm台
4ヒップシートのみを使用することが出来、大きくなってからもサッとつけてお出かけすることが出来る、と主人が絶賛して決めました。小さな頃からも抑えていればヒップシートのみを使うことが出来るので身体への負担が少なくて良いと思います。 詳細を見る -
2020/01/17
chinaeさん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長160cm台
4インスタで見かけ、見た目・機能性が気になったのが購入のきっかけです。他のメーカー(エルゴ・ベビービョルン等)も着用してみましたが、ベビーアンドミーの抱っこ紐がダントツで装着が簡単で、腰や肩への負担が少なかったので購入を決めました。普段は対面抱っこ、外出先で子供の機嫌の良い時は外向き抱っこ、家の中で家事をしたい時はおんぶをしています。どの体制も装置が本当に簡単で、安全性もしっかりされていて安心して着用出来ます。サイドにポケットも付いているので携帯・ガーゼを収納しています。ヒップシートの為、子供も座り心地が良いのか抱っこ紐をされるといつもニコニコです!ただ、1つ難点としてはヒップシートなのでコンパクトに畳むことが出来ません。その為、外出先で抱っこ紐が不要になった時は本当に邪魔です(笑)その為、外出先やTPOに応じてコンパクトに収納出来る簡易抱っこ紐(BOBA)とで使い分けをするようにしています。でも総合的にもオススメの抱っこ紐ですよ! 詳細を見る -
2019/01/10
ゆりはむさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ヒップシートがあって、子供が大きくなってからも家の中での抱っこ補助に使えると思いました。また、前向き抱っこができるかどうかもポイントでした。 日本製で、デザインもファッションになじむところが気に入っています。 詳細を見る -
2019/01/10
るう6さん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長150cm台
4肩凝り、腰痛持ちなので、少しでも軽減されるものを選びました。子どもにも負担があまりかからないようにヒップシートがあるのもよかったです。いろんな抱っこの仕方ができるので、ヒップシートはかなり使えそうだと思いました。 詳細を見る -
2019/01/10
ナミ73さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm未満
4赤ちゃんがお腹にいるとき、友人から教えてもらいました。友人が使っているのをみて、これにしようと決めました。 生後4ヶ月でイオンに買いに行きました。腰が守られ、腰痛の心配はありませんでした。ただ、おんぶにするのが、私のやり方が下手で怖かったです。 詳細を見る -
2019/01/10
みにママさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4生後6ヶ月を過ぎ体重も7キロ近くなって腰ベルトのないタイプの抱っこ紐では肩と腰に負担がかかり肩こり腰痛がひどく、ピップシートのあるものを選びました。腰ベルトだけでなくピップシートがある事で赤ちゃんもお尻と腰が沈まずしっかりと座らせることが出来以前よりももっと抱っこが大好きになりました。また腰も肩も凄く楽でベビーカー無しでのお出かけも怖く無くなりました。 詳細を見る -
2019/12/20
あいちゃん21さん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長150cm台
4妊娠中に電車で使っている人が居て良さそうと思って速攻調べて買いに行きました 赤ちゃんがしっかり座れるのでそこは凄くいいなと思い購入しました。 実際使ってみるといい面も沢山ありますが、長時間使うのは結構腰が痛くなってしまい使えないなと感じました。また場所を取るので出かけたさいはかなり荷物になります。 詳細を見る -
2019/06/12
いのうえりさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4腰や肩に負担がない抱っこ紐を探していたところ、ベビーアンドミーを知りました。家の近くに実店舗がないため、ネットでの口コミなどを調べて購入に至りました。まだ子どもに使っていないのですが、デザインもよく、つくりもしっかりしています。今から使うのが楽しみです。 詳細を見る -
2019/06/12
a_yuyuさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm未満
4ヒップシートを分解して使えるので何歳になっても使えます!周りの友達に、それいいねーと褒められました!おんぶ、だっこ、前抱っこ。色々なパターンが出来ますし購入してよかったです!直営店が近くにないのが残念ですが、メールや電話で対応してくれますので安心です! 詳細を見る -
2019/12/20
みーとしさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4もともと保育士をしていたので普段から色んな抱っこひもを使ってきていて、ヒップシートタイプのものは使ったことがなく気になったので購入し使ってみました。装着はたくさんのバックルがあり少し時間がかかりますがとても安定してだっこやおんぶができとてもよいです。 詳細を見る -
2020/01/27
ara1123さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4ネットのクチコミを見て、百貨店に現物を試着しに行きました。夫も着けやすいとのことだったので、その後ネットで購入しました。着け方は動画もあり、何回かすると慣れました。ヒップシートが楽な反面、座るときや収納には邪魔になります。でも、肩が痛くなることはありませんので満足しています。 詳細を見る -
2019/02/27
eri0113さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4体重が重い子なので抱っこがきつくなってきた時にヒップシートキャリアを知りました。念願の前向き抱っこも出来るし、丁度夜泣きも始まりあやすのにヒップシートがあればラクかなと思い即決で購入しました!少し肩が疲れやすいですが、値段もお手頃なので満足しています。 詳細を見る -
2019/02/27
めぇこ10さん 使った人:ママパパ / 使った人の身長:身長150cm台
4口コミを見ていて、ヒップシートタイプの物が後々子供が大きくなった時に負担が軽減されると聞き購入しました。 確かにヒップシートがあるので、重みは軽減されているように思います。 台座にしっかり座れるので子供も安定したお座りが出来ています。 デザインは少ないが、使いやすさ、強度の点で満足している。 詳細を見る -
2019/02/27
7iroさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4だっこ紐は少し高くてもしっかりしたのもが良いと聞き妊娠中に調べヒップシートがついているタイプのものを探しました。海外メーカーの物は小柄だとしっくりこないと言う口コミもよく見かけたので唯一国内メーカーだったbaby&meを選びました。生後半年程で10kgを超えた割と大きめのこどもですが抱っこの負担をかなり軽減してくれていると思います。他のメーカーのだっこ紐を使った事の有る方にお貸ししたら楽との事でした。気になった点はおんぶが慣れるまで少し難しかったのと大きいのでベビーカーと併用するときかなり大荷物になります。それらを差し引いてもbaby&meのだっこ紐で正解だったと思います。 詳細を見る -
2019/03/27
きぬ85さん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長150cm台
4エルゴではない抱っこ紐を買いたくて、ネットで調べていたところヒップシートというものがあることに気づきレビューを見てもこのブランドのものが良さそうだったので購入しました。1番使ったのは、子どもが一歳半からニ歳半の時でした。紐は外して腰だけで巻き片手で支えられるので抱っこ抱っこの娘をこの抱っこ紐がなかったらずっとは抱っこできなかったと思います。今は、もう娘には使っていませんが、第二子妊娠中なので二人目の子でもお世話になろうと思ってます。 詳細を見る -
2019/09/10
おだんごちゃんさん 使った人:ママ / 使った人の身長:身長160cm台
4夫がネットで見つけてきたことでベビーアンドミーを知りました。 ヒップシートに座らせることで、赤ちゃんが正しい姿勢で楽に座ることができるため、まだ骨も柔らかい赤ちゃんにはとてもいいと思い購入を決めました。 ヒップシートの中は発泡スチロールのため軽いですが、とにかく場所をとります。コンパクトにならないため、持ち歩く際は100円ショップで購入した、その店で1番大きいエコバッグに入れて持ち歩いてます。 別売りの新生児パットもつけ購入しました。新生児パットは赤ちゃんを包み込んでくれるように作られており、冬だったため防寒にもなりました。逆を言うと夏は暑くて新生児パットは使えないと思います。 腰ベルトにはカチャっという留め具とマジックテープの2重になっており、安心できます。 他のメーカーのものを使ったことがないので比較はできませんが、私は問題なく使用してます。 お店に買いに行ったとき、2本目にと購入にきた方がいました。その方は元々エルゴを使っており、ベビーアンドミーを試着し、とても楽!とおっしゃってました。 詳細を見る
抱っこひもランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。