- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/19
mio.ayakoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で飲んでいて、何がいいのか分からなかったこともあり、そのまま使用しています。初めは母乳の出が悪かったので、授乳の度に使用していました。今は、出が悪くなる夕方と寝る前に使用していますが、嫌がることなく飲んでいます。溶けやすいので、調乳もしやすいです。私が使っているエコらくパックは、缶などのゴミが出ないので捨てやすさなどもあり利用しています。 詳細を見る -
2020/04/03
しみーずーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5退院時に産院から、もらったミルクがE赤ちゃんでした。 消化のしやすさが母乳と似ている、とのことで安心して飲ませてあげることができました。 調乳について、とても溶けやすいためあっという間に出来上がります。 こどもも待ってました!と言わんばかりにグイグイ飲んでくれています! 詳細を見る -
2020/04/03
Ymat2さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたのでそのまま同じものを使用しているのと上の子もこのミルクを飲ませていたので安心して利用しています。兄弟とも嫌がる事なくよく飲んでくれます。基本母乳でしたが最近は栄養面が気になるのでミルクの回数を増やしています。ミルクは栄養が分かりやすので安心です。 詳細を見る -
2020/03/12
あおぴこたんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用してたのでそのまま使ってます。 価格は高いですが、便秘になりにくく、ミルクアレルギーも防げたのでよかったです。 子どももよく飲んでくれました。 ミルクを飲んでも母乳もちゃんとのみました。 また、缶のタイプと違いゴミが少なく、かさばらないし、衛生的なのがよかったです! 詳細を見る -
2018/09/13
すてふさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院が使用しており、調乳指導の際にメーカーの方から説明を受けサンプルも頂きました。ペプチドミルクというのがアレルギー発症のリスクを軽減すると聞き魅力を感じました。今のところ合っているのか良く飲んでくれています。少しお値段が高いのがネックです。 詳細を見る -
2019/02/14
なくさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4フタを開けた時にすり切り用の仕切りがあるので、子どもを抱っこしながらでも片手でもさっとすり切りしやすくて使いやすいと思います!また、パック状なのでゴミも減らせて場所を取らず捨てやすいのが良いと思いました。 詳細を見る -
2019/02/21
☆めぐ☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4E赤ちゃんはエコ楽ボックスがあって、使い切った後丸めて小さくして捨てられるのが凄く良いです。また、ミルクを作る際、溶けやすく泡立ちにくいのでお湯の量をきちんと計りやすいです。成分もほかのミルクには無い成分が入ってると栄養士さんから聞いたので使っています。 詳細を見る -
2018/09/13
sktrさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していました。最初から混合でした。直母で足りない分を、搾乳とミルクで足していました。夫が食物アレルギーもちだったので、アレルギーが出にくいようにミルクペプチドにしてあるなどメーカーさんからの説明もあり安心しました。今のところアレルギーの様な症状もないので、これからもこのまま使いたいと思います。 エコらくパックを使っていますが、ゴミも捨てやすく詰め替えやすいです。 詳細を見る -
2019/02/20
ぶらたんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4参院にいる時から使用していたため購入しました。母乳に一番近いミルクだと聞きコレに決めました。エコパックに魅力を感じて購入を考えたけどコストが高く今後変える可能性もあります。それ以外はすごくいいです。もう少し安く購入できればずっとこのまま使い続けたいです 詳細を見る -
2019/02/21
チャミックマさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4粉なので、こぼしてしまうこともあり、キューブタイプにしようかと迷いますが、今のところ生まれてからずっと同じミルクを使っています。 途中、完母になりミルク拒否をされましたが、体重を増やしたかったので離乳食と同時にミルクの練習を開始。慣れたらごくごく飲んでくれるようになりました。 ミルクは便秘になりやすいと聞きますが、、うちは関係ないようです。 詳細を見る -
2019/02/21
infiniさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4同じ商品の缶のものと比べると、値段的には割高かもしれませんが、1袋1ヶ月の使い切りサイズなので、湿気ってしまうことなく、衛生的に使えていると思います。 また、ミルク中心の方向けには1日かつ1回あたりの目安量も書いてあるので、参考になるのではないかと感じました。 詳細を見る -
2018/09/13
ayacan12さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4溶けやすく、赤ちゃんも嫌がらずによく飲んでいるので母乳と混合しながら今後も利用していきたいと思っている。スティックタイプもあるので使いやすいと思う。産院でも勧められたので利用している。ほかのミルクも利用してみようかとも考える。 詳細を見る -
2018/09/13
もよんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4入院している病院のミルクだったのでそのまま購入した。 味が変わったりして嫌がっても困るし、 他のも試してみたいとはおもっているができるだけ母乳で育てて行きたいのでこれがなくなったときにまた検討したいと考えている。 詳細を見る -
2019/02/14
たかちゃんʚ◡̈⃝ɞさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院でも使用していたので、そのまま継続して使用しています。 森永からの栄養指導で成分や使い勝手なども教えて頂き、継続して使用しようと思えました。 子供も飲みやすいのか、ほぼ残すことなく飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/02/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたミルクを退院後購入して飲ませました。 母乳に近いということで、気にせず飲ませることができました。 子どもも産院で慣れていたので嫌がることもせず。 離乳食が始まってからは、前よりは飲む量が少なくなったのでスティックにしていました。 詳細を見る -
2018/09/13
ちか67さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4子供がアトピーの可能性があったため、かかりつけの医師の勧めで それまで飲んでいたほほえみからE赤ちゃんに変えました。 E赤ちゃんは独特の味がするようで…甘いほほえみに比べたら飲みは悪くなり、変えたばかりの頃は苦労しました。 現在は慣れたのか、ムラはあるものの普通に飲んでいます。 便通はよくなったように思います。2日に1回とかだったのが、1日に必ず1〜3回出るようになりました。 粉が溶けやすく使いやすいのと、スティックタイプもあるのでお出かけにも便利です。 詳細を見る -
2019/02/21
mm01x010さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4缶のゴミは捨てにくいので、普通に燃えるゴミで捨てられる詰め替え用パックがあるのが助かっています。割高ですが、他のミルクに変えた時に赤ちゃんが便秘になってしまったので、こちらの方が体に合っていると思っています。 詳細を見る -
2019/12/03
sakutomoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、そのまま使いました。退院してからも母乳と混合で飲ませていますが、今は離乳食が二回あるので、二回食の間の授乳で一度と、寝る前にあげています。お湯をそそいで流水で冷ましている間に溶けてくれるので、溶けはいいと思います。美味しいようで、ぐびぐび飲んでくれています。 詳細を見る -
2018/09/13
ayaya024さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めてセットについている容器とスプーンを始めに購入すると次から詰め替えだけで良いのでわかりやすかったし、すりきりでミルクを入れるので簡単です。混合ですが、便は毎日しっかり出ていて快便です。価格は少し高めですがこれを使っていきたいと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
m.rさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳の後に飲ませてますが、スムーズに飲んでくれていて、選んでよかったと思います。母乳に近いって言うのが一番いいなと思いました。これからも混合で飲ませていくので、次も同じミルクを購入して飲ませたいと思います。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。