- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 混合(主に母乳)
-
2019/12/19
xxxy0uxxxさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4乳児消化管アレルギーのため生後すぐから使用。血便、嘔吐ともに止まり、病院で勧められてそのままのんでいます。 匂いが独特なのは仕方ないにしても、溶けにくいというか溶かすコツが必要です。 さらに、お出かけ用スティックなどがないので出かけるたびに荷物が多くなって大変です。。。 スティックタイプぜひ欲しい! アレルギー児はお出かけしにくい環境になってしまっています。手軽さも欲しいです 詳細を見る -
2019/02/14
あおらんどさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4飲ませていて赤ちゃんが嫌がる様子はないですが先生曰く苦手な赤ちゃんも居るそう。 他のミルクと比べて少し溶けにくいのでしっかり混ぜないといけないです。 便などはとくに変わりなく、血液検査の結果の数値も改善されていたので引き続きこのミルクで継続ですが、少しお高めななので母乳メインで育てています。 詳細を見る -
2019/02/21
h567932さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4携帯用が販売されているとお出掛けの時にすごく助かります。軽量する時、私のやり方が悪いのかすり切り1杯が最初は難しかった。病院で溶けにくいと聞いたので熱めのお湯で溶かすとすぐ溶けました。少し臭いが気になりますがゴクゴク飲んでくれています。 詳細を見る -
2019/02/21
@Reyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3明治ほほえみを使用していました。新生児から2ヶ月頃までは普通にゴクゴク飲んでいましたが次第に飲まなくなり4ヶ月頃からアレルギー反応が出たので、森永のアレルギー対応ミルクへかえました。 ほとんどは母乳ですがたまに預ける際に必要なのでミルクを使用しています。徐々に離乳食も食べているのですが、離乳食作りにもミルクを使用するのでまだまだ必需品な我が家です。 アレルギー対応ミルク通常のよりお値段高めなのが辛いですが、我が子はそれでないと命の危険があるので使用しています。 詳細を見る -
2019/06/14
K0830Yさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
3産後すぐにミルクアレルギーとわかったので、病院にあったアレルギー用のミルクに変更。 母乳で出来るだけ育てたいので 足りない時だけミルクを飲ませていた。 アレルギー用はにおいも独特で味もぁり美味しくないし、値段も高いのでできる限り母乳にしている。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。