- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/12
henryさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3まだいいおかおって言っても子どもには通じないですし、絵を見てもイマイチ分からない様子でした。 お古で貰ったものなので読み聞かせてみましたがあまり話しには興味なさそうでした。 まだ早かったかなと思うのでもう少し月齢がいったらまた読ませてみようと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
3037mamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3犬や猫などが出てくるので、ワンワンなど言えるようになった時期にたくさん読みました。 低年齢向けの絵本なので0歳から読み聞かせでき、絵もはっきりしていてわかりやすいです。 一緒になって読む姿もありましたが、子どもが自分で絵本を選ぶようになってからはあまり読んでいません。 詳細を見る -
2018/11/13
ぶほちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3友人からプレゼントして戴きました。ママ友の中でオススメできる本ということを聞いたようで購入してくれたようでした。内容は、字が少なくとても読みやすく分かりやすいですが、イラストがセピア色な感じでうちの娘にはイマイチな反応でした。 詳細を見る -
2018/11/13
ぺりちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3地域の活動でいただいた本になります。まだこどもには早かったようで、いつも読むだるまさんシリーズとは違いあまり興味がわきませんでした。もう少し大きくなったら内容も理解するのかなと思います。読みやすさは満点でした。 詳細を見る -
2018/05/30
ともにゃんちゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3最初は無反応だったが、読んでるうちに笑ったり声を出したり反応するようになった。だんだんと同じページに反応するようになり、お気に入りのページが見つかったようだった。絵本はいただいたものなので、自分では選んでいないけど、絵が可愛いのをもらいました。 詳細を見る -
2018/11/13
0816ys2rさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3検診の時に読み聞かせをしてもらいました。 絵はあまり好きではなかったけれど、息子はマジマジと絵本をみていました。いないいないばあとか喜ぶようになってきたので今だったらもっと食いついて聞いてくれるように思います。 詳細を見る -
2018/11/13
ゆーあ☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3児童館に行ったときに、たまたま置いてあった絵本なので読んでみました。 表紙は、ちょっと、可愛いとは言えない感じだったけど、内容はばっちり子供の心を掴みました。 ページが変わるごとに、キャッキャと笑って見ていたので、よかったと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
SRKGmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3保育園で読んでもらっていたので読んであげると喜んでくれました!また、月齢に合った絵本を読むとよく笑ったりして喜んでくれていました!その中から気に入った絵本は自分で出して読むようになりました。楽しんで絵本を読んでくれて嬉しいです。 詳細を見る -
2018/11/13
ぱれっとさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3友達に借りた本でしたがまだ見るだけだったし借りたものなので破ってはいけないと思いあまりじっくり見せることはありませんでした。 読んであげているときは本を見ていたので興味はあったんだと思います。 仕掛けなどがあったほうがいいのかなと思いました。 詳細を見る -
2018/11/13
りるかさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3何回読んでも食い付き悪いです。 いないいないばぁも読みましたが反応が微妙です。このシリーズがあまり好みではないのかと思います。 この本を読んでいても他の本に興味をしめしています。 昔からある絵本ですが、大人の私でも少し絵が怖く感じるためその雰囲気を読んでるのかもしれません。 詳細を見る -
2018/11/13
のりへいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3出産祝いで頂きました。自分が子供の頃からある本です。家の本棚にもあり、懐かしくなりました。それを自分の子供に読んであげられるようになったことが感慨深かったです。 改めてこの本の良さがわかりました。素敵な本です。 詳細を見る -
2018/05/30
招きにゃんこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3旦那の姉から出産祝いで頂いたので読み聞かせましたが、同時に頂いた同じ作者の「いないいないばぁ」の方が前のめりで聞いてくれて、一緒に「ばぁー」と言ってくれます。自分でもよく本をめくって見ていますし、「いないいないばぁ」の方が気に入っているよぅです。 詳細を見る -
2018/11/13
SIN☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3評価が良く、人気のある絵本なので購入した。 が、まだよくわかっていないので特に反応はない。 私が見ても、特にカラフルでもなく、可愛い絵という訳でもなく、内容もよくわからないので1回しか読み聞かせてないが、これから色々理解しだしたら良さが分かるのかもしれない。 詳細を見る -
2018/11/13
メロメロンさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3シリーズ全部持っています。こどもはこのシリーズの 色々なフレーズを使って日常でもお話ししてくるようになりましたので、本の影響は大きいのかなと感じます。 個人的には色があまりはっきりしていないので絵が怖く感じますが、こどもはそうは感じていないようです。 詳細を見る -
2018/05/30
na2koさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
3猫や犬のイラストで親しみやすく、子供も興味を示していました。単純で分かりやすい内容で、単語も難しくないのでまだ言葉を理解できない子供にも抵抗なく読み聞かせできました。同じ作者で違う作品の絵本にも、この絵本と同じキャラクターが使われているので、わんわんやにゃんにゃんといったように、呼び方を教えるのによかったように思います。 昔から多くの人に選ばれてきた本という評価もあったため、この絵本を選びましたが、読み聞かせてよかったと思います。 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3プレゼントでもらいました。まだまだ内容がわかる年齢ではないですが、大きいくっきりした絵があるのでめくるたびに絵を目でおいかけてくれます。気になる絵ではあるようです。文字も少ないので毎日読んでも苦になりません。今から長く読み聞かせできそうなところが気に入っています。 詳細を見る -
2018/11/13
じゅん5さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3私も小さいときに読み聞かせていた絵本ということもあり、ばぁばからのプレゼントで、まだ月齢が低いうちにいただきました。 やさしいタッチのイラストで、読んであげるとニコニコして嬉しいみたいですが、いかんせん月齢が低いために、絵本を引っ張ったり、舐めたり、噛んだり。 厚紙だったり、布絵本とかではない普通の薄い紙の絵本なので、最後まで大人しく読むことがまだできません。 もう少し大きくなって噛まなくなったら、再チャレンジする予定です。 詳細を見る -
2018/11/13
sumi0214さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3この方のいないいないばあという本が有名で、頂いてから読ませていて、図書館に行った際に同じタッチの本だったので借りてみました。いないいないばあのように、子供が喜ぶワードや動作などがない分、すぐに飽きてしまいました。 詳細を見る -
2019/03/28
アゴっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3市の育児教室でいただいたもので、はじめて読んだときはよくわからなかったみたいで目線がよそにいったりしていましたが、何度か読んでるうちに内容がわかったようで笑顔になったり紙をつかもうと手を伸ばしている。自分でも子供が楽しめる本を買って見たいと思うようになりました 詳細を見る -
2019/02/12
ちきちき16さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3市役所から出産祝いで頂き、1歳の頃には興味を示さなかったので本棚に仕舞っていましたが、2歳になってから本類を齧らなくなってから改めて読み聞かせてみたら、にゃーにゃーや、わんわんといった単語を言いながら指さしして喜んでいました。読んで!と持ってくることも度々あります。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。