cozre person 無料登録
☆5
40%
☆4
39%
☆3
19%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
3.29 560位
ストーリー 4.15 342位
テーマ 3.88 498位
子どもが気に入ったか 3.85 446位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/12
    avator あちゅん8さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園で先生が読んで下さったようで、 がらがらどんが読みたいと言ったので、我が家も購入致しました。 お話はなかなか怖い?独特な雰囲気のあるものでしたが、子供たちはお気に入りなようで話の内容を覚えていて本の中のセリフを真似てみたりしていました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator キティm3さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    幼稚園のお遊戯会での出し物で、こちらの本を先生が選んで読み聞かせをしたみたいですが、子供は気に入って読んでほしいと言って購入しました。幼稚園の子でも理解出来て、楽しんでいました。絵は可愛いとは言えませんが、子供が夢中になる本だと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ayamin-minさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    自分の子どもではなく保育士として働いていた時に読み聞かせをよくしていた一冊です。子どもたちのお気に入りでトロールの声を低くおどろおどろしい声で読むと絵本に入り込み集中して聞いていました。何度ももう1回読んで!!とリクエストされる子どもたちお気に入りの一冊でした! 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ぱりっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園でも必ずと言っていいほど読み聞かせに選ばれる絵本です。年少時期にぴったりの内容(繰り返しを楽しむ、大中小のヤギが出てくるなど)になったいます。子どもたちはがらがらどんごっこも喜んで楽しんでいます。トロルも意外と人気で、悪者になりきって楽しむにもぴったりの絵本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator natumi8100さん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    最初はびっくりする内容でしたが上の子も下の子もおとなもびっくりするくらいハマってしまう内容になっているし幼稚園でも子供たちが楽しめるように仕掛けエプロンを使ってやっていたり子供がとても気に入った絵本でした 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator みーコさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    繰り返しの話の流れなので、年齢の低い子から楽しめると思う。また橋を渡るときのシーンなど、歌をつけると子どもも喜んで、さらに食い入るように絵本を見つめていた。トロルは怖いけど、怖いもの見たさの楽しさもあり良かった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator てらもさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    もともと自分が小さい頃に読んでいた絵本で、里帰りの時に読んでみましたがさすがにまだ新生児だったので内容を理解したり興味を示す月齢ではなかったため、絵本に対する反応は得られませんでした。 また大きくなってから読み聞かせをしてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 春ポン酢さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    保育園でも読み聞かせ、遊びに使っている絵本でした。学習発表会でもこの絵本を使った物語を発表していました。ストーリーが面白くて子どもも大好きな絵本でした。次の子どもにも是非読み聞かせたい絵本の一つです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator れん!さん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    小学校の読み聞かせで読みました。 がらがらどんは少し難しい内容に感じますが、子供達は真剣に聞いておりました。絵本の作者が伝えたい思いが子供達に伝わるかは定かではありませんが少しでも伝わったらいいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator よもぎさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私が幼い時からあった本です。現在ふたりの子供がおり、ふたりともに読み聞かせました。また現在妊娠中で、来年の春産まれる予定ですので、その子が、ある程度成長したら読み聞かせたいと思います。一番上の子は文字が読めるので自分で読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator はママんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最近目が見えるようになり声も随分と聞こえるようになってきたので様々な本を読み聞かせてあげるようになりました。読んでいると意味は分からなくとも私と話しているのが楽しいのかずっとニコニコしているので読み聞かせていると母子ともに笑顔になりとてもいい教育だとおもいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator HappyLuckyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    絵は可愛らしいというより、リアルなかんじですが、3匹の大きさの違うヤギがいるのが面白く、トロルに怖がりますが、最後は大きいヤギが、トロルをやっつけるので一安心で子供にとっても面白いみたいです。また本の見開きにヤギが沢山描いてあり、これは〇〇ヤギと、家族の名前やお友達の名前を言ったり、2倍楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator nao.soumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    小さいヤギから、三びきのヤギの繰り返しのストーリーが子供は好き。大きいヤギの場面ではワクワクした表情になる。 ちょっと怖い絵だけれど、こどもをグッと引き付ける。ヤギとトロルになったつもりで遊ぶのも楽しかった。2歳頃から、大きくなっても楽しめる絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator くちゃらさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    元保育士で子どもたちに読み聞かせをしました。また、子どもたちと一緒に楽器を使ってそれぞれがらがらどんの歩く音など表現してたので、楽しく絵本の内容を理解できたと思います。楽器を使うことで3歳児でも楽しむことができました。とても素敵な本だと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator piro1205さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    自分自身は、今妊娠中で、お腹の赤ちゃんにはまだ読み聞かせしたことはないが、この、がらがらどんの本は、保育士として読んだことがあります。絵が、少し古い感じで描いてある本だが、子どもたちから何度もリクエストがあり、繰り返し読んで楽しめる本でした。子どもたちの想像力が高まり、劇遊びまで発展するくらい楽しめます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator リラックママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    私自身が子供の頃からの名作だと思います。 怖い話ではありますが、子どもは夢中になって読み聞かせを聞いていました。 読み終わるとトロル怖いねー、って話をしていました。ただ、まだ何もしていないトロルがバラバラにされてしまうことについては読み手としては複雑な心境になります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ゆこたんぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    私が子供の時、幼稚園のお遊戯会で演じたものでふるさと納税で頂いた絵本です。 なかなか子供には分かりづらい言い回しが多いですが、息子は一緒になって橋を渡る音を再現したり、トロルをやっつけたりして楽しんでいます。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator tatsさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    絵のインパクトもあって子供たちも興味を持って読めました。実家でヤギを飼っていて、ヤギという点にも食いついていました。私も小さな頃にこの本読んでもらってたな〜と覚えていて、子どもたちにも読んであげようと思ったのがきっかけです。 詳細を見る
  • 2018/08/15
    avator さちゅんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    4
    親戚からいただいたため読んでみました。 少し怖いものなら怖いもの見たさで見たい!という子供はとても気に入リ、よく読んで欲しがります。 怖いトロルが最後大きいヤギにやられてしまうのが爽快なようです。 絵はあまり可愛くはないですが迫力があります。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator 猫娘さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    1歳と3歳と5歳の子どものお母ちゃんです。真ん中が2歳代のときに読み聞かせをしました。擬音は楽しいようで真似しています。絵は子ども向けとは言えませんが、台詞や擬音が楽しいから子どもは楽しんでいます。保育園でもみんな大好きだそうです。 詳細を見る

絵本ランキング