cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
40%
☆3
5%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.64 64位
ストーリー 4.47 93位
テーマ 4.32 192位
子どもが気に入ったか 4.03 351位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1歳6-11ヶ月
  • 2019/01/22
    avator マリーぴょさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    最初は読み聞かせと言うより 本屋さんで人気の本とあり 絵を見せたら喜んだので パラパラって感じで見せていました そしたら、とても楽しそうに見ていました。 それから、少し大きくなった娘に 読み聞かせしたらまたとても喜んだので やはり素敵な本でした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆかadさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    夜寝る前に何度も読みます。でんしゃ、ふね、くれよんは男の子は好きです。色もわかります。飽きないようなので助かります。一歳半ではやぶかれそうなのでボードブックがいいですが、今は大丈夫です。小さいサイズだと電車に持っていけるので保育園に行くときに助かります。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator DKMYさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    私自身が小学生の頃、図書室で読み聞かせしてもらい、印象に残っていました。子どもが最近クレヨンでぬりえをすることにハマっているし、本屋さんで見つけて、懐かしさもあり手に取り、子どももクレヨンの絵を見てか、笑顔になったので、読み聞かせしてみましたが、興味をもってくれたようすでした。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator nicoleさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵を描くことが好きでよく描くようになったときにこの絵本を買って読んであげたいと思いました。使ったあとはきちんとクレヨンをお片付けしたり、黒色も好きって言ったり、絵本を通してわかったことがたくさんあるなと実感したので、買ってよかったしオススメしたいです。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator ちはるこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    かわいい絵で、見やすかった。 子供の身近なクレヨンを題材にしてるので、わかり易かった。 色を理解し始めた頃なので、色を覚えるにも役立ったと思う。 ストーリーも、道徳的要素も入っているので大人が読んでも面白かった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆーこ2525さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    黒くんが仲間はずれにされることをかわいそう、仲間外れはダメだよねと子ども自身で友達との関係性がわかりやすく、書いてあるのでとてもよく、伝えやすい。色使いもクレヨンの色に対しての空、花、土、葉っぱ等イメージがわきやすい。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator しーちきん0702さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    自分が小さい頃に読んでもらっていた本で、気に入っていたので選びました。2つ下に弟、その2つ下に妹、その5つ下に妹がいるのですが、みんな気に入っています。特に9つ下の妹にはよく読んであげた記憶があります。とても楽しそうでした。それを覚えていたので、迷いなくこれを選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator megkoyukiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    表紙の絵の雰囲気がかわいらしくて手に取りました。 まだ小さかったので(2歳前)単純に絵の可愛らしさ、カラフルさを楽しもうと読み聞かせをしたのですが、読み進めているうちに、きれい!お花!と声が上がってきて、最後には良かったね?とホッとしたような顔をしていたので、小さい子どもなりに感じ取るものがあったんだなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ひと333さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    おやさいさんは,ホントにそのやさいのはっぱだったり根っこだったりを絵で再現してくれています。 はっぱを観ただけだ何のお野菜かわかるようになりました。 シリーズで果物さんもあり、木の枝や葉っぱもきちんと本物同様に書いてくれています。 お野菜や果物を好きになるきっかけになると思います。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator aaarichanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    人気があると聞いていたので 出産する前から買っていました。クレヨンの話なので色もハッキリしているので興味を示してくれました。いろんなシリーズが出ているみたいなので違う話も読んであげたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator わさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    本屋さんでオススメされていて手に取りました 道徳的な要素もありぜひ子どもに読ませたいと思い購入しました 割と長めのお話しですが繰り返しもありわかりやすいお話しで子どももお気に入りの一冊です お話しの中で自然と色を覚えることができたように思います 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かみさまさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    プレゼントでいただきました。お絵描きにも興味をしめしてきた頃だったので、とても集中して聞いてくれました。本屋さんや保育園でも、「これ、持ってる!読んだことある!」といつでも大興奮です。何度も読んで!とお願いされる大好きな一冊です。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator かいたんたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    見やすい大きい絵本で良いです。内容はまだ難しかったのもあり、最後まで見続けることは出来たものの他の絵本と比べて反応もあまりなく無表情でみていました。内容的にはまだ早かったのかな、と思います。絵は可愛くて個人的には好きなのですが、、笑 昔幼い頃に見た覚えがあります 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator yu129miさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵が可愛い買ったので購入した。 まだこの絵本の話を理解するには早い月齢の時に購入したのでただめくって絵を見て楽しむ程度であったが、少しずつ省略しながら読み続けると徐々に長いストーリーの話でも見れるようになっていった。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    年齢的には少し難しいかなと思いましたが、登場人物が動物なのでわかりやすいかなと思って選びました。私のワンピースでは色々変わる場面に興味を示していました。どうぞのいすは少し難しかったようですが、見てくれました。 詳細を見る
  • 2018/11/13
    avator c-k.3loさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    働いてるときに出会った絵本で、2歳にはまだはやいだろうと思いながら読み聞かせたところ、色あいや絵が気に入ったようで何度も読んでーと持ってくるようになりました。今ではおえかきのときクレヨンで色を分けて描いてみるなど影響している部分があると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator かじたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    面白そうに、声を変えたりして読むと楽しそうに聞いてくれます。絵本はいろいろ読み聞かせます。色を教えていく機会になりますので、クレヨンが出てくる絵本は好きです。読んでと持って来たときに、喜んで読み聞かせると、聞く気になって集中して聞いてくれます。何回も繰り返し読んでと言います。時間があれば、何回も読み聞かせます。だんだん内容言葉を覚えていきます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ukahaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    お絵かきが好きだったので、身近なクレヨンを主人公にした本を選びました。絵も可愛らしく娘も気に入ってくれました。色んな色があるように、いろんな人がいる。差別なく仲良く遊べるようにという本なので選んで良かったです。物語が進むと「どーなるの?」とか「良かったねー」と興味津々で、全シリーズ買いました。これは何色だっけ?など会話しながら読んでいます。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ちむりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    クレヨンを使い始めたので試しに読んでみました。 普段から手にしているものが題材なので、入り込み易かったのか、幼いなりに言葉の意味を理解しているようで、読み聞かせがいがありました。 初めは単なるクレヨンの話しだと思っていたようですが、何度か読むうちに内容を理解したようです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator やまえくさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    自分自身もこの絵本がどんな内容か気になったので選んで読み聞かせをした。他人の子供さんであったが、楽しかった様子で読んだ後お絵描きをしたりして楽しめたんだなと思えた。内容は子供に質問されてどう答えていいのか難しいと思ったが、読み聞かせてあげることでいらない、必要のないものはないと小さい頃ではあるが、少しでも理解させることができるのではないかと思った。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング