- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/20
おおたきささん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4味もよいのか、良くのんでいます。お湯を入れると固まることなく、すぐに溶ける点も嬉しいです。 スティックタイプは、一回で使い切れるので湿気ることもなく衛生的にも安心して使用できます。スティック1本で100CCなので、新生児の時は量も丁度いい。 詳細を見る -
2018/12/20
(´ΦωΦ)ゆゆゆさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産後から色んなサンプルなど試してみましたが、最終的には病院で使用していたものと同じものになりました。飲みもよく、溶け残りもないです。お通じはうちの子は少し便秘ぎみですが、きちんと1日1回出ていますし、特に問題ないです。 詳細を見る -
2019/02/20
harnu86さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4お腹の調子が変わることや顔が荒れたりすることもなかったので、安心して飲ませられると感じた。またスティックタイプで計量する必要もないので、時短になると感じた。子どもが泣いたりしているとバタバタ忙しいので、ほんのすこしの時短でも必要だと感じた。 詳細を見る -
2018/12/20
aIohaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4完母を目指しましたが、二ヶ月から保育園に行き始め、搾乳では追いつかない分を補うために飲ませてもらっています。家でも主人が見ているときなど限定的に飲ませているのでスティックタイプのものを選びました。計量の手間がなく使い切りで衛生的だと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
チカリンゴさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでそのまま同じミルクを使用しました。ボックスタイプは測る必要もなく、主人にミルク作りを手伝ってもらいやすかったので良かったです。子どもも嫌がることなく飲んでくれました。ほぼミルクでの育児でしたが2歳になるまで熱も出さず元気に育ってくれました。 詳細を見る -
2018/12/20
あやち7さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4おでかけに便利です。持ち運びも計量も楽にできます。固形でもとけやすいので溶けのこりもありません。子どもも特に嫌がらずにすんなり飲めました。使いきりではないので、クリップなどでとめなくてはいけないのがめんどくさいです。 詳細を見る -
2018/12/20
つるちびちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初め試供品で利用させていただき、使いやすかったのでその後もよく利用させてもらっていました。私の場合、里帰り中は混合で自宅に戻ってからは外出以外は完全母乳だったのでスティックタイプが一番利用しやすかったです。ただ、スティックは量の割に高いので、混合で行く場合は缶の方がお得だなと思います。2人目は早めに断乳予定なので缶タイプの購入を検討しています。 詳細を見る -
2019/02/14
なるぴんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4ほぼ母乳ですが、パパに面倒を見てもらう時や足りないかな?と思う時用に使っています。たくさんの量は要らないので小分けタイプはとても使えます。キューブタイプの使用は避けないので小分け包装はありがたいです。ミルク拒否は今の所なく、母乳ミルクどちらも飲んでくれてます 詳細を見る -
2019/02/21
みゃーーこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めての粉ミルクや、メーカを変える時、少量のスティックタイプはとても使いやすいです。料理の味付けでつかえるし、缶だと残ってしまうなが、スティックタイプはすごく使いやすいで! それと、ほかのミルクとは違って、あまり甘すぎないので、本人もごくごくのんでました 詳細を見る -
2019/02/21
みぃこーんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4我が子のように、母乳メインで、夜だけミルクも足すような場合は、大きな缶を購入しても期限内に使い切れないですし、正直計るのも面倒くさいので、スティクタイプがとても便利です。缶の商品に比べると割高にはなりますが、ミルクも毎日一回の利用だけなので、そこは気になりません。 詳細を見る -
2018/12/20
しゅりりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4私が使っていたものは粉の溶けもよく、子どももよく飲んでくれます。私は母乳混合でした。初めはもう少し価格が高いものを使用していましたが、なんせすぐなくなるため、価格の安い今のものに変えました。今のもでも充分のみも良いので満足してます。 詳細を見る -
2018/12/20
luz524さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4溶けやすく作りやすいので急いでる時や子供が泣いていている時などに焦らず作る事が出来そうです。 母乳と味が変わらないのか特に気にする様子はなく、母乳と並行して使用するのに今後も重宝しそうです。離乳食に切り替え慣れるまで位は続けて行こうかと検討しています。 詳細を見る -
2019/02/14
おまちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めはエコパックの粉ミルクを使っていたけど、母乳よりのため1ヶ月以内に使い切ることが出来ずに余らせてしまうけど、小分けになっていればお出かけの際に持ち運びが楽だし、余らすことも無いので経済的だと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
ゆからっちさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4完全母乳のため、ほとんど粉ミルクは使いませんが、何かあったときのためにキープしています。使用しやすく、スティックタイプで持ち運びにも便利です。スペースもとらないので、いいかなと思っています。病院でサンプルを頂いたのをきっかけに購入しました。 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4サンプルを貰って使い始めましたが、値段も手頃で便通も良いので、娘の体にあっているみたいなのでそのまま使っています。母親の時代から和光堂が有名だったと聞いたのも選んでいる理由のひとつです。今後も様子を見て選んでいくつもりです。 詳細を見る -
2018/12/20
れいしさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4混合だったけど嫌がらずに飲んでくれました。母乳と成分が近いのかなと思いました。便もゆるすぎることはなかたったです。値段的にもそこまで高くないのもよかったです。溶けやすいのでダマになることもなかったのでよかったと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
まーすくさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4サンプルでいっぱいもらっていたので使っていました。粉がとけやすく使いやすかったです。赤ちゃんもおいしそうに飲んでいました。クチコミなども悪くないし、値段もそんなに高くないので継続して使っていきたいです。 詳細を見る -
2018/12/20
anmrさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ずっと違うミルクを飲ませていたが、サンプルをもらい飲ませてみたところ良く飲んだので購入するようになりました。価格がお手頃なのも大変ありがたいです。次の子にはもしミルクを飲ます事になったら、最初から使おうと思っています。 詳細を見る -
2019/02/14
もなこもこもこさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4うちでは完母のため、粉ミルクは購入していませんが試供品をいくつかもらったのでそれを朝御飯のオートミールに混ぜて食べさせています。血液検査で鉄分か少し不足しているようなので足しになればと思っています。粉ミルクを足している方が味が美味しいのか食欲が増す気がします。 詳細を見る -
2018/12/20
シルクさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4初めは母乳でしたご、少しずつ粉ミルクを与えるようにしました。哺乳瓶が嫌だったのかあまり飲みませんでしたが、慣れるとぐんぐんと飲んで成長していきました! 粉も溶けやすく作りやすかったです! ミルクの味も気に入ってくれたようです。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。