雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 スティックの口コミ・評判・レビュー(326件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/20
r1102naさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用され、勧められたこともあり、出生後から生後7ヶ月の今まで、ずっと使用しています。スティックタイプなので、スプーンで計量必要もなく楽ちんです。外出時や親に子供を預ける時も重宝しています。今まで便秘や下痢等の症状も無く、特に嫌がることもありません。 詳細を見る -
2018/12/20
kanadさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41スティックで100ccというところが、分かりやすく調乳しやすかった。飲み具合は外と違いはなく、まだ子どもも小さいのでお腹いっぱいになりやすいとか腹持ちが良いとかはわからなかった。母乳よりは腹持ちが良かった。 詳細を見る -
2018/12/20
しーぽんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4使いやすくて子どもが飲む量に合わせて作れるのでいいと思う母乳がほとんどなのであんまり使うことがないときは料理入れたりしてアレンジしたりしています離乳食入れたりします哺乳びんにこだわりがありますとても楽しいです 詳細を見る -
2019/02/21
BUNさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4個包装になっているため使いやすいです。 また1包で作れるミルクの量が決まっているため、一回にあげる量を調整するしやすく、パパにも2袋分入れてお湯200ミリ等頼みやすいです。 持ち運びにも便利で、哺乳瓶の中にれて持ち歩いてます。 詳細を見る -
2018/12/20
405504さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4子どもも特に好き嫌いせず、はじめからしっかり飲んでくれたのが助かりました。 また、味も飲みやすい様に調整して下さっているのも助かりました。 移動用に買っていたのですが、自宅用にも購入させて頂きたいと思ってます。 詳細を見る -
2018/12/20
のののののののんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
450mlなど少ない量のスティックがあり、母乳と混合なので、つかいやすいです。子供のミルクの飲みっぷりもいいです。母乳と同じ成分が含まれているというのも、魅力の一つでした。まだつかい始めたところなので、これからまた様子を見ていこうと思います。 詳細を見る -
2019/02/14
ぴらのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのと、効能をとても分かりやすく教えてもらい、その後の乳幼児健診でも引き続き対応してもらって信頼できた。母乳にも良いと教えてもらった乳酸菌とDHAのサプリメントは現在ではでも服用しています。この効果かは分かりませんが、今現在でも体調を崩したことはありません。 詳細を見る -
2018/12/20
*sakura*さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4スティックタイプなので使いやすいです。溶け具合もよく、飲ませたいときにすぐ準備できるので便利に使っています。母乳と合わせて使っているので、缶のタイプは開けるとなかなか使いきれないイメージなので、スティックタイプがとても便利だと思います。 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたミルクをそのまま購入しました。 今は預けるとき以外は母乳なので、ほとんどミルクは飲ませてませんが、たまに飲ませても嫌がらずにちゃんと飲んでくれて、ほかのミルクを試したことないので分かりませんが、合ってるのかなーと勝手に解釈してます。 詳細を見る -
2020/03/12
monoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4第一子が低体重で生まれたため、体重を増やすために生後しばらくは母乳とミルクとの混合育児をしていました。産院でオススメされたものをそのまま使用していましたが、こどもも嫌がることなく飲んでくれていたのでおいしいのかなと思います。 ミルクを飲んでいても母乳を嫌がるようになることもなく、また外出時もスティックタイプで必要なだけ持ち運べるのは便利でした。 詳細を見る -
2018/12/20
いわし23さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4新生児のとき、少しでも長く寝てほしくて使っていまして! その後も少し置いて出かける時とかに助かる!と思い使ってました! でも、やはりだんだんと飲まなくなってりして… でも、栄養もたっぷりだし、赤ちゃんが呑んでくれるのならずっと使っていきたいと思ってます! 詳細を見る -
2018/12/20
chloe325さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳は出ていたのですが、少し足りない気がしていたり、睡眠前に少し足したりしていました。ビーンスタークは産院で出されて、なぜか安心感もあり、ずっとビーンスタークでした。一歳を過ぎたら、牛乳にかえました。 詳細を見る -
2018/12/20
あずぁずさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
41回分ずつ小分けされてるので持ち運びやすい。でも袋から出すのに手こずります。もうちょっと余裕のある袋だと出しやすいかなと思います。赤ちゃんもおいしそうに飲んでくれるので助かります。でも粉より溶けるのに時間かかる気がします。 詳細を見る -
2018/12/20
テトモロさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していて、進められたのでそのまま使用していました。子供飲み、べんの様子も悪くなく、甘味なども母乳に近い気がします。サンプルなどで他のメーカーも試しましたが、特に溶けにくい等もありませんでした。 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4スティックタイプは計量の手間がなくすぐ使えることができるので便利でいいです。20g単位でのスティックがあったらもう少し使いやすくていいかなと思いました。これまで完全母乳でしたが、どうしても母乳があげることのできないときにミルクを飲ませてみたところ嫌がることもなく飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/02/20
@nonoさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で飲んでいたため購入しました。夜とお出かけの時のみミルクのため缶ではなく小分けになっているものを選びました。母乳と同じ成分以外が入ってないところが良いと思います。そのせいかミルクだけでなく母乳も飲んでくれてるので助かってます。 詳細を見る -
2018/12/20
Mai22さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4スティックなので、計量の必要がなく使いやすいです。 スティックなので微調整できないので、50ml用、100ml用の2種類を使い分けています。 生まれた時の産院から飲んでいるので、嫌がる事なく美味しそうに飲んでいます。 詳細を見る -
2018/12/20
yuppiiiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、安心感があるのと、独身時代働いていた歯科医院でビーンスタークのハキラを取り扱っていて、自身も葉酸のタブレットも服用しているので、なんとなく全部ビーンスタークで合わせています。ただ、値段は少し高い気がする。スティクの40mlは使いやすい。 詳細を見る -
2018/12/20
じゃむママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院にいた頃からずっと使用したが、産院の頃からのみっぷりがよかった。スプーンが小さいので、量がふえてくると、何回もいれるのは面倒だったが、それ意外は問題なかった。今後は同じビーンスタークのフォローアップミルクに変更しようかと思っている。 詳細を見る -
2018/12/20
キジトラのももさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4缶の中の形状が変わり、粉ミルクをスプーンに計りやすくなった。 成分も母乳の成分と同じ感じで、子供も嫌がることなくよく飲んでくれます。離乳食もパクパクよく食べてくれます。パンのミルク粥も問題なく食べています。便の様子はやはり、完母とは違いミルクを飲ませていると新生児のうちから結構匂います。排便はほぼ毎日ありました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。