- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/04/03
匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4あいくれおがいちばん高いから 単純に子どもにいいと思って 買いました。 実際にほかのミルクよりもうんちが 出やすかったり便秘にならなかったりと 効果はあるので満足しています コスパが少し高くて続けられないのが しょうじきなところです。 でもこどももゴクゴク飲むから 安心して与えれます 詳細を見る -
2019/12/19
ゆずユルさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳に近いとの事と、産院で進められた事でこちらに決めました。 母乳メインですが、外出時と、寝る前に一回の使用で使っています。溶けやすいし、使いやすいです。 他メーカーよりコストはかかりますが、信頼度は高いです。 子供も嫌がる事なく飲んでくれています。 詳細を見る -
2020/04/03
あーやデグーさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4出産した病院で使っていたミルクを続けて使っています。母乳は飲まないので毎日ミルクを調乳しますが溶けやすいので使い勝手は良いし、スプーンも使いやすいです。子供がお腹を壊したりすることもなくミルクを見せると興奮して喜びます。金額がお高めなので親としては痛いところです。 詳細を見る -
2019/12/19
ぷっぷちゃんママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使用していたのがアイクレオだったので信頼できると思って購入していました。ほぼ母乳でしたが主人や母が面倒を見るときに使いました。 嫌がることなく良く飲んでいたので美味しかったのかなと思っているので2人目の時も購入する予定です。上の子も赤ちゃんにミルクをあげたいと楽しみにしています。 詳細を見る -
2020/04/03
Hikaru.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用して、そのまま使っています。 溶け残りが多少ありますが、不便などはなく赤ちゃんもごくごく飲んでくれます。 スティックタイプなどもあるので、用途で分けて使うことができます。 粉ミルクの割合が増えてきたら、大缶を購入したいです。 ネットの評価も見たところ、快便ランキング1位でした。 たしかに便の回数も多く、便秘知らずです。 詳細を見る -
2019/12/19
琴聖さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4お産した病院で使用しているミルクをそのまま使用したかったので、退院の日に購入した。入院中からミルクの飲みが少なく心配していたが、徐々に味に慣れてきてのか今ではグビグビと音を立てて飲んでいる。それにともなって、母乳の吸いも良くなってきたので、今後もミルクが必要な場合は使用したいと思う。 詳細を見る -
2020/04/03
asamin530さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していて、退院のお土産でもいただきそのまま使用しています。子どもも慣れていて好きみたいです。一番母乳に近い商品、まてうんちの状態も母乳に近いみたいで私も気に入っています。 少し高いのですが、出生体重のベアが貰えるみたいなのでそれを楽しみにこちらを使い続ける予定です。 詳細を見る -
2020/03/12
こうこりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4主にミルクより母乳中心です。溶けやすさも大事です。赤ちゃん自身も抵抗感なく美味しそうに気に入っている様子でごくごくと飲んでいます。もちろんミルクだけでなく母乳も飲んでいます。あとはお値段、企業の皆さん頑張ってください。お願いいたします。よろしくね? 詳細を見る -
2020/04/03
sakoooさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、そのまま使用しています。普段は寝る前、休日は夫が娘の面倒をみてくれる時間に私が仮眠を取るのでその時に使用しています。 今のところ娘の食いつきもよく、あっという間にぺろっと飲み干し、ニコニコしています。少し溶けにくいですが、縦に振れば溶けてくれるのでそんなに不便は感じていません。他のメーカーの物を使用していないので比較は出来ませんが、継続してこのミルクを使っていこうと思っています。 詳細を見る -
2020/03/12
ちよにんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4最初は混合にするか迷って安いの買いました。母乳直接は飲ませ難く、搾乳も量が期待できず…。粉ミルク凄く頼るコトになりそう。なのでしっかりとしたモノを買い直すコトになりましたら。こさメーカーは医院で使ってるのが間違いない、あまりに安いのは怖い(お義母さん談) 詳細を見る -
2019/12/19
cnshuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で飲ましてたので同じものを使用してます。 他のミルクより高価ですがその分栄養も考えられていると思います。 混合で毎回母乳のあとにミルクを足しています。 2015年も使用してましたが、溶けやすくなったような気がします。 赤ちゃんも便秘することなく快便で美味しくのんでいます。 詳細を見る -
2019/12/19
みとちャんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4先輩ママからのおススメです。ほかの粉ミルクだとうんちの出が悪くアイクレオにしたらよくなったそうで、気になり購入しました。溶けやすくて作りやすかったです。母乳と混合ですが粉ミルクも飲んでくれるので本人も満足してるかと思います。嫌がらなければこれからもアイクレオのミルクをあげていこうと思っています。 詳細を見る -
2020/04/03
双子ママはるたさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4子どもが入院中に、病院で使用されていたので家で使っても安心という信頼感がありそのまま使用しています。他社のミルクに比べても、栄養面でも、より子どもの身体に良さそうだと感じたので他のミルクに変える予定は今のところありません。ただ、価格は安くないので、双子で減るペースが早い分そこは辛い部分がありますが。 詳細を見る -
2019/12/19
Kawaseさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2020/04/03
mi-ho45さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたものを飲ませてましたが、便秘になり、ネットで調べたら便秘解消などの情報もあったアイクレオを購入しました。基本的には母乳のあと、毎回ミルクを足しています。 味は、他のミルクも飲ませましたが、うちの子はどれもゴクゴク飲んでくれます。 詳細を見る -
2019/12/19
gedaleさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4いままで、あまり使った事はなかったのですが、 品質は、前々から良いと聞いていたので、購入しました。 産院では、違うミルクでしたが、子どもは嫌がる事もなくゴクゴク飲んでくれています。 ですが、今は外出があまりないので缶のミルクで問題ありませんが、今後外出が増えてくると、持ち運びには、キューブの様な物の方が便利なので、そちらの購入も検討しています。 詳細を見る -
2020/03/19
ちょりん。さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使っていたので そのまま購入しました。 母乳に1番近いミルクと グリコさん直々に説明してもらいました。 おかげで子供もよく飲むし よくうんちもするしいいと思います。 マイナス点といいますと、 お湯に溶けにくいのと お値段が高いところですかね。 でも性能としてはとてもいいと思います。 詳細を見る -
2020/03/19
たにぼんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4出産した病院で使っていて、初回安く購入できるということで購入しました。 そしてそのまま使い続けています。 主に母乳をあげていますが、授乳姿勢が辛い時や外出のときにはミルクを使っています。 調乳としては他のミルクと変わらないと思いますが、粉も溶けやすくて助かってます。 おそらく哺乳瓶自体があまり好きではないようなので、ミルクの飲みは正直わかりません 詳細を見る -
2019/12/19
しぃぶーママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していて説明を聞いた所体にもよさそうだったので、そのまま使用しています! 普段は主に母乳ですが体重の増えがあまりよくなくてたまに夜中に一回ミルクにしたりしています??ちゃんと飲んでくれるので安心しています!これからも混合でやっていきたいと思っているので使っていきたいです! 詳細を見る -
2019/12/19
saorinngoさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院ではほほえみを使用していましたがママ友に聞いてアイクレオが一番人気だったのでアイクレオにしました。同じものだけではなくたまに違うミルクにもしてみましたがアイクレオが1番よく飲んでくれました。フォローアップにきりかえていますが、やはりアイクレオが1番美味しいのかすべて飲み干してくれます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。