cozre person 無料登録
☆5
51%
☆4
39%
☆3
9%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.31 284位
ストーリー 4.32 210位
テーマ 4.34 172位
子どもが気に入ったか 4.13 298位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/29
    avator アヤックスさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    本屋さんで、子供がくいついたから。 はじめはパラパラ見てるだけだったが、読んであげることにより出かけて、本のなかと、同じような景色や、場面があると反応してくれました。 答えた本以外でも、本人が興味もてば、見せるようにしてました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ミレイさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    図書館で子どもが手にとり読んでと持ってきたので、読みきかせをした。 ジーっと真剣に聞き入る様子があった。買い物に行くと店内を走り回ったりせず、私のもとにピタッとくっついている娘で、手のかからない子どもだたが、いずれこうやっておつかいするときがくるのかな…と、私が感じる絵本だった。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator かじたらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    私も小さい頃この本を読んだことがあったからです。そしてお手伝いをさせたいという思いもあって図書館で絵本を見つけ、その中でも昔からある本の方が信用できると思ったからです。 後は、お母さんが何故買い物に行けないのかって所が子供にとってわかりやすい、理解しやすい内容なんじゃないかな?とか、1人でどこかに行く怖さも知ってもらいたかったからこの本を選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator Akina84さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    自分が小さい時に持っていた絵本で、内容も印象的でよく覚えていたので自分の子供に改めて購入した。まだ月齢が低いので反応はイマイチだったが、大きくなって再度読み聞かせたいと思う。月齢が低いうちは、色彩が鮮やかな絵本が適しているのかなと感じた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator とにーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    私もこの本を小さい頃に読みました。今でもずっとなぜか、心に残っていたのでこの本を買おうと思いました。今はまだ 本にあまり関心を持っていなさそうですが、子どもと読む という時間を大切にしたいので これからも続けていきたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator kobatakaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    自分自身が小さい頃に読んでそのまま持っていたが、まだ我が子には早かったので、反応はほとんどなかった。話の内容も難しいし擬音などがほとんどなく、色も優しく感じだがもっとカラフルな絵本でないと見えないのかもしれない。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator みさと しもじさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    お姉ちゃんがいて、お姉ちゃんが好きな本で一緒に読み聞かせをよくするため、このほんを選びました。また、内容もよく2歳児の小さい子でも絵も見やすく、最後までしっかり見ることができるし、絵本をよんでると、小さな赤ちゃんも興味をもって一緒に見ようとするからです。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ここりくさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    絵本に興味をもちはじめたので、わかりやすいお買い物の本にしました。字が少し多かったのですが、読み聞かせには良かったと思います。少し長いので寝る前によんであげるには丁度良い長さでした。絵本の登場の子を娘の名前にしたり、いつかおつかいに行けたらいいねってお話ししながら読んだりして想像できたのではないかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 志織さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    自分の子供では無いのですが、保育実習で読み聞かせを行いました。お母さんを見て買い物について行っている子に読み聞かせることで少しでも買い物に興味を持ってくれたらいいなと思いこの絵本を選びました。子供達の反応は、上々で時折笑顔を見せたり、読み聞かせ終わりに感想を聞くと「お母さんと行っとる!」と元気な反応を貰いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ワサオさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    この絵本はわたしが小さい時に読み聞かせてもらっていたからです。子供は全部のストーリーを理解していなかったと思いますが、終わるまで集中して聞いていました。最後には、また別の本を持ってきて、読んでくださいと言われました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    自分の子供ではなく、甥っ子に読み聞かせしたんですが、小さかった事もありあまり反応が無かった。 しかし絵には興味があるみたいで本人ながらも一生懸命理解しようと絵を見ていました。 文章というよりも絵に興味がわけば絵本も楽しいのではないかと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator hana5さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    自分の母親が小さい頃に買ってくれた絵本で印象に残っていたのと、これからおつかいをさせてみようと思ったから 読み聞かせの最中は絵を見て指を指して いたまだまだ言葉が分からない頃に読み聞かせをしたためか、ゆびを指して反応をしていた。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator はなぽこちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    保育士なのでたくさんの本を読み聞かせしますが、この絵本は自身が好きだったので読み聞かせしました。子どもたちは自分もおつかいしてみたいと言う子もいればポカーンと聞いてるだけの子も、いて理解できる子、出来ない子は分かれるなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator mrs08さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    保育所に色々な絵本がありぱっと目についたのと 子供がこれがいいと言ったので読んでみました。 あまり反応はなく今度おつかいしてみようかと言うと嫌だと言っていました。 まだ早かったのかな。 でもお家ではお店やさんごっこなど絵本を通して楽しんでいました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator あずちももやまさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    3
    絵が細かいところまで描いてあって、子どもたちはページの端まで見て、いろいろなものを発見していました。はじめておつかいに行って、いくつかの試練を乗り越え、子ども たちも応援しているようでした。最後は無事おつかいができて、良かったねとみんなで話しました。ちょうとお手伝いをしたい時期の子どもたちなので、自分もやってみたい!と思うのではないかと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator ゆんちゅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    区の集団検診の時に保育士?さんが読んでくれたんですが、その時は話してる方の声や口が気になるみたいでずーっと見ていたり、あとは本を触ったり捲ってみたりとかなり興味津々でした。でもその時は笑ったりなどはなかったと思います。最近は本を見て笑ったりするようになりました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator のん331さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    まだ、言葉がよく分からない 理解できない月齢に、はじめてのおつかいと言う本は難しかったかなと 反省しました。子供の反応は薄く、ぼーっとしてました。次は 月齢に合ってる本を読んであげようと思います。たくさん本を読んであげて、本に興味を持ってくれるといいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator naa723さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    病院の待ち時間の時にはじめてのおつかい 本を見つけて子供に読んであげました。最初はあまり興味がなかったですが読んでるうちに段々興味を持ったのか聞いてくれるようになりました。ニコニコしながら見てました。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator リゼットさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    私が子どもの頃に好きだった絵本ですが、息子の反応は、まぁまぁといった感じでした。もっと擬音が入っている絵本の方が、食いつきが良いような気がします。男の子と女の子では、好きな絵本も違ってくるのもあると思います。 詳細を見る
  • 2018/06/29
    avator moechinさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    なんとなく。祖父が孫のためにと、買ってくれたので、読み聞かせてる。1日1回は読み聞かせてはいるが、ちゃんと理解をしてくれてるのはよくわからない。けど、ちゃんと静かに聞いててくれる。今では、自分で、本の時間になるとこれ読んでと持ってくるようになった。 詳細を見る
前へ
16/17
次へ

絵本ランキング