フレーベル館
あんぱんまんの口コミ・評判・レビュー(220件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/22
ミィノさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4実家の本棚にありました。私自身、存在を忘れるほど印象になかったのですが、息子がアンパンマンだ!と喜んで持ってきて、読んで、とリクエストされました。ただ、読み終わったら、アンパンマンじゃない、と悲しそうでした。顔、アンパンチや登場人物がアンパンマンじゃない、という理由です。ただ、これはこれで面白かったようで実家に帰るたびに読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/08/16
かこ24さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4友達にいただきました。 あまり内容に意味がわかってない様子でしたが、絵で見て、肝心のある様子が見て取れました。何度か読んでいるうちに飽きましたが、別の日に本を持ち出してきて、読んでほしい。という感じでした。 詳細を見る -
2018/08/31
megumi..kさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4目をキラキラして最初は じっと絵を見てる。読み聞かせてるうちに物語も何となく理解して危ないところは怖い顔して聞いている。小さい頃からアンパンマンが好きで、自分でこれを読んで欲しいとか持ってきた。今でも大好きな絵本です 詳細を見る -
2018/08/31
ふっかちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4息子はアンパンマンが大好きなんですが、アニメの絵に慣れていたので、昔の絵のアンパンマンに驚いていました。 驚きながらも、ただ一心に見つめ、聞き入っていた姿を憶えています。 単純な話ですが、何度も何度も読みました。置いてある病院に久しぶりに行っても覚えていて、必ず読みます。 今は妹に自ら読み聞かせています。 詳細を見る -
2018/08/31
HAPPAさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだあまり内容は分からない時期ですが、アンパンマンのおもちゃもあったので絵に興味を持ってくれて、触ったりするので良かったです。 アンパンマンシリーズはおもちゃは絵本、お出かけ用のおもちゃなどたくさんあって嬉しいです。 詳細を見る -
2018/08/16
あこあこママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵本はとても好きなのですが、アンパンマンは子どもがとても大好きなのでほかの絵本より集中して見てくれます。キャラクターも可愛いですし、読む立場からしてもとても読みやすいです。子どもが好きなキャラクターが出てきたらとても喜びますし、これ、〜マンだねと指を指しながら読むことでスキンシップもとれますよ 詳細を見る -
2018/08/16
asanreeさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4ばいきんまんが、だい好きだったので、アンパンマンの絵本なら、読んでるとき、最後まで聞いてくれてので、この本を選びました。次の子にもたくさん読んであげたいとおもいます。これを機会に、色んな絵本を探したいと思い 詳細を見る -
2018/08/16
と12ん4ぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ストーリーの内容はわかっていないと思いますがアンパンマンの絵を見ると手を バタバタさせてとても喜びます。色使いもとても綺麗で、私も読み聞かせしていて楽しい気持ちになれます。親子で楽しんで本読み出来ることはとてもいいな、と思います 詳細を見る -
2018/08/16
れいママ 2015さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4一番のお気に入りははらぺこあおむしですが、選択肢になかったので。 音楽を聴きながら読めるのが子供も飽きずに見てくれます。 アンパンマンは最後まで聞いてくれるときと途中で飽きてどこかへ行くときとあります。 詳細を見る -
2018/08/16
バキミさんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4擬音に早さや音の強弱やお話のヤマ場に抑揚をつけて読んだら、その部分だけ繰り返し読むようにせがまれた。時間を置かずに擬音の部分だけどんな感じだったっけ?もう一回もう一回とせがむので子供は擬音が好きなのだと思う。 詳細を見る -
2018/08/16
mckさまさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4図書館で本人が選び借りて読みました。 馴染みのある絵とお話だったので、読み聞かせしやすいです。キャラクターのマネをしてみたり、子どもとコミュニケーション取りながら読める本です。 テンションが上がるので、寝る前よりも日中に読んでいます。 詳細を見る -
2018/08/16
いちごうめじさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4最初は子供が興味のあるキャラクターだから選んだ。なので、キャラクターに食いついて自分で読んで欲しいと持ってくることもある。種類も多いのでもっと色々買って読んであげたいと思った。 本だと読むだけでなく本棚にしまうということも学べて良い 詳細を見る -
2018/08/31
バーバママ15420さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵本に興味があり、集中して聞いてくれる子でアニメで見るアンパンマンが好きだったので絵本でも取り入れてみましたが、よくお話を聞いてくれていました。特に反応が良いというわけではありませんでしたが、気にいったようで何度も読んでほしいと催促がありました。 詳細を見る -
2018/08/16
ひめさん、さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4アンパンマンが大好きなので集中して見てくれます。出かけ先などでもアンパンマンシリーズの絵本は置いてあるのでよく読み聞かせしています。アンパンマンは馴染みがあるのでいいと思います。子供が喜んで見てくれるのが一番。 詳細を見る -
2018/08/31
Na0211さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4絵本ってわかっていなく遊び道具になっていました。絵本を自らめくったり、ポイしたりするのが楽しいみたいで、まだ読み聞かせをしてもわかっていない感じです。 本人が楽しければいいかなと思い、今は読み聞かせというよりも遊び道具になってしまっています。 詳細を見る -
2018/08/31
kichi8さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4出産祝いで親戚 友達から頂き、寝る前に子供に新生児の頃から読んでいました。 そしたら徐々に興味を持ち アンパンマンの玩具や物に興味を示すようになり遊ぶのがたのしいです。 アンパンマンの絵本は子供にいいなぁと思いました 詳細を見る -
2018/08/31
29manさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ小さいので興味はないようですが このぐらいから読み聞かせをしているほうが いいと聞いたことがあるのでしてみました。 まアンパンマンは国民的人気のアニメなのでやはり知っていて欲しいな〜と思いコレに決めました! 詳細を見る -
2018/08/31
すー.ーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子供がとりあえずアンパンが大好き。朝からずっと一緒にぬいぐるみを抱っこしてアニメを観てる状態。お外に行く時の絵本としてとっても良かったです。何回も読んでとせがまれてます。内容はまだわかってないようですが、アンパンが出て居ればいいようです。 詳細を見る -
2018/08/16
taka0618さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4一緒に図書館に行き、指差しした本を選んで読んであげるようにしていた。読んでいる時も絵に興味を示して、声を出しながら聞いてくれていた。最後3ヶ月の頃から絵本の読み聞かせをしていたので絵本が大好きで、6歳になった今も本を読むことが好きです。 詳細を見る -
2018/08/16
chiro0506さん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
4特別支援学校で勤務している時に生徒に読み聞かせしました。物事の良いこと悪いことの区別をつけさせるのに適した絵本だったのでこの絵本を選びました。アンパンマンはどんな子どもも大好きなのでよく聞いてくれました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。