cozre person 無料登録
☆5
35%
☆4
55%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.15 389位
ストーリー 4.0 411位
テーマ 4.15 346位
子どもが気に入ったか 4.09 322位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator あゅママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    この本を選んだ理由はいないいないバァーが好きで、発想がいないいないバァーに似ているので購入しました子供もすんなりと本の世界にはいれて、良かったですし、飽きのない本だと思います、子供もたいへん気に入り、大好きな1冊になりました 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あやの1215さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    目がよく見えない頃から読んでいたけれど、胎教にもいいし、聞いているだけでもいいかなと思い読んでいた。歌に合わせてページをめくるので、こどもも興味を持って見たり聞いたりしてくれた。大きくなるにつれても読んであげられる本になっている。わらべ歌なので語り継ぎたいと感じる。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みょんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    絵が可愛くてカラフルなのでわかりやすく、絵と一緒に動作をしながら読み聞かせできるので子供は喜んでいました。 その動作を覚えられるし、同時に言葉も覚えてくるのでとてもいいと思います。 ちょうどいい長さなので読む側もちょうどいいです。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator kimkimfamさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    保育所で勤務している時に、子供たちの読み聞かせをしました。子供たちの表情を読み取りながら、読み聞かせをしましたが、1ページ1ページめくるごとに、表情がかわったり、笑ったりしている姿をみて、読み聞かせのやりがいがある本だと感じました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator なるぞーママさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    子供の反応はとてもよく、何回も読んでと言わんばかりの反応でした。 常に自分の手に届くところにおいてありなにかあれば読んでと手渡してきます。 わざとに遠くにおいてもどうにかしてでもそこまでいき絵本を持ちながら私のことをよびます。 頑張って読んであげて良かった 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator りこママ*'"さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    いないいないばあに反応し始めてたくさん笑ってくれるようになったので絵本でも挑戦してみたところ凄く楽しそうに笑ってくれて終始笑顔でいてくれた。初めての絵本をいないいないばあにして良かったです。子供から大人まで楽しめる絵本だと思います♪ 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator さなおなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    絵本を出すとまず興味を持ちます。 読みはじめると楽しそうに一緒にページをめくったりしてくれます。 最初はわからず、ボケ〜〜っとしている子供ですが 読み続けると楽しそうにしてくれたりまた読んで!と何度も何度も持ってきてくれます 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator yuriken18さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    絵本はどれに関わらず何でも好きなので、寝る前に読み聞かせをすると喜びます。 次から次へ絵本を持ってきて、最近はお喋りも上手になってきたので絵本の感想を言ってくれるようにもなりました!寝る前の親子のコミュニケーションに絵本はいいなと私も思っています。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator おみまゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    この本はお下がりでいただきました。最初はノーリアクションでしたが、何回か読んでいるうちに、笑ったりするようになりました。まだ特定箇所で笑うとかそうゆうのはありませんが、これから月齢を重ねるとそうゆう姿が見えるかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator もちゅこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    息子が児童館で、自分で本棚から持ってきたので読んでみました。 最初はとても喜んでいましたが、途中から飽きてしまったのか、話を飛ばすようになりました(汗 しかし絵は気に入ったようで、その絵を見ながら創作話をしてあげて、読んでました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゃぴんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    最初は全く聞いてくれなくてパヤパヤ。 ページを自分で開いてもスタートしてすぐおしまい。と、閉じられてしまう。 ですが〜最近は自分からこの絵本を持ってきて、ママ〜絵本読んでちょーだい!と、可愛く持ってきてくれます。 可愛くて仕方ありません。 ご飯を作るのを中断しても、読んであげます。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator なかりなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    絵がとても大きくはっきりとした色なので 内容などわからない月年齢でも見て笑ったりしていました! 言葉が理解できない子でも楽しめるように絵がなどがはっきりとしていて色あざやかな物を選ぶようにしています! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator K.Kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    自分が元保育士で1番小さい年齢を持ったのが2歳児でその時用に買った絵本の中から順に読んでいて、この絵本になった。絵に反応して足をバタバタしたり声を出している姿があった。ページをめくるとまたじーっと目で見ている姿も確認でき、絵を楽しんでみているのかなと思った。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator みるたんくさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    この本はわたし自身が子供の頃から家にあるもので、これといって理由はなくなんとなく懐かしい気持ちから読み聞かせたものです。まだ月齢が浅いので反応もなにもありませんが、そのうち反応を示してくれると嬉しいなあと思います。 詳細を見る
前へ
2/2

絵本ランキング