cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
21%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 118位
ストーリー 4.63 21位
テーマ 4.53 46位
子どもが気に入ったか 4.22 222位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
3歳6-11ヶ月
1/1
  • 2018/08/10
    avator ピーチ姫☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    ちょうど下に弟が生まれていて、あさえが妹を一生懸命探している優しいところを自分にも照らし合わせてうんうんうなずきながら聞いていました。何度も何度も繰り返し読んでとせがんできて、自分と重ね合わせているのかなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ふぁびびんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    あさえといもうとの名前を、その子といもうとの名前で読み聞かせをしました。すると感情移入して、妹がいなくなると心配そうにしたり、妹が見つかると安心した表情で見ていました。昔子どもの頃に母に読んでもらっていた大好きな絵本なので読みました。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ^_^ぽにょさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    年中組に読んだのですが、ちょうど兄弟がいる子も多く、熱心に見ていたように思う。 私自身も兄弟がいたからこそ、あー、あるあると共感できることもあり、よし、姉ちゃんとして頑張ろう! そんな気持ちにさせてもらったのを覚えています 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator けい1225さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    もともとおばあちゃんの家にあり、姉の子供にも読みきかせしていた。 おばあちゃんはちひろの絵が大好きで、あさえと小さいいもうとも似た雰囲気の絵で、読み手もとてもおだやかな気持ちで読み聞かせができるとはなしていました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator akkeyさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園の本棚に置いてあり、帰りに読み聞かせました。読んであげた3歳後半の時は上の子が一人っ子の頃ですので、リアリティを感じることはなかったと思いますが、内容は理解していたと思います。同じぐらいの年齢でも、下にきょうだいがいるとまたリアクションは変わったのではないかと思います。私自身が子どもの頃に本の内容と同じような経験をしたことがあり、内容が胸に突き刺さりました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    女の子が多くいる幼稚園で読みました。絵がかわいく、子どもたちも飽きずに聞くことができる内容で、読み聞かせする側も、すらすらと読むことができました。また、中にはもう一度読んで!という子もいて、子ども達の記憶に残るいい絵本だったのだなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator nmrbさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵が可愛くて子供が気に入りました。何度も読んでとこの絵本を持ってきます。読むのも楽しくて、子供と共に楽しい時間を過ごせています。下の子が産まれたら、上の子と一緒に読み聞かせして楽しめたらいいなぁと思っています。親子でこの絵本を共有でき、楽しく過ごせています。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator yokoazuさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    同じ作者の作品を読んだことがあり、絵も子供っぽすぎないが優しいタッチであるため、幅広い年齢で読むことができる。特に姉弟がいる家庭では読みやすく、内容の理解がしやすいように思う。 大きいため持ち運びはしにくいが、就寝前等であれば特に問題もない。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator ra_ki_12さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    私自身小さい時に妹がいる中で母が読んでくれていた絵本だから。 私の子供は上はお姉ちゃんだけど下が弟で絵本とは少し違うが下の兄弟を優しく思いやれる影響を与えてくれそうだったので。 私がこの作者の絵本の絵が好きだから 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator oo375さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    私自身が好きな絵本で保育園児に読み聞かせしました。子どもが食いつくような話ではなかったのですが、静かな雰囲気、子ども達が観ることが出来ていました。子ども達がもう少し大きくなって改めて読むと、また違う気持ちを持つのではないかと思いました。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator かもっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    3
    薬局にあったので、待ち時間の間に読みました。以来、行くと必ずリクエストされます。 姉妹の話で、もうすぐ産まれる妹と自分を重ねているのかもしれません。 絵は、昔からあるような手描きの優しい雰囲気で、子供の目をひくようなタッチではありませんが、幅広い年齢層に受け入れられる雰囲気かもしれません。 詳細を見る
1/1

絵本ランキング