cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/27
    avator HENRI22さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が多いので、あまりベビーカーは使いませんが 軽いので乗せ降ろしが楽です。 ただ軽すぎるのか、ハンドルが取られたり、デコボコ道は押しにくいです。 ワンタッチで開閉ができる事と、下の収納カゴが大きめなので利便性いいです。 もう少し高い物も考えましたが、車メインの方だと十分かと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator n*yui*.°さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽さ、持ち運びやさを重視して、探しました。コンビやピジョンと比べましたが、アップリカが1番使いやすく、押しやすく、1人でも操作しやすかったので、決めました。まだ産まれたばかりなので使ったことわないですが、これから使用するのが楽しみです。嫌がらずに、乗ってくれることを願ってます。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator りっちゃん♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    砂利道のところや、でこぼこな道でも、あまり赤ちゃんに振動がこないし、頭を揺らしたらだめな時期だけど安心して使えるのでいいと思った。 ただ、もう少し軽かったら女の人が一人で子どもを連れてかなくちゃってなった時に、ベビーカーも軽々運べると思うし、高評価くれる人がたくさん出てくると思う。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    マンションの階段なし四階に住んでいるため、デザインよりも重さが軽いものが欲しかった。また、簡単に折りたためる機能も欲しかったのでこちらのお品物は良かったです。軽過ぎて、不安定感が少しあるように感じたが今のところ問題は無さそうです!かさばるので もっと簡単にそしてコンパクトに折りたためるとありがたい 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator あさばあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    第一に軽さを重視した。抱っこ紐して、ベビーカーを持つかもしれないなら何より軽さとコンパクトさが大切だと思っていた!どんなに優れたベビーカーでも重いものはありえない!デザインもシンプルで可愛いと思った。長く使う予定なので、飽きのこないシンプルさは大事だと思った。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator あやママちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    実家にも置いておくためにと2台目を買い足しました。はじめに購入したベビーカーが重かったため、今回は出来るだけ軽いものを選びました。大正解でした。車に乗せたり下ろしたりするときの大変さが全然違います!動きも安定感もいい感じだと思います。子供もちゃんと乗っててくれてます。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ゆっきー.comさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    リサイクルショップへ行ったらかわいいものがあったので即行で買いました。値札の記入欄を確認したところ、とくに傷物は載っていなかったし、使い方も教えていただいたので決めました。ただ、ちょっと長い距離だと操作性がうまくいかないのでやはり新品を購入すべきと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ほの519さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とても軽く持ち運びに便利です。2代目ベビーカーとして購入し、軽いのを重視し選びました。軽さ重視で選んだため軽さは問題なし。しかし操作性は軽さ重視なだけあり、ちょっとした段差も突っかかったり、風にあおられたりなどイマイチな点が多いです。あとカゴも小さいのであまり入らないのが難点。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 41ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーではなく、バギーを買いに行き、パパの意向により、バギーは危ない!との事で、バスチェアと同じアップリカを購入しました。初めての子なので、何がいいのか分からず、軽量とクッション性と、金額で購入を決めました。使用すると、軽量過ぎて、カートのようにしっかり持てない感じとか、手元にブレーキ機能があれば、しゃがまずに操作できるなぁ?とか…色々感じてしまいました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator mtn0124さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    普段の生活が、車での移動がほとんどになってくるので、軽さと持ち運びのしやすさを重視して選んだ。希望どおり、とても軽く、簡単にたためるし、収納性もあるので、車での出しおろし、持ち運びが楽でよかった。子どもも嫌がらずに乗ってくれているので、買ってよかった。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator uyuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    中古で購入したのでなんとも言えないですが… 背もたれの操作がとてもしやすくて楽でした。 日よけカバーをもう少し奥まであると赤ちゃんが眩しくないかなと思いました。 下のメッシュポケットが小さくて使い道が無いので次回購入する時は大きめのものがいいなと改めて感じました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator きゃん877さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    もらいものなので、他と比較したりはしていません。知っているメーカーで、知人がこだわって選んだと聞いていたので料金、機能等も一切調べずにもらい、使い始めていますが特段問題はないですが、バウンサーのように細かく前後に動かすとタイヤが思いの通りについてこない時がある。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator まきちゃーーーーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ散歩程度しか使っていないが 軽い、開くのも閉じるのも操作が簡単 横に曲がるのが勝手悪い 段差も勝手悪い コンビのベビーカーも検討したが重すぎた 今回購入したベビーカーは アップリカで3.9kgと軽かった。 安心できるメーカーのベビーカーを買いたかったのでコンビとアップリカで比較した。 値段も変わらなかったので軽さとデザインでアップリカ にした。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ほのめろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ペーパードライバーで電車移動が多い為 、 とにかく軽いものを検討していました 。 軽くて値段もお手頃 、 デザインもシンプルで気に入って購入しました 。 B型ベビーカーとしても長く使えるのも選んだポイントです 。 購入してからいろいろなベビーカーを見てきましたが 、 コンパクトで自分にはこれがぴったりだなと今も思っています 。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yuu816さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型のベビーカーを買おうと思ってましたが、知識がなかったため、店員さんと相談しながら決めました。 バギータイプやもう少し大きいタイプも悩みましたが、軽さと車に乗せられる大きさで中間くらいの重さに決めました。 型落ちで安くなっていたことも決め手の一つです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator かえママ๑˃̵ᴗ˂̵さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ママだけでなく、パパも使うのでパパでも使いこなせるか、持ち運びの時に重いと車に乗せるのが大変なので軽さや子供の乗り降りする時のベルトをするのが簡単かなどを色々と検討して見て回った時に安くなっていたのでチャイルドシートと合わせて購入しました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator aiこぐまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安くて使いやすいものが良かったので広告に載っていたのを購入しました。他のものを見ましたが予算以上の物が多かったので。住むところも車を使うことが多いのであまり使わないので他のものに予算を使いたかったから。 このベビーカーを選んだのはデザインもシンプルで軽く自分1人でも折り畳みが出来るので。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator ゆずまる3373さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    安定感があり乗り心地が良いのか、おでかけにのせると良く眠ってしまいました。 ハンドルに市販の引っかけ具をつけると荷物もたくさん持てるのでお買い物にも大変役立ちました。 レビューがよかった事、他のものと比べてデザインもかわいくて選び、お気に入りでした! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator oshirukoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    義両親からの出産祝いでおすすめされたから。三階に住んでるので軽くて良いなというのと、大きくなってもB型を買い足す必要がなさそうで良いなと思った。軽いので若干がたつきがあり安定感にはかける。持ち手のところに重い物をかけるとひっくり返りそうでこわい。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 1101Myさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    良い点、対面式のときにリクライニングにも背もたれを少し高くもできるので、授乳直後は吐き戻し防止に少し背もたれを高くできる。 悪い点、車輪の幅が狭いので、押すときに足に引っかかる(特に大柄の男性) 他にはピジョンのベビーカーも検討しました。対面式のときに背もたれをあげられないと聞いてアプリカにしましたが、ピジョンの方が押しやすかったです。 詳細を見る
前へ
10/18
次へ

ベビーカーランキング