cozre person 無料登録
アップリカ

Noajasmineさんの【生産終了】オプティアの感想「ベビーカー選びで重視…」

  • 2019/01/25
    avator Noajasmineさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    ベビーカー選びで重視したのは、走行性、赤ちゃんの快適性、下かごの収納量、重さ。最初は軽量ベビーカーを考えていましたが、実際に店頭で見た時にシート面の狭さ、ベビーカーの安定性に不安があり却下しました。軽量ではないが、10キロ未満で探すことにし、オプティア、スムーブ、エアバギーとで悩みましたが、ハイシートが良かった事と、子供を抱えバスに乗ることなどを想定した時にオプティアの重さ(7キロ)が限度かなと思いました。
    7キロも重いかもしれないと思いましたが、実際に使用してきて日常でほとんどベビーカーを担ぐことがないうえ、子供を抱え、帰省時などに大荷物を持っていてもベビーカーを担げることがわかり、重さはあまり重視しなくて良かったのかなと思います。
    オプティアは、シート面も広々していて、収納力もあり安定した走行性でこれにして本当に良かったと思います!現在、1歳になる娘ですが、全く窮屈感なくゆったりと座れているのでも快適そうですし、本人もベビーカーに乗るのが大好きです。また、多くの方が気になっているかと思いますが、エアバギー以外の国内メーカーのベビーカーはほとんどが段差で引っかかるので、ベビーカー選びではこの点は重視しなくてもいいと思います。段差での走行性も求める方は海外製などの重いけどしっかりとしたものを選ばれた方が良いと思います。

項目別評価

評価項目 評価点
総合評価
5
操作性
5
デザイン
4
耐久性
5
収納性
5
持ち運びやすさ
5
赤ちゃんの快適さ
5

ユーザー情報

住居の種類 集合住宅(エレベーター有)
主な交通手段 公共交通機関(電車・バス)
アップリカ

【生産終了】オプティア

商品写真
総合ランキング
67位 (162商品中)
商品レビュー
4.15
(175件)

商品情報

発売日
2016年6月24日
メーカー希望価格
39,960 円 コズレ調べ
参考価格
メーカー
アップリカ
ブランド
オプティア
カラー

ベビーカーランキング