cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/01/07
    avator あらえりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    しっかりとした作りなので、赤ちゃんをしっかりと固定することができます。しかし重さはあり、ベビーカーに乗ってくれないときには、赤ちゃんを抱っこしてベビーカーも持ち運びするには大変です。また車輪も小さいので、少しの段差でも引っかかってしまうのが危なかったときがあります。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator miikaariiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    折り畳みにくいのが困る 雨の日とか車に乗せるときとか畳むのに時間がかかるので大変 下の収納も低いのでほぼ使わない感じになってる ただ小回りがきくので運転しやすいのはとてもいい 上のフードにメッシュがついているので 全部かぶせていても赤ちゃんの表情が確認できるのは良い 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator かぁなんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    抱っこ紐とセットで使えるという事で購入したが、一人で抱っこ紐のまま乗せるのが難しく面倒だった為、結局単品で使っていました。デザインは可愛く軽いので持ち運びは女性でも楽に出来ました。折りたたみも簡単なのでその点は良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 名無し子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    他に比べたベビーカーないので可もなく不可もなく。特別な理由はなし。他に比べたベビーカーないので可もなく不可もなく。特別な理由はなし。他に比べたベビーカーないので可もなく不可もなく。特別な理由はなし。他に比べたベビーカーないので可もなく不可もなく。特別な理由はなし。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator さぁおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    オート4輪で小回りは比較的きいて使いやすいです。ベビーカー下の収納の出し入れがしづらく、たたむときに出す際に手間がかかります。コンビと迷いましたが、クッション性などやはりアップリカの方がいいという情報を信じてアップリカにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator たっつつーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    店員さんに勧められたのを購入しました。軽さだけ、軽さと耐久性、耐久性だけを求めたものの三段階で紹介され、両方を取って真ん中の物を選びました。使用してて良いなと思うのは、軽いので畳んで車に載せたりするのは簡単なとこです。良くない点は軽さ故に耐久性は少し弱い点です。少しの段差で結構進まないって事が多いです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator えまりんたんたんらんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とてもスタイリッシュなデザインです。前向き後ろ向きと持ち手を変えられるので、とても便利です、小回りもある程度きくので、慣れれば割と使いやすいです。収納ポケットは、あまり多く入らなくてベビーカーの持ち手に荷物をぶら下げての移動になるので、大きな荷物を一緒に運ぶ際には少し不向きなイメージがあります。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ゆいなんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お店の店員さんのおすすめで購入しました。見た目が結構ごついタイプで少し大きいぶん持ち運びは大変で重たいけど、子供は嫌そうではなかった。軽自動車に乗せにくいこともあって5.6ヶ月くらいからあまり使わなくなった。成長するにつれて、もう少し軽めのベビーカーを使いたいなぁと思うようになりました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator いけもとはるなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    買った当初は思わなかったが、収納が少ない。 小回りはきくが、あまり舗装されていないところだと進みづらい。 持ち運びは便利な方だと思います。 移動がバスのことも多いので買ってよかったと思いますし、勧められる品だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator Tsubasa★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    タイヤが細いので銀のあみあみにハマります。 行けると思った低めの段差も行けません。 小回りは効くと思います。軽量なので最悪、子ども抱えてても片手でも持ち上げられます。ワンプッシュでたためるので便利です。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator しぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    丈夫で使いやすいのですが、買い物の際かごを乗せられるものの方がいいなと思いました。 でないと、買い物する際商品が乗せられないか片手で買い物しなければならず苦労しました。生活環境によるのかな、と思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator miyuka1013さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    カバンをかけたらすぐにずってきてしまうのが難点だと思いました。 さらさらして触り心地はいいけどって感じ。 手汗もすぐにつくので買っと同時にカバーは必ずすべき!! 下の荷物置きは十分な量が入ります。 足のところも伸ばされるので、寝たらのばしてあげたりして対応してます。 閉じた時のスマートさも良い。 車の助手席や後部の足元にもなんなく置ける。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まきさん50155さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち手の身長に合わせてハンドルの高さを変えられるのでとでもよかった。 収納も広く抱っこ紐もすっぽりと、入りとてもよい。 ただ。もう少し背もたれの角度を調節できるとよかった。 もう少し軽くなると100点です。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator Csanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    向かい合わせと前向きのハンドルでの切り替えで、自動で車輪の動きが変わってとても楽でした。 たたみかたはやり易いけど、たたんだ時に車輪の向きできちんと自立しないときがあり、その都度手で車輪の向きを動かさなきゃいけないので不便。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator まやまやまやまやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    赤ちゃんの頃はとても使いやすかったです。 対面も前向きもどちらも安定感があり、なめらかな動きでした。 ただ、ある程度大きくなってくると、寝かされた体制ではすぐに飽きてしまうので、乗ってくれなくなりました。 もうすこし上体を起こせたらもっと長く使えたと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ina_ayaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、値段が安かったからです。 A型は軽くて畳むとコンパクトで良いですが、背もたれをたてても45度程度にしかならず、もう少し背もたれがたつと良いなと思います。 ベルトがしっかりついてるので、安全面はとても良いと思います。 このベビーカーを買ってよかったです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yuuuuui12さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由はオート4輪で最安値だったからです。実際に使ってみて、段差を乗り越えやすいのと小回りがきくので良かったです。ただ少し重いのと、片手で開くのに力が必要な感じがします。対面も出来るので子どもの顔を見ながら移動できるのが良いです。乗せていると寝てしまう事が多いです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator はるベビーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で折り畳みができるとのことだが、とてもやりずらく、片手では無理です。生後8ヶ月のとき、腱鞘炎になり、ベビーカーの折り畳みの時にさらに腱鞘炎が悪化してかなり痛かったです。 デザインはストライプ柄で気に入っています。うちの子はあまりベビーカーに乗りたがらなかったのであまり活用できませんでした。1歳すぎてからは全く使ってません。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator 芋子ちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    姉からおさがりでもらいました。抱っこ紐での移動が多くあまり使わないが女の人でも楽に持ち運びがでるところがいいと思う。軽い分段差やでこぼこした道では押しづらくないてしまうことも多いのでもう少し衝撃の吸収性があればいいのかなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ☆ととんやん☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    種類名がわからず見た目で回答してしまいましたが…2013年に甥っ子が産まれ祝いで購入。2016年に自身が出産し、おさがりとして戻ってきました。今は下の子が使ってます。かなり頑丈だと思います。高い買い物やと思っていたけど結果すごく値打ちある買い物でした。 詳細を見る
前へ
8/18
次へ

ベビーカーランキング