- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2020/03/19
ks36630さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5こちらのベビーカーを選んだ理由は、他に比べ軽かったからです。 持ちやすいように、持ち手が付いているので片手で持ちやすかったです。エッグショックのヘッドサポートもクッション性が高く、新生児や乳児期の外出も安心して使うことが出来ました。 心地よいからかベビーカーを嫌がったことはありませんでした! シングルタイヤを使ったことがないので分かりませんが、改札を通る時などにタイヤがぶつかることはあったのですが ダブルタイヤの安定性も安心して使うことが出来たことの1つだと思っています。 詳細を見る -
2018/09/06
あさおむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5一番はかるくて持ち運びやすく、使いやすいです。また、赤ちゃんの乗り心地が良さそうです。エッグショックの評判がよかったので、チャイルドシートもコンビのエッグショックシリーズにしています。 悪い点は特にないですが、強いてあげるとすれば、雨の際の純正のレインカバーが高いのに、カバー力に欠けそうなことです。 詳細を見る -
2019/09/25
まなたん34さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだ理由は、対面式と言うことと頭の部分のクッションが卵を落としても割れないと言う赤ちゃんの頭を守ること、後は収納部分が広くて電車バスを利用することが多いのでよかったなと思います。少しの段差でタイヤがつっかかることが多々あったので大きいタイヤの方がよかったのかなと思いました。1歳になる息子ですが、もう歩きたくて仕方ないのかベビーカーすぐ降りようとします! 詳細を見る -
2019/09/25
りんごうさぎ07さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
51番軽くて座れるようになる前に乗れるものがよかったのでこちらの商品にしました。 使ってみてやはり軽いのは持ち運びが便利でよかったのと、子どもが大きくなったら歩いて階段を登りたがったときは本当に軽くてありがたかったです。 ただ軽量だからか段差に弱くてベビーカーがつっかえることがよくありました。 詳細を見る -
2019/10/08
EENNさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーは3台持っています。コンビのもの、機内持ち込みできるサイズになるコンパクトなもの、登山用の背負子。結局コンビのものが1番登場します。 操作性や荷物入れの大きさ、本体の重さなど、全てにおいてよく考えられていると思います。もちろん子供の体の安全性や通気性も抜群です。 詳細を見る -
2019/04/01
ゆ0717さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽いのでエレベーターが使えない時でも、持ち運びがしやすいです。以前、駅のエレベーターが点検中で使えない事があり、子供を抱っこしながらベビーカーを運ばなくてはならなくて、ベビーカーが軽くて良かったと感じました。軽いですが、丈夫なので安心して使用出来ます。 詳細を見る -
2019/10/08
あお124さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5なんとなくいいと思ったので購入してみましたが使ってみたらやはり良いものでしたので他の人にも教えたりしてるほど良いものだと思います。 荷物カゴにも沢山物も入りますし タイヤの動きも緩やかで使いやすいですし 子供もお散歩とかの度に乗りたいと言うてきます!! 詳細を見る -
2019/09/25
ひよこひめさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方、車に乗せる際に若干かさばるように感じました。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2020/03/19
まい417さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽さとデザインで選びました。 実際に使ってみて、軽さはとても満足なんですが、軽すぎるのか少しの段差でも引っかかります。 少しの段差でも引っかからないようになればいいかなとおもいました。 荷物はとてもいっぱいいれれるのですごく満足しています。 詳細を見る -
2020/01/17
ばぶまたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5リサイクル品をインターネットの募集で譲り受けました。 なんと2児が使用したにも関わらず新品同様でびっくりしました。 見た目だけでなく使用するにあたっても状態が良く、耐久性のある商品なのだなと感じました。 実際使ってみるととてもスムーズで車輪が滑らかに動くなぁと思いました。 まだ使い始めなのでこれからが楽しみです。 詳細を見る -
2020/03/19
にゃかまりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4シンプルな見た目と口コミで決めました。しかし子供はあまり乗りたがりませんでした。荷物がもっと入れば良いなと思いました。 バギーに変えてからは乗るようになったので、あまりこのベビーカーは活躍しませんでした。 今第二子妊娠中なので、次の子は乗ってくれると良いです。 詳細を見る -
2019/10/08
りさ21さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて、電車やバスに乗りやすい。上の子はいつもベビーカーでぐっすり眠っていました。下の子でも使っていると、ハンドルのところがかけてしまいました。使い心地は満足ですが、同じものを使っている人が多く、どこかに置いたときに少し探しにくいです。しょうがないと思いますが、夏場はやはり暑そうです。 詳細を見る -
2019/10/08
もももんじさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4色々試した結果軽さを重視して購入。 使ってみるとグリップの位置なのか、長くおしていると腕、手首がいたくなってしまった。 子供は一歳では乗りたがらなかったが、2歳になった途端乗りたがるようになった。 デザインは気に入っています。 軽いのでこれ一台で長く使えます。 詳細を見る -
2019/10/08
もぐもーぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ハイシート、軽量を重視してベビーカーを探していました。 うちは車がないためバス電車を使うので、簡単に折り畳めて持ち運びが楽なのがよかったです。 対面背面と両方できるので、場面や気分に合わせて変えられるのもよかったです。 ハイシートなので、あまりかがまずに赤ちゃんを座らせられます。 詳細を見る -
2019/09/19
Amittyoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4公共交通機関での移動を考えて、とにかく軽くて簡単に畳んだり、開いたり出来るものをと思い決めました。 長男の時はYOYOを使っていましたが、それと比べると折り畳んでもサイズは大きいものの、荷物を入れたまま畳め、ハンドルの位置を前向き、後ろ向きと変えられるので、どちらも一長一短です。 ちょっとした段差でも引っかかってしまうのが残念ですが、全体的には使いやすくて満足しています。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4選択肢がなかったのですが、2018年11月に購入しました。対面式でも動かしやすく、自動でタイヤの切りかえもしてくれるので購入しました。エッグショックで子供を衝撃から守ってもらえるところも良かったです、 詳細を見る -
2018/09/06
ヒナプーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車やバスを利用する機会も多い為、1人で持ち運べる軽量のものを探しており、アップリカのものと迷いましたが、荷物も多い為、荷物の収納力があるコンビに決めました。 良い点→�@軽量で折りたたみやすい。�Aエッグショックで赤ちゃんの頭を守ってくれる。�B軽量の割には荷物の収納力がある。 悪い点→特になし 詳細を見る -
2018/09/06
ちぇる。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さ重視で選びました。アップリカのベビーカーも検討したのですが3輪ということもあってデザインはすごく気に入ったのですが重たくて、一人で電車に乗る機会が多い私には軽い4輪のコンビのベビーカーにしました。片手で畳めるところがとっても有り難いです!3輪で軽いベビーカーがあればベストだったんですけどね! 詳細を見る -
2019/01/04
きむはるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽いので公共交通機関を使うのが多いのでその時には運びやすくていい。ただ軽すぎるので風が強い時などはあおられることもある。しかし、子どもを5ヶ月くらいからよく乗せて散歩に出掛けているがスヤスヤよく寝ているので乗り心地はよいのだと思う。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。