cozre person 無料登録
☆5
30%
☆4
53%
☆3
15%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.98 91位
デザイン 4.15 103位
耐久性 4.06 98位
収納性 3.6 79位
持ち運びやすさ 3.88 54位
赤ちゃんの快適さ 4.1 73位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2018/09/06
    avator えりじょさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    家の前に数段階段があるので軽さで選びました。軽くてとても重宝しています。抱っこしながら荷物を持ち片手でもつことができます。一度少し乱暴に扱ったら壊れてしまい修理にだしました。すぐに台車が届き不自由はなかったです。オートフォーキャスは狭いお店などで使い勝手がいいです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator jinママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだポイントは A型で軽く持ち運びしやすいか、両対面型か、操作はしやすいか、ハイシートかどうか、荷物カゴが大きいか、機能性だけでなくデザインも良いか。実際に押してみた感覚も軽く、片手で簡単に持てるものだったのでこちらにしました。 アップリカのベビーカーも持っていますが、B型という事もあるのか、走行性は少しコンビに劣っていると感じます。また、リクライニングの調整も軽やかでとても気に入ってます。現在8ヶ月でベビーカーに乗っていると飽きてしまったり、顔が見えないと泣くため 広いところでは対面にして使用しています。デメリットとしては軽いとはいえA型なので幅を少し取ることくらいだと思います 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator かぐやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    車移動ではないためできるだけコンパクトになるもの、コンパクトにした際に荷物入れが潰れないもの、軽いもの、そして丈夫なものと考えていまた結果これにたどり着きました。 はじめは小回りがきく三輪タイプにしようと考えていましたが 三輪タイプは前、後ろ両方から押すことができなかったため、割と早々に候補から外れました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator mhaiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まずは、軽さを重視して選びました。そしてA型B型対応だというのも使い勝手ある便利な特徴だと思います!子どももベビーカーだとぐずることが少ないので買い物やちょっとお出かけする時にも愛用しています。よく、出産前にベビーカーを買う方もいるようですが、絶対に出産後、子どもと共に選んで決めたほうが納得のいく買い物ができると感じます。赤ちゃんもその子に合ったベビーカーというのがあるので、ただ高いから良いやつだからと言う理由だけで決めてはならないと感じます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 0eri0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    お店で試運転したときにコンパクトで操作がしやすかったことと、とても軽かったことから購入しました。収納力は少ないですが、車移動が多いので軽さを重視して探してたので満足しています。赤ちゃんも大人しく乗ってくれてお出かけしやすくなりました。デザインも背中がメッシュで気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator あいりなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    三階建てアパートの二階だったため軽さを重視。軽くて押しやすいが、バギーなどとは違ってちょっとした段差でもつまづく。折りたたみが簡単でコンパクトなので外食などしたときにも周りの邪魔にならないのがよかった。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ビックマミー靖子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだのはコンパクトで玄関の小さい我が家にぴったりサイズだった。実際に使ってみるとタイヤも小さく小回りがいいで移動しやすく、乗っている赤ちゃんも窮屈そうにせずに喜んで乗ってくれています。ほかの子ども達もみんなCOMBIだったので、他社は考えてませんでした 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator うさぎちゃん2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    赤ちゃんに与える振動が少なく、ママが持つ部分も前と後ろ変更ができ、折りたたみも簡単だったので選びました。ただ、大きいので自宅の玄関に置くには収納が入り切らなかったのが残念。電車のレールには引っかかるのでコツを覚えるまでは苦労しました。 それ以外は満足です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みゆてごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    combiは有名だし、安心して使えそうだし、他のベビーカーにはついてない持ち手があったから楽だなって思った。また、エッグショックが付いていて安心して使えるな!と思った。色も可愛いし、荷物を入れるところが大きいし、畳むのも開くのも楽だし全てがよかった。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator てってれてーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    荷物の出し入れが少し低くて大変でした。また、タイヤが小さく踏切をよくハマってしまい怖い思いを何回もしました。持ち歩くのも結構大変でした。また、切り返しも軽くいくわけでもなく結構疲れました。とはいえ、子供はゆっくり眠りにつけるようで乗せるとウトウト静かに寝始めていました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちょん0705さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    メチャカルだったのでこちらを購入したのですが、やはり移動で赤ちゃん抱っこ+ベビーカーとなると片手では重く感じました。また、段差やでこぼこ道での対応がイマイチで、段差は一度止まってすこし持ち上げないと進めない、でこぼこ道はかなり揺れて怖かったです。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator うぇいっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    操縦のしずらさは他のベビーカーと比べたら断トツでした。 段差は登れず、荷物を乗せると操縦の自由が難しいです。というか、タイヤがよく絡まります。 ただ紐以外洗えるので、清潔を保てるのはとても有難いです。 購入の時はバギータイプと迷いました。 AB両方使えるモノがいいと、バギーではなくコンビにしましたが、実際にはABタイプは片方しか使わず…最初からBタイプのものか、しっかりとしているバギーにすれば良かったと今は後悔中です。子供が多くなれば多くなるほど重いけど片手で操縦が出来るバギーが良かったと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator なおたろべえ566さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    車のない我が家では畳んで持ち運ばないといけないことも多いので軽さを重視して、友人の勧めもあり、そのベビーカーを選びました。畳んだ時に持つようの取ってがついているので、子どもを抱えて持ち運ぶ時にとても持ちやすかったです。他のメーカーも見ましたが、軽さと畳んだ時の持ちやすさは、その、当時はダントツだとかんじました。荷物はあまり積めないのと、デザインが少し古いかんじがしたのが残念でした。ですが、階段の登り降りの時なので軽くて持ちやすくて買って良かったと思っています。先日生まれた二人目の子ども用に、また活躍してもらおうと思っています。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator harukinggさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    あんていせいとじめんからの高さなどこどもの快適さをじゅうしして買ったかいがありなつでもぐずることなくベビーカーにのると気づくと寝ていたりこどもも気に入っていました。ただベビーカー自体は重たく大きめなのでかいだんなどがあると少し大変でした。にもつはたくさんはいるのでそこはかいもののときなど便利でした。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator chibi96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    安定性と軽さ、コンパクトさを重視して購入しました。新生児、小さいうちはそんなに気にならなかったのですが、息子が大きくなるにつれて中が少し狭そう…エアバギーなどに比べると、ガタガタ揺れが気になります。持ち運びには軽くて便利!息子をエルゴで抱きながら階段を上がる時も片手で簡単に持てます。車のトランクにもラクラク入ります。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング