- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 徒歩主体
-
2018/09/28
miu0731さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて押しやすく、コンパクトに折りたためるので持ち運びもしやすいです。コンビのベビーカーにして本当に良かったです。 デザインもシンプルで、長く使えそうなのでコンビのものを選びました。雑誌のベビーカー人気ランキングで上位だったのも選んだ理由のひとつです。 詳細を見る -
2019/10/08
さかちさかちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
5選んだ決め手は持ち運ぶときに軽かったことと、タイヤがスムーズに動いて操作しやすかったからです。 実際に使ってみても、小回りが利いて、操作しやすいです。乗り心地も良いようで、子供は乗ると必ず寝てしまいます。 折りたたむときは、少しコツが必要なので、その点はアップリカのベビーカーの方がたたみやすかったかもしれません。 でも、慣れれば女性一人でも簡単にたためるようになりました。 詳細を見る -
2019/09/19
sk6.ex_ttyさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5ベビーカーを選んだポイントは、そのベビーカーがとても軽く、電車移動の時も子供と畳んだベビーカーを両手に持つことができると思ったからです。また、購入した時はまだ女の子か男の子かわからなかったので、どちらでもいけるデザインがあったのもコンビのベビーカーだったので選びました。使ってみた感じでは、対面の時にあまり小回りが利かなかったのは少し残念でしたが、対面でベビーカーを押さなくても娘はご機嫌でベビーカーに乗ってくれていたので、このベビーカーにしてよかったです。 詳細を見る -
2018/09/28
いちごオレさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4押しやすく、軽いので自分の体への負担がかからなくて良かったです。また卵も割れないというエッグショックを使っているので安心してガタガタ道などに使えました。ただ少し大きめのサイズなので狭い道やお店で動かしにくいです。今はB型ベビーカーのポキットの購入を検討しています。 詳細を見る -
2018/09/28
こゆれいさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4軽さが1番良かった。階段や車に乗せる時など1人でも簡単に出来た。 悪かった点は、車輪が時々狭いところで引っかかること。 あとは、長く使うのでもうちょっとオシャレな感じにしたら良かったかなぁと思った。 詳細を見る -
2018/09/28
針の介さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4義両親に買っていただきました。 折りたたむのが楽なのと、乗せる(ベルト締めなど)が楽です。 小さいうちは対面式で成長したら前を向けられるのも、操作が楽だと思いました。 デザインも良かったです。 子供が大きくなるにつれて小回りが利きづらく曲がるのが大変になりました。また、キャスターがたまに固定されるような感じで向きたい方向に向かなくなったりするのがデメリットだと思います。 概ね満足しています。 詳細を見る -
2018/09/28
Ayutouさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4車を持っていない為、移動手段は徒歩か電車になります。なので、軽量ということが私にとってとても魅力的でした。実際に使ってみたところ、A型B型対応のため、風の強いときはA型仕様に変える、等臨機応変に変えられるところ、カバーがベビーカー全体を全て覆える大きさであることも、とても良かったです。ただ、荷物入れに荷物を入れづらいこと、子どもが元々大きかった為エッグクッションの位置が合わせにくいこと、が悪い点でした。 詳細を見る -
2019/02/27
いーちゃん。さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4有名なメーカーですし、Amazon限定のカラーが可愛いと思い購入しました。エッグショックが前から良いな、と思っていましたが、子どもの体格が良いからか頭の部分はズレてしまいがち、また全体的に乗っていて窮屈そうに見えます。(冬で厚着しているからかも?)あとは少しの段差でも躓いてしまうのは少し難点です。 ですが、やはり軽くて持ち運びしやすいので1人で外出する時も楽ですし、デザインも可愛いので気に入っています。 詳細を見る -
2019/09/25
くろりこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4選んだポイントは、ほかの商品に比べて安く、折りたたみが片手でスムーズに行えたため。 使ってみて少し車道へ斜めの歩道は持っていかれそうになるので注意が必要だし、少しガタガタする道だと振動が赤ちゃんに伝わって不安だが、軽くて持ち運びがよく、たまに電車に乗るがその際もスムーズに乗り降りができる。 赤ちゃんも乗っていてよく寝てくれるので心地はいいのだと思う。これから暑くなる季節、少しでもハイシートなのがいいと思った。 詳細を見る -
2019/02/27
makapiyoさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3いただきものだったので、自分では選べなかったですが ベビーカー自体はあるととても便利です。荷物を入れるところがもう少し 入れやすければいいなと思った。 重い買い物をしても 壊れたりしないので 耐久性には優れていると思います。 背の高い方だと 少し高くなったベビーカーを買うといいのかと思います。 旦那がベビーカーを押した時に低かったりするので。 詳細を見る -
2019/02/27
えり926さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3色や軽さに惹かれて購入しました。持った時の重さは他のベビーカーに比べ軽いと思います。あとは、子供が座る部分は少し狭めかもしれないです。娘は小柄なので平気ですが、大柄な子供には窮屈に感じてしまうかもしれない。あとは下のバック入れも小さめです。 詳細を見る -
2018/09/28
ブルーベリーレモンさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
2改札口を通りづらい、ベビーカー下のカゴが小さいし、荷物が落ちやすい、慣れていない人には片手で開けるのは難しいようです。ベルトの伸ばしたり縮めたりもやりにくいです。同じベビーカーの人はよく見かけるので、人気なのはわかります。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。