- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/19
ぴろママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4電車などでの移動が多いため、最軽量であること、また、シートが洗えて、UVカットの覆いがしっかりあり、対面と背面どちらも可能、というところが気に入ってこちらを選びました。色やデザインも素敵で気に入っています。ただ一点、少しの段差にもつまづいてしまうのが難点です。タイヤが二輪でなく、もう少ししっかりした大きめの一輪であれば段差の問題は解決したかもしれないな、と思います。 詳細を見る -
2018/09/21
あみちゃんずーーーーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽くて持ち運びが便利です。階段の上り下りも楽です。選ぶときにアップリカと悩みました。見た目と軽さでコンビに決めました!コンビにしてよかったです。合わせて抱っこ紐もコンビがいいなと思っています!口コミもいいので、当たるといいなと思いました!もし当たらなくても買おうと思っています! 詳細を見る -
2018/09/19
咲枝さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーの中では軽いと聞き購入いたしましたが、やはり子供と荷物を抱えての移動となると持ち運びに苦労します。152cmと身長が低いためもう少し持ちやすくしてもらえるとなおいいかなと思います。畳やすさは誰にお願いしてもできるためいいと思います。 詳細を見る -
2018/09/19
ゆみぃ69さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4しっかり作られていて、乗り心地や耐久性が良さそうな分、重さもあり、私自身の軽自動車に乗せるのは大変だった。折りたたみや実際に歩くときは、ほとんど力も入れなくてよく、軽い。同じメーカーのもうランク下のグレードのママさんに借りてみたが、抜群に押してて軽かった。 詳細を見る -
2018/09/21
まーじまーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4最初はベビーカーに乗せるだけで、泣いてしまうので、買わなかったらよかったと後悔してましたが、最近やっと乗ってくれるようになりました。ちょっとの段差でつまづいたり、電車などでは大きすぎたりちょっと周りに気を遣ったりして大変なことが多いです。今思うとB形のベビーカーだけでよかったかなと思います。 詳細を見る -
2018/09/19
くわさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4もっとオシャレなカラーがあると良い。 なかなか難しいかもしれないが、ネットで購入するとカスタムできるとかあったら選ぶ幅が増えて楽しいかも。 下の収納をもっと考えてほしい。 災害時などのことを考えると、タイヤがもう少し大きい方が段差などに対応できて良いかなと感じる。 詳細を見る -
2018/09/19
さわてぃーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4日焼けもあり小回りが利くので使いやすい、収納がもう少しだけ大きければ…と思いました。デザインも好みで決めました。ベルトが少し使いづらいかなと自分の中では感じます。コンビの他にアップリカか、Pigeonのベビーカーと迷いました。 詳細を見る -
2018/09/19
sanae37.tさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
41人目の時ノーブランドのものを頂き使用していましたが散歩がとても辛かったので新しく購入しました。小回りがきくか、荷物をのせられるか持ち運びは簡単か、ベルトは簡単につけられるかを主に購入を検討しました。少し片手ではしまうのが難しいですが満足してます 詳細を見る -
2018/09/19
かなちん1224さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4たくさん種類があるので迷いました。 でも、1番は有名なメーカーが安心すると思いこちらにしました。 値段も安いのがたくさんありますが、耐久性が悪くて子供に怪我を負わせてしまったら嫌だし、自分好みの品選びになった部分もありますが、値段よりも安全性を重視した方が良いと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
板チョコみるくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4第二子の妊娠をきっかけに買いました。 子どもを抱っこしながら持ち運ぶことを考えて、軽くて持ちやすいものを選びました。 軽い分ガッチリとした作りではないのか、 ベビーカーを押すところが少し作りが弱い気もしますが、概ね満足です。 子供は最初は乗りたがりませんでしたが、 おもちゃをつけたり、お菓子を食べさせたりしているうちに嫌がらず乗ってくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/09/21
チャッキーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4自宅が二階のマンションの為、一番軽いのを買った。他社の製品はネットで比較していて実際は見ていないからなんとも言えない。男の子用にネイビーを購入。少し地味かなって思い、もっと派手な柄がほしかったかなーって思った。コンビは少し地味かな。 詳細を見る -
2019/02/28
Ken1206さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点: 収納する際のたたむ方法が非常に簡単でスッと折り畳むことが出来て便利です。 子供を固定するベルトも太くてしっかりしたもので安定して乗せることが出来ます。 悪い点: 子供が少し重たく(9kg手前ぐらい)なって来たときに急にベビーカーの動きが悪くなり、曲がるなどの操作性が悪くなったこと 詳細を見る -
2018/09/21
rmk0328さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4悪い点は対面でベビーカーを押すときにたまに車輪が正しい方向にならない。荷物置きが思っていたより小さかった。 良い点は軽くて子供を抱っこしたまま開閉できる。デザインが好き。 コンビで買おうと決めており、その時一番最新だったものにした。 詳細を見る -
2018/09/21
MIIIWAさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4普段車に乗せっぱなしになるベビーカーのため、ベビーカー選びでは軽さをとても重視しました。あと畳んだときにコンパクトになること。ただ実際にベビーカーを引いてみてシングルタイヤだったらもっと小回りが利いたのかな?と思いました。しかし、とにかく軽いので女性にはとってもオススメです。 詳細を見る -
2018/09/21
ひろぽぽんぽんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4アップリカのベビーカーと悩みました。ベビーシートをそのまま乗せたりおろしたりできるものとも悩みましたが、結局デザインと軽さと価格を比較してメチャカルオートフォーキャスにしました。使ってみると軽さは納得でしたが、意外と段差が越えられなかったり、フレームの耐久性が少し不安だったり、ほろに付いている窓のカバーが開けたあとに止められないので風でパタパタしてしまって邪魔です。 詳細を見る -
2018/09/19
ゆめんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4A型なので、どうしてもしかたないですが折りたたんだ際の幅が気になった。(車が小さいので場所をとる)オートフォーキャスがあると細い道や通路で回転できるので買って良かったと思う。バギーも個人的には気になったが、置き場などに困りそうだったのでやめた。 詳細を見る -
2018/09/19
みかちろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4徒歩や電車移動が多いので、軽くてとても押しやすいです! ただ、段差を乗り越えたり斜めの道では安定感がないかなと思いました。 色やデザインはとても気に入ってます! お出掛けがとても楽しいです! クッションは安定感があります トッテの高さを変えられるので、身長差がある夫婦ですがとても便利です 詳細を見る -
2018/09/19
はやまま8810さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4もっと頑丈で乗り心地の良さそうなものも検討しましたが、車がメインの生活なので、軽くて持ち運びしやすい点を優先しました。対面にも前向きにも対応しているのでよいと思います。多少振動が多く伝わる感じを受けますが、ヘッドのクッションがしっかりしているので安心して使うことができます。 詳細を見る -
2018/09/19
蓮唯さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4バスや地下鉄に乗るために軽さ、折りたたみやすさを重視して購入しました。使ってみたところ、安定感もあり、息子も快適そうで、いつもすぐに寝てしまいます。ただ、荷物を乗せにくく、買い物にいくとあまりたくさん物が買えなくて残念です。 詳細を見る -
2018/09/19
anyachataさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4お出かけが好きなので、手軽に持ち運べるものを選びました。それでいて、エッグショック搭載で、赤ちゃんにも安心なのが嬉しいです。アップリカも検討しましたが、サイズ感でコンビを選びましたが、正解だったと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。