cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/19
    avator YUIKO0301さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    4輪の固定が自動的に変わることから、動かしやすく移動に困らないと考え、こちらの購入に決めました。 後からアップリカの抱っこ紐からそのままベビーカーに寝かすことができる、抱っこ紐を購入したので、合わせてベビーカーもアップリカにするべきだったか、、、と思いましたが、やはり小回りの効きやすさ、カゴが畳んだ時に潰れない等便利な点が多かったので、結果的によかったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ぽろぞーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色も紺色で男女問わず使えるのでちょうど良い。 安定感もあり、購入した当時は軽くて持ち運びやすい部類だった。 居住地が坂の多い場所なので、抱っこ紐では辛いこともあり購入したが、楽と言えども大きくなっていくと辛さはある 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ありすみつさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    持ち運びの機会が多いため、赤ちゃんを抱っこしたまま運べる軽いベビーカーを探していたのでこのベビーカーを選びました。特に問題なく使用できていますが、使用回数が少ないためか操作が上手く行かないことがあります。小回りが利くタイプではないかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator Shi-sanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りがきいてとても使いやすいです。重さもオートフォーキャスなのに重すぎず、非力な私でも持てます。振動はありますが許容範囲です。主人の背が高いのでハイシートなのも嬉しいです。アップリカのスムーヴが、タイヤが大きくて振動も少なそう、操作性も良さそうということで主人が欲しがっており最後まで悩みましたが、やはりメインで使う私でも持てる軽さと、対面式で使いたいのでオートフォーキャスというのがこちらの決め手になりました。まだ使い始めて間がないのでこれからいっぱい使ってお出かけしたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator mmari⋈*。゚さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシートがコンビで,エッグショックがあり,とても気持ちよく寝てくれるので,ベビーカーもコンビのエッグショックがあるものにしました。ベビーカーもとても気持ちがいいみたいで,お散歩に行くとすぐ寝てくれます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator べりさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子どもはあまりベビーカーが好きなタイプではないので途中でだっこをねだられることもかなりありますが、それでも荷物を入れられるのと寝たときに乗せていられるのとで、旅行の際は必需品です。メッシュタイプなので汚れにくく、涼しそうなのもよかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 海&空さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    兄弟に勧められて購入しました。 他に検討したのはなく、こんなもんかな?と思って購入しました。特に不満はないです。普通に使いやすいので、長く使えたら良いなと思っています。 買い換える予定もないので、ずっと使用するつもりです。 最近は種類が多く、選ぶのが大変なので、兄弟のを参考にしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆりゆり♡さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いベビーカーの方が使いやすいと先輩ママからきいて、A型B型どっちも使えるもので1番軽いベビーカーにしました。軽くて持ち運びが簡単だったり、片手で畳めたり、幅をとらなかったりするところはすごく気に入ってます。タイヤが細いのでガタガタしやすかったり、操作性が良くないところは不満です。同じ種類のベビーカーをもってるママ友は2年で壊れてしまったと聞きました。 娘は0歳児はベビーカー拒否でしたが、1歳過ぎてからはご機嫌で乗ってくれます。 当時はコンビとアップリカで迷って、店員さんのおススメでコンビにしましたが、今買うならデザインが可愛いのでエアバギーにしたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator みちゃき88さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    赤ちゃんの様子は快適そうでした! 選んだポイントはフルで日焼けが閉じること。軽さ。片手でたためる事。 デメリットは段差を乗り上げないこと。荷物置き場が若干入れにくい。改札につっかかる。でした。 子供はベビーカーが比較的好きなのでかなり利用もしましたしそれで買い物もよく行きました!使っていてものすごい不便さはなかったけど段差を乗り上げないことがちょっとしたストレスで今でも困ります! 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あさえなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    耐久性があってスタイリッシュなデザインが気に入っています。折り畳みも片手で容易にできます。荷物もたくさん入れられるので満足しています。重量があるので車への積み込みや、かまぼこ状の道路ではハンドルを持っていかれてしまうのが難点ではありますが、使い勝手は良いので満足しております。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator smalilyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    使用しているとハンドル部分が若干弱いように感じる。(荷物をかけたりするには弱い?)そのほかの部分については、概ね満足しています。ただし、クッションの通気性やふわふわ感については普通といった感じです。操作性についても、普通といったところでしょうか 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ayahamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーの決め手は、軽さです。片手で畳めて軽い事が1番のポイントでした。エッグショックで子供の頭が守られというところもポイントです。 ただ、軽いのと、二輪で操作性はイマイチです。横断歩道など渡る際に、少しの段差でも突っかかります。ベビーカー自体の重さがある程度あればすんなり進むのかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator りんちゃゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    主人が色々調べてくれて、こちらに決めました。前住んでいたところが、道がガタガタなので、少しでもクッション性があるのがいいなぁと思い、そして操作も滑らかにできそうなのでこちらにしました。 購入前に、試しに使ったりもして、納得して買いました。 しかし、使ってみると、操作があまり滑らかとは言えず、子供の体重が大きくなるに連れて、そして、荷物を乗せたりして、重たくなると操作も鈍くなるような感じでした。ちょっとそこが、購入前には分からなかったので、残念でした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator こたmamaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くてデザインも可愛いためとても良い。使用して一年以上経つが悪い点は今のところ見当たらない。アップリカも抱っこ紐と連動して使えるというメリットも魅力で検討したが、コンビのでは方がデザインが良かったので購入した。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator berry02さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でしまえることと、とても軽いことが購入するうえで一番魅力に感じました。5kgをきっているしっかりとしたベビーカーはコンビだけだったので、非力な私でも片手で赤ちゃんを抱っこしたまま出したりしまったりできるので楽ちんです。デザインがもう少し可愛いといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator kazzyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私は背が低いので、ハンドルの高さが変えられるコンビのメチャカルハンディ一択で考えていました。 想像通り扱いやすく小回りもきき、軽くて1人で持ち運びも出来て便利です。 ただ、下の荷物カゴは出し入れしづらく残念でした。 新生児から長く使いたかったので、これにして良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator なちょ0718さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    四キロない軽いベビーカーを探していたのでコンビにほぼ絞っていました。その中でも対面式がよかったので4キャスもかかせませんでした。小回りが効く四輪にし、アマゾン限定品のデザインもかわいいので満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator りほぺそさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エッグショックなのと、軽量なのが決め手で選びました。日避けもかなり大きいのも気に入っています。コンビを買おうと決めていたので、機能性や値段などを効率して、すぐ決まりました。やっぱり大手で人気なメーカーが間違いないかなと言う思いもありました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ymiuraさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    折り畳みが片手で簡単にでき、子供を抱えたままでも難なくベビーカーに乗せられて大変重宝しています。 また、とても軽いので、折り畳んだ状態で、片手で運べます。 他にも、対面式への切り替えもでき、場面に応じて使い分けができるので、便利です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator そらまめちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    荷物が増えると子供を抱っこするのが大変だけどとても軽いので持ち上げるのも楽でした収納に関してはもう少しコンパクトなものの方が軽自動車には乗せやすいのでそこだけが悩みです。 それ以外はカラー、デザインも気に入ってるし子供達も乗ってくれるし荷物もたくさんなるので助かっています 詳細を見る
前へ
21/54
次へ

ベビーカーランキング