- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
さちのこ37さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選ぶ際に、折りたたみが簡単でコンパクトになるもの、ハンドルが両サイドに切り替えられるもの、軽いかつ安定性があり赤ちゃんへの衝撃が少ないものをみて選びました。値段のことも考えて総合的に判断して今のベビーカーになりました。メリットは上記の点で、デメリットはハンドルを逆に切り替えたときに、タイヤがまっすぐしか動かないことです。そのときは片手で操作しにくいですね。 詳細を見る -
2019/10/08
mmm77さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5お義母さんが勝手に買ってたのでデザインは選べなかったけど使い勝手はとてもいいし軽いし赤ちゃんも乗り心地は良さそうで乗っけたら毎回寝ます!小回りもちゃんときくしとても運転しやすいです!でも上の子を乗っけたら重たいからか小回りも運転のしやすさはちょっと…って感じです。 詳細を見る -
2019/02/28
れもん99さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーの軽さが購入の決め手になりました。 車生活メインなので、ベビーカーを使うのは大型ショッピングモールやレジャーに行った時なので、日常生活での使用はあまりまりません。 出かけた時は荷物もたくさんのせれて、車への積み下ろしも軽くて楽です。 詳細を見る -
2019/09/19
りく0614さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5交通機関を使うため、挙動性のよさで先輩から勧められた選んだ スゴカルシリーズがでたことで、めちゃかるの値段が低下していたのもおおきい デザインはトルコカラーでシンプル 旦那もきにいったデザインだった 収納が少し小さめだが、荷物が無駄に増えない範囲でいけそう 詳細を見る -
2019/09/19
☆わたげ☆(^^)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5このベビーカーを選んだ理由は見た目の可愛いさと何よりエッグショックがついていることで赤ちゃんの安全性と快適性が他のメーカーよりも高いと感じたことです。実際に使ってみて、片手で赤ちゃんを抱きながらもう片方の手のみで持ち運んでも軽くてとても楽で、赤ちゃんと2人の時でもとても便利です。赤ちゃんもベビーカーの中で寝てしまうくらい心地よく乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/02/28
まりまり28さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5持ち運びは軽くてすごく便利です。車から出し入れする事が多く女性の私でも楽で買って良かったです。少しダカダカ道では不安定さを感じる事がありますが、収納や持ち運びを考えると買って正解だと思います。シートも洗えるのですぐ汚してしまう子ども用品にゎすごくありがたかったです。 詳細を見る -
2019/10/08
e_r_iさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選ぶにあたり重視したのは通気性、操作のしやすさでした。メリットはエッグクッションが付いており、まだクビが座っていない時期でも頭が安定されていて親としても安心で子供の様子も安心して乗っている様子。また成長に合わせてクッションの位置を変えられたりリクライニングの角度も変えられる。デメリットは前輪後輪共に方向がかえられるわけではないため、若干操作にコツがいること。 最終的に迷ったのはアップリカのベビーカーでした。重要視していなかった軽さでしたが、やはり車移動が主とはいえ運ぶときには少しでも軽い方が便利なので購入したものの方が軽くてこちらに決めて良かったと思いました。 詳細を見る -
2019/04/01
えびはるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5イオンでチャイルドシートとセットでお買い得になっていたので、購入しました。長男の時のベビーカーより軽く、赤ちゃんが寝るところの高さも高くて、とても使い勝手がいいです。収納もたくさん入るので、お出掛けの時はとても便利です。 デメリットは、特にないのですが、ひとつ言えば、軽すぎるので、どこかに置いて置くときに風が強かったりすると、動きやすくなってしまいますが、ほとんど気になりません。 息子も快適な様子で、嫌がらずに乗ってくれます。 とても大満足です。 詳細を見る -
2019/10/08
haruharu10さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選ぶにあたって軽さとお金の面をベビーカー売り場の方に相談して購入しました。ベビーカーは重いものしか無いと思っていたので、想像よりも軽く、畳んだり広げたりも楽だったので購入を決定しました。他に1キロ重いアップリカのベビーカーも検討しましたが、チャイルドシートもコンビにしていて使いやすいので同じメーカーのにしました。 詳細を見る -
2019/09/06
y.k.a.mamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5友人から頂いたものでディズニーとコラボレーションしてたので可愛かったです!一目惚れで気に入りました。使い勝手もよく子供も気に入っていました!収納は普通のベビーカーと変わりませんが大好きなキャラクターだからなのかお気に入りで喜んで座ってくれます! 詳細を見る -
2020/01/31
あやママ3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は実際にお店に立ち寄り色々見てみて、買いました。 畳んで持ち運びに軽く片手で畳める。 もう少し荷物カゴ収納スペースが大きい方がいいかなと思いました。でも、とても使い安いです。 購入して6年経ちますが第二子にも使いたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
17ちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は エッグクッションのため、頭への振動を抑えることができるところとカバーもエッグクッションも丸洗いできるところです。 デメリットは思うようにハンドル操作がうまくいかず動かないときがあるところ、大きいカバンを持ち歩くので下の荷物いれが少し小さいことです。 アップリカのカルーンエアーabと迷った。 詳細を見る -
2020/01/31
木戸菜月さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まだ、使ってないが閉じるときは片手で簡単、とても軽くて使い勝手良さそうです。ただ、荷物の収納カゴが小さすぎるのが欠点です。もう少し大きければ良かったかなと思います。対面式だとどうしても小回りが効かないですが、慣れれば大丈夫そうかなと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
mkhrtfutさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5●軽さ、見た目が気に入ったので購入しました。 ですが、タイヤ?が結構すり減っているのが気になっています。 ((使用期間 7ヶ月週1?3程度です)) 赤ちゃんは嫌がることなく、 上の覗き窓?も私も赤ちゃんも見やすく、 安心して乗ってくれています。 他は悩まず購入したので、 特に悩んだ商品はありません。 詳細を見る -
2019/10/08
はるな317さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインがかわいくて購入しました。軽くて押しやすかったので、近所のお散歩やお買い物等、乗り心地が良かったのかお昼寝したりお利口さんにしていてくれて大変重宝いたしました。残念ながら我が子は5ヶ月あたりで乗車拒否をしてしまったのですが、現在お腹にいる第二子にも使わせていただきます。 詳細を見る -
2019/10/08
ごんのんちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5見た目も可愛く、なんといっても折り畳めて車の荷台に収納可能なところです。使い勝手がよく一人目のときは必ず出先で使い重宝しました。二人目でも使用したいとおもいます。 小回りもきき、子どももいつも乗りたがり何度も使用しました。ベビーカーで気持ちよさそうに眠っています。 詳細を見る -
2020/01/31
はるとのかぁちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5最初からこのベビーカーにしようとは思っていました。 デザインは実物を見てからどれにするか決めました。エッグショックがあるので段差があっても衝撃が吸収されるので安心かと思い購入しました。 ベビーカーを嫌がったりすることもなく、今でも喜んで自分から乗ります。 詳細を見る -
2020/01/31
かちひかるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5セールで価格が安くなっていたので購入しました。実際に使ってみると元々価格の高いベビーカーだったのですごく使いやすかったです。とても軽くて持ち運びが楽で、開閉も簡単でした。 ベビーカーでお散歩に行くのが好きみたいですが、操作が不慣れでスーパーでお買い物する時は邪魔になりがちでした。 詳細を見る -
2020/01/31
なな^_^さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5このベビーカーを選んだ理由は、エッグショックといって、赤ちゃんの頭を守るクッションが付いていたからです。新生児から使えて大きくなったら、取り外しできるクッションが魅力的でした。また取り外し可能は洗濯可能ということなので、助かりました。そして、重さも他のベビーカーと比べ、とても軽くて軽くて持ち運びやすかったのでこれにしました。 詳細を見る -
2020/01/31
hanaco3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は、�@対面走行可能な点、�A畳んで持ち運ぶ時にとても軽い点、�Bハイシートと見た目のおしゃれさです。 実際に使ってみて、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。 サイベックスのミオスなどと比べると、軽い分走行性能は劣るかと思います。 しかし、駅で乗り換える際に片手で子供を抱えながら、楽々畳め、担ぐことが出来るので気に入っています。小さいうちは対面走行しないと泣くことが多かったため総合的に満足しています。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。