- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/09/25
ゆかままセブンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3お店でセールをしていて比較的安い値段で売られており、そこでまず惹かれました。実際に実物に赤ちゃんのお人形を乗せて使用させていただいたところ、ベビーカー自体がとても軽くて操作がしやすく、非力な私でも一人で持ち運びできそうと思い、そのベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/10/08
エソラ0910さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3デザインが可愛くて買いましたが、軽い分長く使っているとギシギシという軋みが気になりました。なので、その修理をサポートしてくれるようなサービスがあればいいなと思います。また、荷物をかけると子供を持ち上げた時にひっくり返るので、それもストレスでした。 詳細を見る -
2020/01/31
かつちなかんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3車移動が多いので軽いのをと思い選びました。特に不便はないですが、軽いので操作が難しい時があります。最近のベビーカーは操作がしやすくてスムーズなのでとてもビックリしました。 折り畳みもしやすく、軽自動車にもつめるのでそこはいいと思います。 一人目はベビーカー嫌いだったけど、二人目は喜んでのっています 詳細を見る -
2020/01/31
kuros2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3あかちゃんにとって快適かどうかを重視しましたが、抱っこひもを使うことが多く、ベビーカーは結局あまり使用しなかったため、もっとコンパクトなものにすれば良かったと思ってますが、ベビーカーを使用することが多いのであれば、これくらいの方が安心できるかと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
Lā12さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3ちょうど安かったから、これにしました。操作については前向きは操作しやすいけど向かい合わせはコマが片方回らない設計だからそう探しにくいです。赤ちゃんの様子は普通ですが一応ベビーカーで寝てくれます。検討したベビーカーは忘れましたが前輪も降臨も回るコマになってるベビーカーが気になってました。 詳細を見る -
2020/01/31
まろん2さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーはあまり使わないと聞いたので値段で選びました。しかし、子供が生まれてから意外と使う場面が多く、もう少し小回りが利いて、なおかつ、背もたれがもう少し直角になってくれたらいいなと思いました。腹筋がないので、とても座りにくそうな感じが感じられました。 詳細を見る -
2020/03/16
いもあん1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3片手で折りたたみと広げられるものが良くてこれにしましたが、なかなかコツがいるのか私が下手くそなのか、開閉に時間がかかる。結局両手を使うことが多い。 デザインはシンプルで飽きることがないからオススメです。 物をかけるフックがないためあるといい。 詳細を見る -
2018/09/28
ポニョさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
2軽いから良いかと思ったが、動かしづらいし結構ガタガタする。重くてもガッチリした方を買えば良かったと後悔した。エッグショックも頭の位置が合いづらく差し込むだけなので直ぐ取れる。 子供も乗り心地が悪いのか未だに慣れない。 メーカーは考えず重いガッチリタイプにするか軽いタイプにするか迷った。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。