- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
-
2019/04/01
しちしおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5双子用のベビーカーをさがして いたのでとってもいいものが 見つかりよかったです! 横に並んでるので 可愛さも抜群です! 最初は1つずつの購入も考えたのですが 双子用ベビーカーにして よかったと思います。 移動も1人で押せるのでとっても便利です 詳細を見る -
2018/10/05
akieeeenさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4もう少し荷物を入れれるところが欲しいと思いました。荷物が多いので...持ち運びしやすいので軽くて使いやすい。小回りがしやすい。大きいので収納はあまりできないので、もう少しコンパクトだと嬉しいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
fmomoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4双子なのでダブルのベビーカーを買いました。けど、もう少し小さめで軽かったらとてもよかったのですが、なかなかいいのが見つからないです。一台ずつの別々になったらとても嬉しいんですが、そのようなのがこれから出ていたら嬉しいです。 詳細を見る -
2019/04/01
グゥさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4双子だったので早くから乗せれる(確か生後1ヶ月??)ものを探しました。その中で値段、使い易さ、デザインなどで決めました!デザインや押し易さでエアバギーのツインを購入したかったのですが乗せれる月齢が遅かった為、コンビの物を購入しましたが子供が重くなってきたので押しにくくなり、結局エアバギーを中古で購入しました。座れるようになってからはエアバギーの方が周りを見やすいので乗っていて楽しそうでした(^^) 詳細を見る -
2020/01/31
ゆきち32さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、双子なので、2人乗り用が欲しかったから。2人とも新生児から使える(リクライニングが出来る)ため購入しました。移動はとてもスムーズに動き、荷物も下の籠に入れられて楽でしたが、デメリットとしては、車に積んで運ぶ際に、軽自動車(ダイハツムーブ)だと乗らなかったこと。子供たちとベビーカーを持ってお出かけする際は、夫の普通自動車を借りてお出かけしてました。 詳細を見る -
2018/10/05
yukina.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3おさがりなのでかなり古いもので 軽量的にはいいのですが 物を入れるところか少ないのと サンバイザー?があまり下がらないのが ちょっと使えないところではありました。 それと折りたたむのが慣れるまで 難しく感じ今のベビーカーと比べると 億劫でした。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。