cozre person 無料登録
☆5
25%
☆4
37%
☆3
37%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.63 -位
デザイン 3.88 -位
耐久性 3.63 -位
収納性 4.0 -位
持ち運びやすさ 4.0 -位
赤ちゃんの快適さ 3.63 -位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
1/1
  • 2018/10/05
    avator いもむしりかこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点は最軽量であることを。最軽量にもかかわらず、申し分ない機能性とデザインが気に入りました。 他に迷ったのはf2プラスと迷いましたが、結局値段と、カルガルーファーストのほうが軽量であるのでカルガルーファーストにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆかりゆかりごはんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて使いやすいそうでした、価格もお手頃で良いです。 子供は快適に乗ってて寝てくれたりします。重い荷物を置くと小回りがあまり効きませんが普段お散歩に使用するぶんにはこのくらいで十分です。 上の子が乗りたがるときもあり、やはり重くなるとタイヤの動きがにぶいです。 エアーバキーの空気を入れるタイプのベビーカーは三輪でかなりスムーズな動きでしたが、価格が高くて辞めました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いが、しっかりと安全性は確保されており、最低限の機能性が確保されているので良い。 幌が少し小さい、振動が大きい、片手で操作は難しい、下の荷物入れは閉じると使えない、ベルトのつけはずしが面倒、など仕方ないものも含めて悪い点はあるが、満足している。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator ひなこここさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても使いやすいですが、突出して良いところはありません。 ただ、欠点もないので買って失敗はないとおもいます。 デザインは可愛いので気に入っています。もう少しコンパクトになると軽自動車でも乗せやすいとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator aymtさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    元々エアバギーを持っており、走行の安定性や頑丈さには不満はありませんでしたが、一人で電車やバスで移動することが多くなり不便さを感じ、軽くて簡単に開け閉めできるものを探していたところ、価格も手頃なこちらに出会い購入しました。軽さ・持ち運びやすさはピカイチで、ノンステップでないバスでも子供を乗せたまま乗車できるくらい軽く、ベビーカーを開閉するのも片手で簡単にできます。弱点とすると、車体が軽いためかガタガタしやすく、ちょっとした段差もつっかえてしまいます。急いでる時は少しストレスに感じることもあります。しかし、デザインも他にないようなカラーで色んなベビーカーがあるところでも見つけやすく、価格も手を出しやすいのでセカンドベビーカーとしてしっかり役目を果たしてくれています! 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator 37ママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    下の収納がしにくく、無駄になってしまったのと、持ち手に荷物を少しでもかけるとすぐ倒れてしまうのが不満でした。ただ、高額な買い物だったので買い替えを悩んでいます。もう少し慎重に買えばよかったと後悔しています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 琳葉さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    価格comで検討して試したりせずに購入しました、特に軽さ重視で選びました。サンシェードが浅いので眩しそうな点と撥水でない点はややマイナスかと思いますが、片手で操作&持ち運びができるので今のところ満足です。子供はガタガタ道では少しぐずりますが、大体乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator うめしんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、生後1ヶ月から長く使えることと、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、軽いがゆえに走行中にガタつくことが多く、ちょっとした段差でもつまずいてしまい、走りづらいです。ただとても軽いので子供が小さいうちは少しの階段であればベビーカーごと持ち上げて上り下りができて便利です。 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング