- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2018/10/19
黒蜜きなこ♩さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5耐久性に優れ、ハイシート、長く使えるベビーカーだと思ったのでネット通販で購入しました。2万円かからなかったのに、使いやすく、とてもいい買い物をしたと思いました!悪い点は特にありません。ランフィを買おうかと思っていたのですが、高額だったので、購入は避けたいなあと思っていたところ、こちらに出会いました。 詳細を見る -
2018/10/19
ami1011さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5車に積み入れすることが多いのでコンパクトで軽いものを探していました。また使用頻度は少ないであろうと考えていたので価格も手頃なものを探していました。こちらは、コンパクトでとっても軽くて、使いやすいです。デザインも気に入ってます! 詳細を見る -
2019/09/19
はるちゃーまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカー選びのポイントはまずママでも楽々持ち運び出来ることです。平日は赤ちゃんとママの2人で行動する事が多いので重過ぎると他の荷物と赤ちゃんとベビーカーを一緒に運ぶって重労働になってしまう!少しの重さの違いでも全く違うように感じます。次に対面式に出来ること。やっぱり最初は赤ちゃんの顔や様子を見ながら使いたいので対面式に出来るものを選びました。3つ目はシェードをした時に覗き窓が2つあること。1箇所だけだと押すポジションによっては見えなくなることもあったので2つ窓が付いていることは結構大きなポイントでした。 詳細を見る -
2018/10/19
はひふへほさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4値段があまり高くなくて、ひとりでも持ち運びができるようなものを探しました。コンビのベビーカーもよかったけど、ねだんと相談して両対面式にもなるスマバギにしました。チャイルドシートにも使われているクッションが小さい赤ちゃんにも安全な気がしたので、このベビーカーにしました。 詳細を見る -
2019/09/06
えいじんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4畳めるとゆうメリットがあり、傘もめくるとネットにもできるので、風通しが良くて選んで良かったですり。何より、クッションが二重でなおかつ、4輪なので安全性を1番に重視しました。もう少し薄さがあるか、コンパクトになると車にしまうのにかさばらなくていいのになと思う事もあります。他のベビーカーを使った事がないからあまり比較できませんが、次の子の時は違うベビーカーを使ってみたいという気持ちもあります。 詳細を見る -
2020/01/17
01chqnさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4シンプルなデザインで、新生児から使用できるものを探していました。実際使用してみると、子供を安定して機嫌よく乗ってくれます。しかし、後輪が固定されていて対面式にすると操作がしづらく、あまり対面では使えませんでした。全輪が自由に動くようにできて、使わない場合は固定出来るようになればと思いました。 詳細を見る -
2020/03/19
あーり@Nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、まず値段です 値段は、ほかのベビーカーに比べると安かったです デザインもよくそこも気に入っております デメリットは小回りが利かないことが難点です 子どもがまだ3ヶ月なため、乗りたがるとかはいまのところありません。 詳細を見る -
2018/10/19
ころたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカー下の収納が小さかった。 デザインはよかったけど、もう少しコンパクトなものにすれば持ち運びが便利だったのではと思っている。 ただ、価格がかなり抑えられたので、そのうちB型を買おうと思ってます。 詳細を見る -
2019/02/28
あーの☆さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3私の好みの色だったので、色と後は収納力。ホコリ等いろいろ気になってたので、地面との高さを見てこれにしました!悪い点は、あまり思ってる程使ってないのですが、たまにおし心地が悪くなったりします。それ以外では特に見当たりません。ベビカーの種類もあまり無かったので、総合的に見てこれにしました。 詳細を見る -
2020/01/31
ジジキキさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3兄夫婦が購入してくれて、便利につかわせていただいてます。道が平坦であれば特に問題ないのですが斜めになっているところはとても押しにくく安定性が無く少し不安になるときがあります。 軽量で子供を抱っこしていても持ち運びしやすくよかったです。 道次第で使いやすさがかわるかとおもいます。 詳細を見る -
2019/10/08
りんごまなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーは嫌いだと乗ってくれない恐れがある為、高いのは手が出せず安かった為とA型は使う期間も短い為お試し的に購入した。 Aは特に問題なく使用したがB型にしてから安定感がなく使わなくなってしまったのとハンドルの 位置を変えて固定するところがおかしくなった為に次に使えない。 まぁ値段が安いから、そこは仕方ないかなと。 トータル的にあまりベビーカーを使う頻度が低いので他の購入は検討していない。 詳細を見る -
2019/10/08
ntknzさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3車での移動が主なので、もとより高価格帯の商品を買うつもりはなかった。安い中で最低限の機能が備わっており、安全と思われるものを選んだ。両対面式とあったが、4DWではないので、対面式にした際に操作性がかなり落ちるのが残念だが、あとは値段なりだと感じる 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。