- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/10/19
Risさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5良い点は、チャイルドシートからそのままベビーカーに乗せることができるので、寝ていてもそのままベビーカーに乗せることができる点と、チャイルドシートとベビーカーを合わせた総額が思ったより安かったので、良かった。ただ、悪い点としてはネットで購入だった為、実際に押したり現物は見ることができなかったので、不安だった。 アップリカのラクラク押せるベビーカーを友人が使っており、実際に赤ちゃんを乗せた状態で押してみたがとても軽かかったので、検討した。 詳細を見る -
2018/10/19
よーこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーシート付きで新生児から使える。取り外してコンパクトタイプとしても使えるのでとても便利。下のカゴにほぼ物が入らないのと、日除けが浅いのが不満。デザインや操作性には概ね満足。持ち運ぶ際に少し重たいのでいずれ買い替えをする予定。 詳細を見る -
2018/10/19
ミーラさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4友達がjoieのベビーシートとベビーカーのセットを使っている子が多く評判も良かったので購入しました。ベビーカーよりもベビーシートが持ち運び出来るとという点が今はとても役立っています。ベビーカーに関してはマンションが3階で階段しかないため持ち運びが大変であまり使ってないのが現状です。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽く折り畳めるので、持ち運びに便利。セットのチャイルドシート兼キャリーが使い勝手良い。 チャイルドカーの下に付属されている荷物入れは、大きさはあるものの、入り口が狭く広がらないので、物が入れづらく、取り出しづらい。 詳細を見る -
2019/01/04
pamyurinさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーとチャイルドシートがセットになっていて値段も手頃だったので購入しました。チャイルドシートで子供が寝ても取り外してベビーカーに取り付ける事が出来るので子どもを起こさずストレスを与える事なく移動ができてとても助かっています。 ベビーカーの重さが結構あるのが悪い点でした。エレベーターなしのアパートの3階に住んでいる為、子どもとベビーカーを抱えて上り下りするのが大変です。 抱っこ紐がアップリカなのでアップリカのベビーカーと検討しましたが、さすがに値段が高いの諦めました。 詳細を見る -
2019/10/08
しぃぃぃちゃんままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4このベビーカーを選んだのは4wayでとても便利だったのと軽量だったからです 実際チャイルドシートも8ヶ月になった現在も使用できていてすごく便利です。 ベビーカー自体もとても軽いので持ち運びには楽でたすかってます。 1つ言えば対面式にならないので子供の顔を見ながらお出かけが出来ないので夏とかは少し不安ではあります 詳細を見る -
2020/03/19
じろたんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4少し大きめなので、バス等に乗る時少し乗りにくかったり、スペースを結構とります。 なので、頻度的には少ないですが、近くのスーパー等に行く時はすごく使いやす買ったです。 チャイルドシートとしても使えたのでその面はすごく助かりました。 寝ている子供をそのままベビーカーに装着できるので起こさなくて済む所もいい点でした。 詳細を見る -
2018/10/19
ヨサミテサムさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ベビーカーから外せてチャイルドシートやバウンサーにもなるので便利だと思い購入。 しかし、バウンサーは女の人1人では赤ちゃんが入るとかなり重たくなり持ち運びが難しい。 また、a型にすると荷物が乗せれないので不便かなと思います。 ただ、子供自身は乗りやすいらしく、車やバギーに乗ってるとすぐ寝てしまいます。 車でお出かけ時にすごく便利ですが、普段使いとなるとマイナスもあるので、評価としては普通です。 詳細を見る -
2018/10/19
ちゃおっぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3男の子なので歩けるようになったらベビーカーに乗ってくれないかもしれないので、なるべく安いものと考えていました。 大きめの子なのでセカンドを、買えばいいやという風にも考えていました。 最終的にはかなりベビーカーに乗ってくれる子だったので、もっと小回りの効くものにすればよかったと後悔。 ただ、コンビの中古でいいなと思いました。 詳細を見る -
2018/10/19
chami*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ピジョンのランフィも候補でしたが、トラベルシステムの利便性と低価格が魅力的でjoieに決めました。荷物が積みにくい(リクライニングを倒していると荷物を乗せにくい)のと幌が小さいのが気になりますが、コンパクトで使いやすいです。 詳細を見る -
2020/01/17
shinobu118さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3海外のメーカーの方が安定感がありしっかりしている印象だったので海外のメーカーから選びました。色や丈夫さは気に入っていますが、持ち運びやすさやコンパクトさはないので電車やバス移動の時に不便なため、コンパクトで軽いタイプ日本メーカーのものも購入も検討中です。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。