cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
44%
☆3
30%
☆2
2%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.83 108位
デザイン 4.05 129位
耐久性 3.88 133位
収納性 3.36 126位
持ち運びやすさ 3.59 89位
赤ちゃんの快適さ 3.54 154位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
1/1
  • 2019/10/08
    avator 愛來&愛樹mamaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    5
    メリット チャイルドシートにもなりそのまま持ち運びが出来て楽です 家に持ち帰ってゆりかごにもなりました デメリット ベビーカーの下の荷物おきが入りにくい しかもそんなに荷物が入らない 新生児から1歳までしか使えない 日除け防止もちょっとしか出来ない 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator m63nanaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    トラベルシステムのため車への乗り降りの際にも子どもを乗せたまま行えるので非常に便利である。ただベビーキャリー使用時にはベビーカーを折りたためないので嵩張ってしまうのが少し不便に感じる。 3輪のベビーカーやアップリカコンビなどのメーカーに比べるとタイヤからの振動は伝わりやすいのではないかと思う。ベビーカー+ベビーキャリーでも軽いので女性でも持ち運びやすい。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator たんとんたんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    4
    ベビーシート部分がバウンサーとしても使えるが熱が篭もりやすいのか嫌がってしまうのでバウンサーとしてはほぼ使えません。新生児には首が苦しそうな体勢になる。ただ車やベビーカーけらおろす時起こさなくて良いのはとても楽です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator saorin216さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    トラベルシステムというのが条件の中にあったので他はあまり見ていません。本来は軽くてシティー向けが理想でしたが車移動含めると車用のものとベビーカーさらには車に乗せ換えなどいろいろ考えた上でこちらに決めました。あとは義父母が買ってくれるとのことだったので付属品なども含めていいものを買ってもらおうと思い選びました 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator kaooreeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーを選んだ理由はチャイルドシートにもなるトラベルシステムでベビーカーで寝てしまったらそのまま持って室内に運び寝させることができたのが良かった、ロッキングチェアとしても使え多用途だった。 実際に使ってみるとトラベルシステムの方はベビーカーではあまり使用しなかった。もう少し収納が大きく入れやすい方が助かる。日焼けが短く顔に直射日光が当たってしまう 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆず吉さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    初めてのベビーカー購入にあたり、チャイルドシートとジュニアシートもセットになっている物を購入しましたが、見た目の可愛さは写真通りで満足でした。ですが、実際に届いて使用してみると思っていたより重くて持ち運びは不便でした。作りはしっかりとしているので安心性は高いです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
    3
    車で遠出するためにはトラベルシステムが都合が良かった 自宅でバウンサーの代わりに使えるというメリットも大きかった またふるさと納税で出ていた中でも価格帯が一番合うものだったということもある 他に検討の余地はなく、使ってみて合わないようであれば改めて購入すれば良いと考えている 詳細を見る
1/1

ベビーカーランキング