cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
51%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.61 19位
デザイン 4.52 35位
耐久性 4.48 31位
収納性 3.51 99位
持ち運びやすさ 2.74 148位
赤ちゃんの快適さ 4.16 63位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
一戸建て 自動車主体
  • 2019/10/08
    avator reokumaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まずはエアバギーがいいと前々から思ってはいたのですが、値段が高く買うのに躊躇していたらカトージでジョイーを見つけました。 値段が半分以下でびっくりし、店員さんに聞いたら機能性もよくデザインもシンプルで長く使えるという事だったので決めました。 タイヤもエアーなのでとてもいいです 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator mayo1380さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだのはトラベルシステムに対応していたからです。車での移動が主なので、チャイルドシートごと直接ベビーカーにセット出来るのがとても楽です。回転式のチャイルドシートの金額でチャイルドシートとベビーカー、新生児期に使えるバウンサーが買えるので経済的で良かったです。 このベビーカーを実際に使用してみた感想はタイヤが大きいので安定性が良く、サスペンションのおかげで段差もスムーズに乗り超えられました。ですが、畳んでもかなり大きいので収納のスペースをかなりとられるという所が難点でもあります。 子供はこのベビーカーに乗るとすぐに寝てしまうので、かなり気持ち良いのだと思います。日よけもしっかりしているし、部分的に開けるとメッシュになっており風も入るので、暑い日のお散歩でもぐっすり寝ていました。 最初はアップリカの4輪タイプを検討していたのですが、実際に販売店舗で触ってみた結果、少し華奢というか安定性に不安があったので今のベビーカーに決めました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator tomoko1022さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    今回、2代目の購入となりました。 1代目に四輪のベビーカーでしたが、小さな段差などでつまづきやすく不便だったことと免許を取り電車移動から車移動に変わったことなどを踏まえ、重さは重視しなくなったので三輪の重いけど動かしやすいものを重視して選びました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ☆にゃん吉☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーは店頭でテストコースを走って決めました。 実際に使ってみて段差は乗り越えやすいし小回りはきくし、狭い店内も楽々です。 ただ軽さコンパクトさを売りにしているベビーカーより重いし(9�sぐらいある)コンパクトにはならないので電車やバスを中心に活動する人にはオススメできないかなぁ。 うちは車での移動がメインなので問題なく使っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator きたむらあやさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ購入したばかりで、妊娠中のため、感想は分かりません。ただ海外転勤の予定があり三輪を選択しました。因みに、トラベルシステムも安くセットで37000円で購入でき、前輪はパンクレスタイヤを使っているのが魅力的です。後輪はエアタイヤですが。実際に使う日が楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator しの1024さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪のベビーカーが一番押しやすく小回りもきくのでスーパーなどでも押しやすい B型のベビーカーと迷ったけど三輪の方が安定感があった でも使ってみると重たくて車に乗せたり、持って階段などをのぼるのは大変だった あと荷物をのせるかごも小さくて抱っこひもぐらいしか入らない 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator これしきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカー自体は、義両親からのプレゼントでしたが、 しっかりと日除けもでき、日除けすると子供の顔が見えないのが心配でしたが、 こちらの商品は覗ける窓?があり、座ってる様子が見れて安心できます。 また3輪なので、商品自体は大きめですが、その割には小回りがきくんではないかと思います。 ベビーカー自体は大きめで重さもあるので、持ち運びは少し不便に感じることがあります… 子供は安心して乗ってるのでこれからも使い続けようと思います! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator yuimfmさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は、チャイルドシートに子どもを乗せたままベビーカーと合体するからです。 寝ている子どもを店内や室内へ連れて行く際に機嫌を損ねずに済むと思ったからです。 実際に機嫌を損ねることなく移動出来重宝しています。 ただ、古いものを買った為、操作性は良くないので、愚図って抱っこしながらの操作はかなりしんどいです(^◇^;) 最新のモデルだとそんなこと無いと思います 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator chie510さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪なので、操作がとてもしやすく、片手でも押せて良いところです。ベビーカー自体が重くて持ち運びをする方はちょっと不便かもしれませんが、ウチは車移動が主で持ち運びをあまりしないので、問題なく使っています。とても使いやすいです。リクライニングでフラットになるので、子どもが寝てしまっても、無理な体勢になる事なく寝る事が出来ています。息子も嫌がらずに乗っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator stargirlさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーは絶対3輪って決めてた私。 3輪のものは日本ではすごく少なくて、その時点でどれを買うか絞れました! �@折りたたみがめちゃくちゃ簡単なこと �Aトラベルシステムがあること �B後ろタイヤはエア、前の1輪だけパンクレスタイヤでパンクしにくいこと が決め手でコレにしました! 安定感があって、ガタガタ道でも混んでいても移動がとてもスムーズです 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 39みきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    空気で調節する、シングルタイヤが欲しかったためが購入しました。 でこぼこ道などの進みやすさと、操作のしやすさはとてもいいです。 ただ折りたたんでも少しスペースが必要なことと、重量が重いため長い階段の昇り降りが女性1人では大変な面があります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator shipo3さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由は、 一戸建て(段差なし) 車移動 を基本に考え、 四輪の軽さより操作性の良さを重視して三輪 新生児から乗れる チャイルドシートとして併用可能 という点で絞っていったらjoieのトラベルシステムしか残りませんでした。 ベビーカー自体はなかなかの重さですが、畳んで持ち運ぶことはほとんどないし、重い方がベビーカーに荷物をかけても引つくり返らず安心です。 街中でJoie以外のベビーカーを見てもいいな!と全く思わないくらい、使い勝手もデザインも良く満足しています。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ふるさゆさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    新生児の時期でチャイルドシートに乗せるとき起こしたくないという願望があり、ベビーカーと合体出来るラックがあったのでそれとセットで購入しました。 おかげですんなり子供を移動させる事が出来とても助かりました。またタイヤが空気のタイプなので振動がかなり軽減されててとても満足です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator まきめぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ネットでチャイルドシートなどとセットで購入しました。このベビーカーにした決め手は、カラーが選べて、他の人とは被らない所がいいとおもいまし。ちなみに色は、オレンジ、黒色です。押しやすく、三輪なので方向転換が簡単にできます。 シートも倒したりおこしたりできるので、寝てしまった時には、快適に子どもも寝ています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mmmm-4さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    安定感がある。軽いものにするとどうしても安定感に不安があったが、そこが解消された商品だった。ただ子供がぐずったときに対面に出来ないのが少し残念だと思う。重さはそこそこあるが、車移動中心の女性であれば問題ないと思う。ただ、自動車がない方からすると重さはかなり気になる。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator ちくおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    三輪バギータイプのみで検討していたので、エアバギーと比較したところ価格、デザイン、使える時期などを比較してこちらを購入しました。良い点は何と言っても操作性です。赤ちゃんが泣いてしまい結局抱っこなんて時でも片手で楽に押せます。また、フラットになるので新生児期から使えるのも良かったです。背面角度の微調整が効くし、マックスに起こした時の角度が他のA型ベビーカーより起こせるので長く使えるかと。悪い点はベルトが柔らかく(あえて柔らかいのかもしれません)ねじれやすいことです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator hrk24さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    操作性、デザイン共に気に入っています。少し重いですが、車移動が主で、折り畳んだ状態で持ち運ぶことが少ないのであまり気になりません。荷物も詰めて買い物のとき助かっています。3輪が良かったのでエアバギーとも悩みましたが、価格的にもこちらで良かったかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator *ありあり*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    プレゼントで頂いて使ってます😊 安定はしてますが道が悪いところではタイヤが持っていかれやすいので段差で気をつけないといけません。また、収納が下にあって赤ちゃんが乗る前に荷物を入れないと入らなくなるのが難点です。全体的にはしっかりした作りになっているのでその点はとても安心しました。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator hazubabyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    公式サイトでトラベルシステムと、ジュニアシートがセットになっているものを購入しました。トラベルシステムを併用することで対面のハイシートになること、寝てしまったら取り外して寝かせたまま家に入れること、オリーブカラーのおしゃれさが気に入っています。 詳細を見る
  • 2018/10/19
    avator はねっちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    △→赤ちゃんの座るシートがもう少しクッション性が欲しい。座席位置をもう少し高いとより良いです。 他にスムーヴやエアバギーなど三輪のとのを検討しましたが、価格面や操作性、折りたたみやすさなどに満足し購入しました。 詳細を見る
1/3
次へ

ベビーカーランキング