cozre person 無料登録
☆5
22%
☆4
46%
☆3
27%
☆2
3%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.35 155位
デザイン 4.15 104位
耐久性 3.85 138位
収納性 3.69 58位
持ち運びやすさ 4.01 36位
赤ちゃんの快適さ 3.7 134位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator めーーーい。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    唯一3kg台のベビーカーだったので購入しました。 基本的には車移動だけど、レジャーや、ショッピングのために持ち運ぶのには重いと嫌なので軽いものを探してました。 デザインが可愛いし、足回りもすごく動きやすくて、下の荷物を入れるところも広々でたくさん物が入り使いやすいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まみまみ714714さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    買い求めやすい値段でデザインもとても気に入って購入しました。購入時、子供の顔を見ながら運転するときにタイヤが思うように曲がってくれないと店員さんに聞いてはいましたが、多分ほとんど進行方向に子供の顔を向けて使用するだろうと思い、その点はあまり気にしていませんでした。使用した感想としてはやはり聞いていた通り、子供の顔を見ながら運転すると使いづらいなと思うくらいで、他に使いづらいと思うことはありません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator おゆいさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    1番惹かれたのは軽さです!もともとベビーカーを買うつもりがなかったのに、軽さと収納が片手でできるという便利さから、衝動買いをしてしまいました。でも買ってよかったです!息子は乗ると100%寝ます!とっても助かっています! 意見をするなら、もう少し低価格のベビーカーが増えればいいなーと思います。機能がたくさんあるとどうしても高い商品が多くなるので、買えない人も増えると思います。多機能で低価格のベビーカーが増えればいいなぁと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 水城ゆあさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだポイントは運ぶときの軽さ重視で選びました。 とても軽く運びやすいです。 メリットは価格も他のものに比べると手が出しやすく、地面から高さもあるので、夏でも少しは安心材料になる デメリットは帆のメッシュ窓が止まらないので、帆を閉めた状態で中を確認するときに風で閉じてしまう 子供は、前向き対面ともに機嫌よく乗ってくれています 他のメーカーはコンビと迷った 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator shinoopyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    他のベビーカーより軽いこと、片手でたためる点がすごく気に入ったので購入に至りました。また、対面式にするとタイヤが1方向にしか動かないので、その点以外はすごく気に入っています。他のベビーカーはタイヤがいろんな方向に動きますが、重いし値段が高かったので、今のベビーカーで満足しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator R/Mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    収納性がよくて、持ち運びもそこまで重たくなく片手で持ち運べるし、 デザインも可愛くて凄くいい! 片手で開いたり閉じたりできるとこがすごく便利! 初めは西松屋で売ってるベビーカーにする予定だったけど、グラコにして正解だった 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator るのんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    今までCOMBIを使っていて、重い・移動に力を入れるようで、今回は軽さで選びました。バス移動でも軽々持ち運べて楽でした。 悪い点としては、軽すぎて少し不安定なところくらいです。アップリカは高すぎて買えません。お値段もお手頃でしたら検討したかったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator やあかゆなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段がお手頃だったので購入しました。見た目も可愛いし、持ち運びも軽くてとても便利です。でも荷物をかけるとすぐにベビーカーがひっくり返ってしまうのでもう少し安定感があると嬉しかったです。ママ達は荷物がたくさんあるのである程度の重さは耐えられるベビーカーだと助かります。 子どもは気持ちよさそうにのっています。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator るい0624さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ショッピングモールにたくさん展示してあった中で一番軽くて持ち運びやすく、値段が安かったので選びました。倍以上する他メーカーのベビーカーと比べても軽く、使いやすかったです。デザインは地味めですが、汚れが目立ちにくいので良いと感じています。対面にワンタッチで切り替えられるのも楽です。ただ、前輪だけが360°回転するので、対面にした時に小回りなどの操作が少し難しいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あちゃん77さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーはいただき物なんですが 軽くて片手でも折りたためると書いてあったので箱から出して使ってみたが、まだあまりうまく片手でできません(´;ω;`) それ以外は小柄な私でも軽いし小回りきくのでとても使いやすいです。 友人からもこのベビーカーいいなと言われました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ゆりぺ218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを選んだポイントは、軽さと折りたたみ易さです。外出時はバスや電車などの公共交通機関を使用する頻度が高いため、とにかく段差を持ち上げることや、折りたたむことが1人でも簡単に出来るかどうかが重要でした。また、価格がいかに安いかも重要視しました。使ってみて感じたメリットは、やはりとにかく軽いので、バスや電車の乗り降りもスムーズで移動しやすいところです。デメリットは、やや小回りが効きづらいところです。赤ちゃんの様子は、心地よい揺れと乗り心地で気持ち良さそうです。他に検討したベビーカーは、ベビーザらスの自社ブランドのベビーカーです。価格が安かったので迷いました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ひつじのりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まだ妊娠中なので、実際自分の子どもをのせて外に出ていませんが、お店で赤ちゃん人形をのせて耐久性や扱いやすさ、軽さをかなりたくさんのベビーカーで試させていただき、グレコ シティゴーを選びました。 家にエレベーターが無いので、階段での移動が私ひとりでも出来そうなものを、特に優先して選びました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator akt1978さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    月齢1ヶ月から乗れて、かつ軽くて先まで使えるもので安いものを探していました。ベビーカーに3万円は出せないと思ったので、アカチャンホンポのセールで見つけて購入、それまではジモティで1000円だったアップリカのかなり古いモデルを使っていたので、性能的にもグンとよくなり快適です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator taccheyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持運びを考えて重さを重視。頭の安全性についてはドーナツ枕を持運びする事でカバーしています。軽いので持運びは非常に良いのですが、逆に軽すぎて荷物をハンドルに引っ掛けると倒れそうになるのは難点。バギータイプでもここまで軽いものはないので長く使えるのではないかと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator MeK 96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    高さがあるので、子供に地面からのはね返りの熱が伝わりにくいので良い。 その分下の方に余分なスペースができ、そこが収納スペースになっているので、荷物が多いがとても楽。 前向きと後ろ向き両方できるので、子供が気になるときは顔を見ながら押すこともできるのでとても安心できる。 値段も2万円台と、考えていたより安かったので、今のところ個人的には悪い点は目立ってないです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator にのるるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、元々トイザらスで働いていてよく売れるベビーカーがグレコのシティゴーだったということです。現在使用しているのはアカチャンホンポさん限定カラーでエメラルドグリーンような綺麗なカラーが入っているものです。 女の子でも男の子でも使いやすい色になっているのも購入のきっかけでした。 畳みやすさも片手で簡単に出来て、尚且つ大きさもコンパクトになります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator いくちゃんママ♡さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    予算2万円くらいでベビーカーを探していて、インファンタジーのものと悩みましたがこちらの方が軽かったので購入しました。 対面だと少し操作しづらいですが、私はそんなに対面にしないので気にならないです。 軽くて持ち運びしやすいので、車に乗せたり降ろしたりが楽です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator うにの31さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良い点はデザインがとても気に入りました。価格的には他のものと比べて高くはないものの使っていて不便はなく持ち運びも楽だったので買ってよかったです。悪い点はもう少し安定感があると良いかなぁと思いました。ピジョンのものも検討しましたが価格が高かったため断念しました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆづ7251さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて持ち運びが便利です。デザインも可愛いので気に入ってます。ほかのベビーカーを知らないので悪い点はとくに無いです。移動手段を楽にしたかったので出産祝いに頂きました。ベビーカーを好きになってくれたら嬉しいんですけど、今はまだまだ練習中です。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、安定性がありながらコンパクトで軽かったことです。実際に使ってみた感想は、対面にするとハンドル操作かスムーズにできない点は良くなかったがそのほかの点は概ね満足しています。庇を完全に覆っても、小窓から赤ちゃんの顔が観れるのが良いです。また片手でも折りたためるのがいい。片手で開けるとなおいいと思う 詳細を見る
1/8
次へ

ベビーカーランキング