- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/02/28
るのんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5今までCOMBIを使っていて、重い・移動に力を入れるようで、今回は軽さで選びました。バス移動でも軽々持ち運べて楽でした。 悪い点としては、軽すぎて少し不安定なところくらいです。アップリカは高すぎて買えません。お値段もお手頃でしたら検討したかったです。 詳細を見る -
2019/02/28
ひつじのりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まだ妊娠中なので、実際自分の子どもをのせて外に出ていませんが、お店で赤ちゃん人形をのせて耐久性や扱いやすさ、軽さをかなりたくさんのベビーカーで試させていただき、グレコ シティゴーを選びました。 家にエレベーターが無いので、階段での移動が私ひとりでも出来そうなものを、特に優先して選びました。 詳細を見る -
2019/02/28
MeK 96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5高さがあるので、子供に地面からのはね返りの熱が伝わりにくいので良い。 その分下の方に余分なスペースができ、そこが収納スペースになっているので、荷物が多いがとても楽。 前向きと後ろ向き両方できるので、子供が気になるときは顔を見ながら押すこともできるのでとても安心できる。 値段も2万円台と、考えていたより安かったので、今のところ個人的には悪い点は目立ってないです。 詳細を見る -
2019/10/08
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだ理由は、安定性がありながらコンパクトで軽かったことです。実際に使ってみた感想は、対面にするとハンドル操作かスムーズにできない点は良くなかったがそのほかの点は概ね満足しています。庇を完全に覆っても、小窓から赤ちゃんの顔が観れるのが良いです。また片手でも折りたためるのがいい。片手で開けるとなおいいと思う 詳細を見る -
2019/10/08
まゆティーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5スターのデザインに一目惚れしました。また男の子でも女の子でも使えるような色味でそこも含め選びました。実際使ってみて対面の時にタイヤの小回りがきかず少し押しにくいのと、お座りが出来そうな時期に背もたれとの距離がしんどそうな時がありましたが、そこ以外は完璧で気に入ってます。持ち運びもそこまで重くなく遠出で電車移動の時でも使用しています。 詳細を見る -
2020/01/31
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は、お値段がリーズナブルな割に使いやすかったのと、軽かったからです。下の荷物入れありましたが出し入れは多少はしずらかったです。移動もそんなに不便は感じませんでした。でも子供はよく乗ってくれた方だと思います。 また購入する機会があればグレコを選ぶと思います! 詳細を見る -
2019/01/04
hiyokofamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4購入したのが2017年以降を選択できなかったのですが、2018年に購入してます。 悪い点とは思わないですが、シングルタイヤじゃないので操作性はとてもいいわけではありません。でも普通に利用できるし、重量もすごく軽いし無駄な機能がないのであたし達には不自由なく使わせていただいてます。 値段もリーズナブルだったので、不満もないです。 詳細を見る -
2019/02/28
hmhmbabyさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エレベーターがなく、三階に住んでいるため軽い物を探していました!色々な物を見て回りましたが、4キロを切っていたのがシティーゴーだったので、親戚にプレゼントしてもらいました。私の押し方が下手なのか…少し斜めに進んでしまうことがあります。ですが、息子は気持ちよさそうにしているので乗り心地は良いのだと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
りんごさんこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4片手でしまえるので荷物が多い時は便利。 だがタイヤが小さいので段差を乗り越えにくくスムーズに道路を歩けない。 タイヤを大きくすればスムーズになるのではないか?こどもはベビーカーに乗ると寝るので気持ちいいのでしょう。荷物をかけ過ぎると持ち手が壊れそうでそこが不安 詳細を見る -
2020/01/17
めちるんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4グレコシティGOにした理由はAB型である事と片手出たためること。 実際使ってみたところ荷物ネットが畳んだ時に斜めになり中身が出てしまう事。 前輪のみ左右の自由なので、対面にすると操作がとても難しいうえにガタガタと衝撃が子供に行く。 同じお金を払うなら海外輸入のベビーカーがよかったなと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
しょーごろうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3軽くて持ち運びしやすいものが欲しくて購入しましたが、軽いため子供を乗せていても安定感が重いベビーカーに比べ無いかなぁと思いました。また、ちょっとした段差にも引っ掛かりやすいです。もしかしたら振動も感じやすく、乗り心地もあまりよくないのかなぁと思います。コンパクトなところと軽いところはとても気に入ってますが子供目線で考えたらあまり良くなかったかもしれません。 詳細を見る -
2019/04/01
*チョコ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3親が柄が気に入り買ってくれました。 軽さと、畳やすさ、持ち運びが楽そうだったのでこれに決めました。 荷物入れが小さくて、入り口も狭いので出し入れしにくく、荷物も入らないので使いにくい。 操作があまりよくなく、時々曲がってしまったり、段差に弱いのでよくつっかかって危ない。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。