cozre person 無料登録
☆5
18%
☆4
50%
☆3
26%
☆2
4%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.37 153位
デザイン 4.23 90位
耐久性 3.84 141位
収納性 3.67 63位
持ち運びやすさ 3.69 72位
赤ちゃんの快適さ 3.78 126位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/17
    avator りえ3141さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    初めの購入時はコンビのめちゃ軽ハンディを検討しました。グレコは重く、操作性も不便を感じます。軽くて操作もしやすいものにすれば良かったと思っています。親族のおふるをいただくことになったので、今はグレコを使用していますが、壊れた際には買い換えたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator Tomoekさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    片手で折り畳める、収納時に自立するのが良かったので選びました シートのカバーを洗えるのもいいです 実際に使ってみたら、軽くて持ち運びしやすいけど、操作性がいまいちで行きたい方に行けないことがあり不満です まぁ近所を散歩するときくらいしか使用しないので、だいたい満足です 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator あんなさーーーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    乗せれればいいかなと思い、特別こだわらなくて購入しましたが、中々小回りが利かず、小さい店舗内だと苦労しています。もう少し小回りがきいたのが良かったなと思ってます。あと、荷物を収納できるのが下についてますが小さいため中々バッグを入れるのに苦労します。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator メルクルさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    もう少し頭を保護するものにすればよかったと後悔しています。 頭がぐらついて、脳が揺れていそうで新生児のときはあまり使用したくなく思いました。 したの荷物入れも さほど入らなかったので、あまり収納もよくなかったです。 コンビのボディが高めのベビーカーと迷ってたのでそちらにすればよかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    下かごが思ったより小さかった。購入後に新しいシリーズで買い物かごがそのまま詰めるタイプが出たので、希望としてはそちらを購入したかった。 デザインは嫌いではないので問題なし。大きさは畳んで車のトランクにのせるとほかのものが載らなくなる大きさ。もう少し小さくなったら楽なのになと思っていた。 対面式にすると、タイヤの動きがいまいちな感じに。顔を見て乗せたいときや時期は対面が多くなりがちだったので対面でもタイヤはスムーズに動くように設計してほしかった。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator のんのんのんたろさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    まぁまあ使い勝手は良かったです。 ただうちの子はベビーカーやお店のカートなどすぐ降りたがりのでほぼほぼ使いませんでした!次買うなら小回り効くのが欲しいかな。 荷物がたくさん入る点はお気に入りです! ベビーカーも良い値段しますからめちゃ悩みました 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ごったぬきさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    他のベビーカーに比べて安価あったので購入しやすかった!ただ使いやすさは悪くてベビーカーの車輪の動きが悪くて小回りが効かず使いづらいものでした。狭い道や混雑する道等はベビーカーを使うと邪魔になってしまうことから最近はあまり使っていません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator R...さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方○○社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator おににりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    友人にいただいたもので、友人の感想を交えて評価しました。 わたしとしてはまだ出産していないのでなんともいえませんが、少し重かったなと思います。 もし使い勝手が悪ければ、アップリカの軽量のものを購入したいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sak_hiraさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    対面にした場合、操作はしにくいと思います。ハイシートではないので、真夏はとても暑そうでした。 リサイクルショップで購入したので、価格は満足してます。ベビーカーの頻度は少ない方なので、丁度いいと思ってます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator めぐ◡̈*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ミッキー柄が気に入って買いました。 男の子でも女の子でも使える性別を選ばないデザインなので、見た目重視です。 ただ車輪がたまに操作しにくい事があり、それが困る時があります。 あともうと簡単にシートなどを取り外して洗ったり出来ると嬉しいのですが、とても大変で、一度洗った後に二度と取り外して洗いたくないと思ってしまいました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator さとみ8778さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    A型B型両方のベビーカーをなるべくお値打ちに購入したいとベビー用品店を夫婦ではしごしました。お値段と合わせながら実際操作してデザインも加味して決めました。もっと高価な物や使いやすそうな物もお店に並んでたり他の人を見ると羨ましく思う事もありますが、広告の品で購入できたと思うのでまぁまぁ良かったと思ってます。ギリギリまで必要か、なくても困らないのではと子どもの腰もすわってからの購入で遅めの購入だったのですが、有って良かった時は少なからずありました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator miyu1013さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインは可愛らしいと思う。操作の方法などは他と変わらないので使いやすかった。収納は小さいので、もう少し大きくて荷物が取り出しやすいと良いと思う。 子どもが乗りたがるかどうかはまだ3カ月なのでよく分からないが嫌がりはしない。 シートの取り外しができず丸洗いできないので清潔の保持はしにくいとした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator maisterさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    姉の子からのお下がりからかタイヤの自由がききずらくガタガタ道を通ると振動も凄いしタイヤのガタガタ音も少しうるさい。荷物入れは結構広くてこの時期はジャンパーなどしまえるくらいなので便利。デザインはディズニーのデザインですごく可愛くて気に入っている。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    対面にすると押しにくい感じがあります。北海道に住んでいるので、雪が降ると使えません。息子を連れてベビーカーでスーパーに行くのも、なんだ不便でほとんど使っていません。玄関に畳んで置いていますが、大きいので幅をとっています。新しくコンパクトに畳めるB型のベビーカーを検討しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Tomo1010さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    選んだ理由は、デザインと値段です。 わたしの好みだったから。 ハンドルを対面使用にすると、操作しずらくなります。 重さは、他のベビーカーと変わりはなさそうです。 アップリカのベビーカーも、使っています。 あまり2つに、差はありません。 2つともこれと言って、使いと思いません。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator びーたろすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点→軽くて折りたたむのも簡単で持ち運びしやすい。 悪い点→小回りがきかない。対面にしたままだと折り畳めない。操作性があまりよくない。 どういうものを選んだら良いかわからず、店頭で実際に見て値段と軽さで選びました。 他に検討したものはなかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator **りんご**さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    知り合いにアップリカのベビーカーをいただいていたため、値段が安いものを選びました。しかし、頭部を守るクッション等があまりなく、ガタガタな道では心配になるほど赤ちゃんが揺れました。また、タイヤがすこし小さめなので線路に挟まったりもしました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まっぽにゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    近年発売されたものに比べると重い。 祖父母にはベビーカーの折り畳みなど難しいようです。 タイヤが段差にひっかかり、前にひっくり返りそうになったことが何度かあります。 選んだ理由はキャラクターのデザインに一目惚れし、価格もお手頃だったので、他と比較せず購入いたしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator erk.sさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ネットで色々下見をしたり、知人の話を聞いたりして 事前にリサーチしてトイザらスに行きました。 操作性や安全性を考えコンビかアップリカにしようと思っていたのですが トイザらス限定のグレコを見つけとても可愛く 一目惚れしてしまいました。 ハイシートタイプで下の荷物も沢山入るし 軽くて何より他のものより 安かったので即決でした! 買う前に一応操作性を試させていただいたのですが 前向きでしか試さず、いざ購入し対面式で 操作したところ小回りの効かなさに驚きました。 収納も子供を寝かせた状態ではほとんど入らず 対面での片手での操作も難しかった為 買い物をするのに苦労しました。 せめてシティーエースにすれば 下に買い物カゴを入れれたのになと。 ガタツキもなく、丈夫な作りですが やはりお値段通りなのかなと思いました。 狭い道やスーパーなど対面の状態で 操作したい方にはオススメしません。 お散歩や前向きでの使用頻度が高く 頻繁に使用しないから安いのでいいと 言う方には作りもしっかりしているので オススメです! 詳細を見る
前へ
12/15
次へ

ベビーカーランキング