cozre person 無料登録
☆5
18%
☆4
50%
☆3
26%
☆2
4%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.37 153位
デザイン 4.23 90位
耐久性 3.84 141位
収納性 3.67 63位
持ち運びやすさ 3.69 72位
赤ちゃんの快適さ 3.78 126位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator xxyi15さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    高いいいベビーカーを買いたい旦那 私は乗ってくれる子なのかわからないし 2歳までしか乗らないだろうなと思い 安いデザインが可愛いくて収納カゴが デカイのがいいってグレコにした。 結局上の子はベビーカーに全く乗ってくれ なくて3歳になってやっと乗ってくれるようになったのですが…安いから作りはちゃちくて3歳の今段差や電車乗る時持ち手がおれるんぢゃないか心配です 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator _yunさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    値段重視で買ったら使いにくかった。4輪全てが回転しないので操作性が悪い。いいものを手に入れようとすると値段もあがる。使用する期間は短いからそんなところに金をかけられない。値段も使い勝手も兼ね備えたベビーカーがあれば購入しようと思う。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    値段で決めました。 車移動がほとんどなのでベビーカーにはお金をかけたくなかったです。 でも、やはり値段が安いから作りも安いです。 乗り心地もすごく悪そうです。アスファルトだとガタガタ振動が手にまで伝わってくるのでわが子が可哀想に思えます。 友人にはオススメできませんでした。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator たみやんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    2
    値段がお手頃だったため購入しましたが、タイヤが行きたい方向にうまく進んでくれず、とても移動しにくいです。重さは子供を片手に抱えて三階まで上がるとなるともう少し軽くてもちやすい工夫がされているととても助かります。雪道でも使えるようなベビーカーが出たら助かります。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆみおおおおおおおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    完全に見た目、後は軽量、値段でパッと決めたものの、実際使うと、ちょっとした段差でもスムーズに進まない。角曲がる時、曲がりづらい。子供の背もたれ角度変えられるけど、もう少し背もたれの固定がしっかりできるタイプだったら良かったのと、下に荷物入れあったけど、基本的にはヘターとしてて、利用しづらかった。子供も乗りたがらないし、ベビーカーが無駄な手荷物になってた。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator はるるん!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    2
    デザインがとても可愛くてこのベビーカーに決めました! 使ってみた感想はベビーカー下のカゴにたくさん荷物が入れられてよかったです。 ただ、向き合って操作する際には前になるタイヤが思うように動かないため、小回りがきかないのが難点でした。 乗り心地はとくに問題なく、快適に過ごしています。 他にはエッグショック搭載のベビーカーを検討していましたが、お値段が倍以上になるし、すぐ乗らなくなってしまうと思いやめました。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ひすままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    一番軽かった。だが、荷物が入れにくくて、毛玉がすぐにできた。子供はよく降りたがっていた。もう少し小回りが利き、コンパクトになり、軽いのがほしい。また、車やバス、外出時に使わない時、小さく持ち運びしやすいのが欲しい。3人目が出来るので、新しいベビーカーを考えていて、お兄ちゃん達とお出かけをしても使いやすいものが欲しい 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator めのんのこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    デザインだけでネットで購入したがいざ届いて広げてみると重いし片手では持てないほどだった 小回りも聞かず操縦性も悪いのでほとんど子供を乗せることがなかった 子供も特に乗りたがらなかった 寝たときにリクライニングするのは良かったがリクライニングすると日よけの位置が低くなりすぎて子供に当たるのも難点だった 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ちーーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    1
    ギンガムチェックの可愛いデザインに惹かれて買いました。お店の人にも他のあんまり変わりないと言われたので選びました。 お店の中での試乗だったので分からなかったんですが…ガタガタ道は、子供の頭が結構グラグラして新生児に向いてないと思います。 やはり、アップリカやコンビにすればよかったと凄く後悔しました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator にゃあぽんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    1
    デザインで一目惚れして即決で購入したのですが、ベビーカーの操縦が難しいと言うかやりにくい…押すのも力がいるし方向転換なども力を入れて動かさないといけないから結構大変です。 あと折りたたんで収納するのもちからがいるし結構やりにくいです。もう少し女性でも簡単に操縦や収納できるように改良して欲しいです。 詳細を見る
前へ
15/15

ベビーカーランキング