- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 自動車主体
-
2018/10/17
たかまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5デザインが好きで買った。 押しやすい、軽い、他のと比べても 少し小さめなので軽自動車でも充分乗せて移動できるし収納も大きいので 荷物をたくさんのせることができるのでよかった。 ただ、後ろ向きにセットすると 押しにくいのがネックでした 詳細を見る -
2020/03/19
えりりーーーーーーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5最初はデザインで選びましたが、実際に使用してみて、シンプルでとても使いやすく気に入っています。現在5歳の1番上の子の時に購入しましたが、その下の弟3歳も、引き続き使用させていただいてました。丈夫で長持ちするところも良いと思います。もうすぐ3人目が産まれる予定なので、また使わせてもらいます! 詳細を見る -
2019/09/06
りさ5572さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5収納がたっぷり入り大きすぎない為電車などでも場所とりません。軽い為車ののせおりも楽々です。 ただオートフォーキャスが付いてない為対面での操作が困難なのがデメリットです 対面として使用しなければ問題なしです 自分で乗れるのが気に入ってるみたいでこどもがみずから座ってくれます 詳細を見る -
2019/09/19
しょうきまさたかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5ディズニーデザインがあり、それを気に入って購入しました。使ってみて、下に大きな収納があり、買い物や外出にとても便利でした。デメリットは乗らないときに畳んで持ち運ぶには重くてずっと広げたまま赤ちゃんを抱っこして押すことになったので、そこはデメリットに感じました。赤ちゃんの様子は屋根もあって、ふかふかのシートのため気持ちいいのか、眠りにつくことが多かったような気がします。他にも色々みましたが、一目でこれに決めました 詳細を見る -
2019/01/04
あはなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5荷物が沢山乗せれるのが魅力で購入しました。毎日使用してますが、とても丈夫で子連れでの買い物も苦じゃないです。 1つ希望として、日除けカバーがもう少し長いといいな。 寝かしてる状態だと、半分までしかこないので、日が入ってきてしまい、タオルなどで、隠してる状態になり、見た目が良くない。 詳細を見る -
2019/01/04
あみみん1997さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5軽くて移動がしやすい。 赤ちゃんと対面式にできるのが良い。 対面式に変える時に上げるバーがわかりにくいのでもう少しわかりやすいようにしてほしいのと、片方上げただけで変えれるようにしてほしい。 対面式から普通向きに直さないと折りたためないのが不便 詳細を見る -
2019/02/28
ふぁゆェさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5買う時に対面でも背面でもできる、買い物かごが乗せれる、デザインがかわいいのがほしいと思っていて全てが兼ねそなっていたので選びました。利点としては買った理由の点がやはりよいです。小さい頃は対面で赤ちゃんの様子をみれる。少し大きくなれば背面で景色を見せてあげられる。買い物かごが乗るので買い物が便利。悪い点は特にはないのですが強いて言うなら対面だとすこし動かしにくいです。 詳細を見る -
2019/04/01
おざまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5電車に乗ったり、車に乗せ降ろしする頻度が高いので軽量タイプを探していました。買い物をして荷物を入れても軽いので使いやすいです。価格も1万円台で安く、たくさん育児用品を買うのに躊躇せず購入できました。男女どちらでも使える柄や色も気に入っています。前輪しか動かないタイプですが、腰が座ると風景を見ながら移動できるので対面で移動するのはほんのわずかです。 詳細を見る -
2018/10/17
ちいたむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5まだ生まれて居ないので実際に自分のこともには使ってみては居ないのですが、姪っこ(13キロ)を試し乗せしてみても操作もしやすく快適そうだったので購入を決めました。生まれてからお出かけなどで使うのが楽しみです。 詳細を見る -
2018/10/26
noririさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5リサイクルショップで6000円程で購入、かなり美品で2014年モデルでした。 収納しやすさリクライニング幌付き、改札通れるなど必要な機能は揃っていましたがタイヤの操舵性は四輪でいまいちでした。ただ値段が値段なので文句の付けようがありませんが…お店で試したアップリカさんのメチャカルハンディやエアバギーなどは流石の操舵性で憧れはしました。 詳細を見る -
2018/10/26
あーくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点はまずデザイン。生地や見た目に高級感があり、しっかりとした造りで安心して赤ちゃんを乗せれる。またハイシートで砂埃も気にならないし乗り降りも腰に負担なくさせやすい。足元にも日よけがあり細やかな配慮も気に入った。収納も大きくて買い物カゴが下部に入るのが何よりも便利。操作もしやすい。たたみやすい。抱っこ紐とドッキングする。 悪い点は重い。コンパクトではない。たたみやすいが、開きにくい。子供が足を置くスペースが小さ過ぎる。リクライニングの造りがチープで使いにくい。 他には軽量のものや3輪のものを検討したが、総合評価で安すぎず高すぎない間の商品にした。あと、抱っこ紐も何を購入するか悩んでいた為、セットで購入した。セットで購入したら安くなるなどあれば嬉しかったが無かった。どのベビーカーにも言えることだが押し手に荷物をかけすぎるとひっくり返るので、それが改善されるとこは大きな期待。 詳細を見る -
2019/10/08
りーさゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだポイントは、以前友人から譲り受けたベビーカーを使っていたが車輪破損のため2台目が必要になりコスパが良いものを選んだ。また荷物が多いため収納スペースが大きいところが気に入りました。子供が7ヶ月ごろに購入し2歳半くらいまで使いましたが、乗り心地も使い心地も十分です。 詳細を見る -
2018/10/17
なつそらあおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4車に乗ることが多いのでトランクに運びやすい重さか、買い物した時カゴに荷物がたくさん入るか、を重点的に選びました。 可愛い色合いのものとも悩んだのですが、機能性を重視して選びました。 最近は乗るとグズることが多くなってきたので、対面にすると落ち着くみたいなので、オートフォーキャスにすれば良かったなーと思っています。 詳細を見る -
2018/10/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4とにかく収納スペースが広いベビーカーを希望していたので、見つけた瞬間これ一択でした。 まだ生まれて間もない時期は、あまりスーパーのカートにのせたくなかったのですが、これならスーパーのカゴがそのままセットできて、ベビーカーごと買い物が出来るので、ラクでした。 かなり前の方までカバーが降りるので、日差しや多少の雨にも困りません。 重量としては重い方だとは思いますが、これだけ収納スペースが広いので、こんなものかなというところです。 詳細を見る -
2018/10/26
yu_tmさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーの第一条件として、荷物がたくさん入ることだったため、購入当時はこのベビーカーが1番の収納力だと感じたため購入を決めました。 ベビーカー購入直後に他社(Pigeonだったかと思います)から、オート4輪で収納力のよさそうなベビーカーが出ていたためもう少し待っても良かったかなと思いました。 対面にした時の操作性が悪かったですが、収納力に関しては問題なく、お値段的にもとても満足しています。 2年ほど使って、タイヤの動きが少し悪くなってきていて操作しにくいと感じる時もありますが、以前ほどベビーカーを使わなくっているためあまり気にせずに使えています。 詳細を見る -
2018/10/26
もりひろママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4価格が安く荷物もたくさん入るのがいいし気に入っています。欲を言えばもうすこし小回りが利くと完璧だと思ったが価格も安いとなると仕方ないかな... 他にはコンビのベビーカーを検討していました。 頭を守ってくれるエッグショックはやはり魅力的だと思いました。 詳細を見る -
2018/10/17
09とこちゃん06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4最初選ぶ際に沢山の荷物を載せることが出来、安定感があり、丈夫なものが欲しかったので、使用してみるとその通りでとてもいいが、いっぱいのせすぎると子供より重くなって、安定感がなくなってしまうので、注意が必要です。 詳細を見る -
2018/10/17
sakkoalaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4軽く、持ち運びしやすさが一番であったため、シンプルなブランドを選んだ アプリカと迷ったが、もらいもののアプリカの操作性があまりよくなかったため、グレコになった 値段を考えると、その他のブランドは選択肢に入らなかった 詳細を見る -
2018/10/26
あんなんまんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーザラス限定の、ディズニーモデルのベビーカーを使っていますが、タイヤが大きく、スーパーなどの買い物には邪魔になってしまって不便です。荷物がたくさん乗るのと、安定感はとてもいいですが、対面にチェンジするとタイヤの動きが悪すぎて、移動に不便なほどです。 詳細を見る -
2018/10/26
みゅー3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由は買い物カゴが下に入るのでスーパーでベビーカーのまま買い物が出来る点、スーパー以外でも荷物が沢山乗り、また出し易い点、片手で畳める点、両対面であること、そこそこ軽いこと、畳んだ時に自立すること、これだけ機能がある割にはかなり安価。 使ってみて満足。不満点は小回りが良くはないこと、段差に強くはないこと、荷物をつい沢山載せてしまい、重くなると特に。でも他のベビーカー特に比べて悪い方ではないと思う。荷物が沢山のり、出し易い点は大満足。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。