- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/10/08
sachi.cさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5一人目が産まれた後に両親に頼んで買って貰った。当時とてもシートベルトを嫌がったので、車以外の時はベルト無しで過ごさせてあげたいと思い、調べたら東京乳母車を見つけた。四輪は安全性の為、走行時各々が角度を変えるわけでは無いので操作性は少し不便。ただ、二人目三人目が産まれた時にベッド代わりにしたり、祭りなどで下二人を乳母車に乗せて回ったりしていた。周囲からも好奇な眼で見られ、羨まがられた。乗り降りもベルト無しでヒョイと乗り降りさせるだけなので便利。ただ車に載せる際は、台車と荷台を分離させたり場所が必要になるので、車を買う際は荷台のサイズも考えなければならない。コンパクト性はない。 詳細を見る -
2019/02/28
marukomeeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点は、コンビベビーカーに比べて幅を取らないことです。 横に並んで座ると、可愛いと思う反面、スーパーや移動時に他者に迷惑をかけてしまうこともあるからです。 その点、東京乳母車でしてら2人一緒に入ることができるので、改札も通れるそうです。 また、部屋の中でも使用することができるのも良い点だと思います。 悪い点は、コンパクトカーだと車に乗せる際に折りたためる大きさが限られているため、難しいということです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。