- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/31
ばむせさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5A型は上の子のお下がりだったので、B型を購入しました。 上の子の時に実家で使っていたアップリカのマジカルエアー、出先で借りたことのあるコンビF2、そして発売されてすぐのピジョンビングルが候補でした。 マジカルエアーは、使いなれてはいたものの、幌が小さくて不満でした。 F2は幌が大きくて、シートの角度が自由になるので一番候補でしたが、借りたものは全部がシングルタイヤだったのに、販売されているのは後輪のみシングルタイヤ。ちょっと残念でした。(、しかも一番高い) ビングルは、全部がシングルタイヤ。小回りがきき、荷物入れも一番大きくて、ベビーグッズを、入れたリュックサックがすっぽり。軽さも畳み方も問題なし。強いて言えば、シートが二段階しか調整できないことと、寝てるときに幌がやや小さいかな、という感じ。 お値段とも相談してビングルにしました。 スーパーの通路でもくるっとUターンできるし、片手でも余裕で操作できます。さすがに石畳はガタガタしますが、シングルタイヤのお陰で音も静かです。 詳細を見る -
2019/09/19
まりいかさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5シングルタイヤのベビーカーが操作性が良さそうなのでシングルタイヤのものと決めていました。デザイン性とカゴの収納力、重さが決め手でした。欠点は日差し避けが浅いのであまり機能しないところです。日差し避けのメッシュから子供の様子が見れるのは便利です。 詳細を見る -
2019/04/01
ももぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ベビーカーを選んだ理由は、1台目のベビーカーが重くて、エレベーター無しマンション3階に住んでいるので子どもと荷物とベビーカーを抱えての上がり下がりが大変だったので、軽くて操作性が良いこのベビーカーにしました。 デメリットは帆が小さめなところです。 詳細を見る -
2019/10/08
晴さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5B型で検討しており、アカチャンホンポで定員さんと相談しておすすめしていただきました。シングルタイヤで走行が軽いこと、簡易的なバギーよりも座面が高いので夏でも体感温度が上がりすぎないこと、座面の下に荷物がたくさん入ることが選んだポイントです。 使ってみて感じたメリットは、やはりAB型よりも押すのが軽く簡単に片手で押すことができたり、本体も約3.7kgと軽いので持ち上げるときもあまり苦になりませんでした。デメリットは子どもが座ったときに膝から下がぶら下がってしまうので、特に寝たときは辛くないのかが心配でした。 その前はコンビのAB型ベビーカーを使っていましたが、やはり軽いので使いやすいのはうれしいです。 詳細を見る -
2019/01/04
ゆあゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカのA,B両用のベビーカーを使用していたが、子どもが大きくなったためB型だけのものに買い替えた。A,B両用のものを使用していた時に車輪が2個ずつ付いており、小回りが利かず、動かすのも大変だった為、今回は1輪ずつのピジョンのベビーカーにしたらとても操作しやすかった。 詳細を見る -
2020/01/31
miho6uuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5ベビーカーを選んだ理由は,一人でも片手に子供を抱きながら明け閉めができるか,バスや電車に乗る時の持ち運びの軽さを重要視して選びました。さらにシングルタイヤで小回りもきくし,イスの高さも他の物と比べた時に地面から高かったのが魅力的でした。 他社とは比べずに店員さんのオススメで決めました。 詳細を見る -
2019/01/04
みこぱんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5いい点は、何よりも操作性です。とても軽くて、それなのに安定して走らせることができます。シングルタイヤのおかげでしょうか。店舗で他のB型と比べてみても圧倒的に使いやすかったです。改札の間など狭い場所も通れます。 詳細を見る -
2019/01/04
涙腺ちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
52017年ではなく2018年に購入しました。 B型がほしく待っていたので念願のベビーカー、子供がどんどん重くなり抱っこ紐ではつらかったので移動がしやすくなって大満足です。 購入直前に1ヶ月程A型ベビーカーもレンタルしましたが、やはりB型を買ってよかったと思いました。軽くて子供と2人きりでも片手で持ち運べます。 もう少しベルトが着脱しやすいといいかなと思います。 詳細を見る -
2019/09/19
ちび★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5とにかく軽いものを探していました。トイザらス限定モデルにしたので、デニム生地で可愛かったのも決め手になりました。小回りも効いて、操作性もよく、親子ともにとても快適です。ベビーカー嫌いでしたが、このベビーカーにしてからはおとなしく乗ってくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/10/31
arrrrrrさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とてと使いやすくて助かってます。色々なチャイルドシートがあるところを見て、ものすごく悩みましたが、動かしてみたり折り畳み方、軽さなど色々試してみてこれに決めました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 詳細を見る -
2020/01/31
920さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5A型ベビーカーを義理妹から頂き使用していましたが、7年前のベビーカーでシートの位置は低く、荷物入れはあるものの押し込まないと入らないようなスペースしかなく使いにくいと感じていました。でも、頂いた限り使わないと失礼だと思い、1年間使用しましたが使いにくくB型のベビーカーを購入することになりました。 B型を買うにあたっての条件は、操作性の良いシングルタイヤ。ハイシートで荷物の出し入れがしやすい。デザインが好みか。の3点を重視して探したところビングルのベビーザらス限定デザインのデニム生地ビングルに出会い、即決しました。 子どもも視界が高くなり嬉しそうに乗ってくれました。私と主人もシングルタイヤの操作性の良さに感動しました。また荷物も楽々出し入れできてノンストレスです。 同じくピジョンのAB型ランフィリノンも候補に上がりましたが、軽さやスリムに収納出来る点を考えるとビングルにして良かったです。 詳細を見る -
2018/10/31
さちかかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5元々AB型を使っていましたが、私が一人で電車で出掛けることが多く、子供を抱っこしてベビーカー畳んでという場面が多く、使っていたものが重かったので、B型を検討しました。何種類か見て、シングルタイヤと下の収納かごの大きさでビングルにしました。ただ、普通に売られている3種類の柄がどうしても気に入らず、色々調べて、ベビザラス限定で出ている、ビングルベイシスを買いました。可愛いし、何の服にも合うし大満足です。 詳細を見る -
2019/01/04
Karin18さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5他はアップリカのベビーカーとjeepで悩みました。 アップリカは軽かったのですが、荷物入れが小さくてやめました。 jeepはリクライニングがなくやめました。 そのふたつを兼ね備えていて、尚且つデザインも一目惚れして(ボーダー)とにかく押しやすい!! シングルタイヤなのも魅力的です! 今の所悪い点はないです! あ、強いて言うなら柄じゃなく全て無地のデザインがあればよかったなーと思います! 詳細を見る -
2019/02/28
もこまろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5A型ベビーカーら貰い物で、型が古く、とても重くて持ち運びが不便でB型を購入しました。購入前に実際に他のメーカーと押し比べて、シングルタイヤの操作性がとても良く、重量も軽く持ち運びが楽そうでビングルに決めました。今のところ不便なところはありませんが、幌が短く眩しそうかなとは思います。 詳細を見る -
2019/09/06
かなぷっさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5自宅が3階のエレベーター無しなので軽くて、折り畳みがしやすいものを選びました。押した感じもとても軽くて動かしやすいです。ただ、横に少しずらしたいときに動かしにくいです。 折り畳みも広げるのも簡単で楽に出来てよかったです。リクライニングもあって、子供も楽そうです。荷物かごもいっぱい入るので、荷物が多くても安心なのが嬉しいです。 詳細を見る -
2020/03/19
つここさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5シングルタイヤであった事が最大のポイントでした。他のメーカーと比較して、A型、B型問わず、シングルタイヤのベビーカーは圧倒的にスムーズに動かせました。またデザインがかわいく、コンパクトな点もとても気に入り、悩む事なく、このベビーカーに決めました。 詳細を見る -
2019/09/06
ふぅfu235さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5バスでの移動も多いため、持ち上げたりしやすい軽いベビーカーを選びました。操作性もよく、滑らかで移動が楽になりました。収納力は他のベビーカーに比べるとカゴが小さいのかと思いますが、日常的な買い物に行く分には充分です。 歩き、電車、バスと何で移動しても問題なく、楽になったことがとても良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
totototouさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5旦那が小さい頃は出来るだけ抱っこで過ごしたいと言い、なかなかベビーカーを買えませんでしたが、5.6ヶ月の時にB型なら…と購入しました。私はとにかく操作性の良いものが欲しく、店で押し比べてコレにしました。店舗によって限定柄があり、オシャレで人とも被りにくいので良かったです。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5一個前のA型ベビーカーは安定感はあるものの、操作性が悪い上に本体が重く不便でした。ビングルを買ってからはは1輪タイヤなのでこわまりがきく上に移動がスムーズでノンストレスになりたした。また、ハイシートのため荷物も座席の下にたくさんいれられて買い物も便利です。でも重心が上にあるぶん、少し不安定に感じるのと、軽量化のためかさが短くほとんど意味をなしていない点が残念です。 詳細を見る -
2019/02/28
Janneさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5とても使いやすかったです。ベビーカーはたくさん種類があるので迷いましたが、こちらに決めてよかったとおもった一品でした。ほかのベビーカーもためしてみたいです。応募のベビーマグがとても可愛くてこんなかんじの応募がまたあるとうれしいなとおもいました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。