cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
48%
☆3
13%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.33 45位
デザイン 4.29 72位
耐久性 3.97 113位
収納性 4.08 10位
持ち運びやすさ 4.26 10位
赤ちゃんの快適さ 3.86 109位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター無) 自動車主体
  • 2020/01/17
    avator LIME1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    それまで使用していた新生児から使えるベビーカーは重く、下の荷物入れのカゴの容量も小さく、使用しにくかったため、旅行を機に購入しました。マザーズバッグを背負わず子どもを乗せて移動できるので重宝しています。、もっと早く購入していれば、母と子2人だけでも気軽にお出掛けする機会を多くできたかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator いとまるさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、デザインが可愛くて最初試しに動かしてみたときに軽くて小回りもきくのですごい楽でした。 あとは荷物置くスペースもちょうどいいから便利です。 ベビーカーがあまり好きではない赤ちゃんなのであんまり乗ってくれませんが、荷物おいたりしてもベビーカー自体軽いからどこに行っても持って行ってます! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆあゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アップリカのA,B両用のベビーカーを使用していたが、子どもが大きくなったためB型だけのものに買い替えた。A,B両用のものを使用していた時に車輪が2個ずつ付いており、小回りが利かず、動かすのも大変だった為、今回は1輪ずつのピジョンのベビーカーにしたらとても操作しやすかった。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator miho6uuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は,一人でも片手に子供を抱きながら明け閉めができるか,バスや電車に乗る時の持ち運びの軽さを重要視して選びました。さらにシングルタイヤで小回りもきくし,イスの高さも他の物と比べた時に地面から高かったのが魅力的でした。 他社とは比べずに店員さんのオススメで決めました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ほほほ27さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    色もかわいくて持ち運びが便利なために購入しました!動物園にいったり遠出したりするときゎ ベビーカーが必要なのでとても便利です! いま2人目を妊娠中なので次の子にも使えるし ほんとにデザインも機能性もいいと思います! 買ってよかったなーと思いました! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    2人目妊娠中で持っているA型ベビーカーより軽量なものが欲しくて店頭に行きました。上の子と手を繋いでいる事が多いので簡単に畳めること、押しやすさなどを重視してこれに決めました。片手でも操作しやすく、片手でパッと畳めるのでとても助かりました。また、A型のベビーカーを少し嫌がってきた娘もこちらはすんなり乗ってくれるようになりました。ちょうど買ったらバッグが付いてくるキャンペーン中だったので、そこも決め手になりました。デザインも使いやすいし毎日使っています。またそういうキャンペーン等あると嬉しいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 涙腺ちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    2017年ではなく2018年に購入しました。 B型がほしく待っていたので念願のベビーカー、子供がどんどん重くなり抱っこ紐ではつらかったので移動がしやすくなって大満足です。 購入直前に1ヶ月程A型ベビーカーもレンタルしましたが、やはりB型を買ってよかったと思いました。軽くて子供と2人きりでも片手で持ち運べます。 もう少しベルトが着脱しやすいといいかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ちび★さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とにかく軽いものを探していました。トイザらス限定モデルにしたので、デニム生地で可愛かったのも決め手になりました。小回りも効いて、操作性もよく、親子ともにとても快適です。ベビーカー嫌いでしたが、このベビーカーにしてからはおとなしく乗ってくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator meeetan07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    腰が座る頃に軽くてコンパクトなベビーカーが欲しいと思い購入しました。選んだポイントは折りたたみが簡単か軽自動車やアパートに置いても邪魔にならない大きさか重さがなるべく軽いもので2万円程度で検討していたのでこちらのベビーカーにしました。他のメーカーではアップリカなど同じような形のものを検討していました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ののちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    耐久性があるのがとてもいいです。小回りもきくので街中で使うときにも大きくまわったりしなくて済むので楽に移動ができています。あかちゃんを乗せるときも乗せやすくしっかり固定してくれているので安心してます。乗り心地が良いようですぐに眠ってしまうので助かっています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator やまやまさんさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく、軽いというのが助かります。以前お下がりでもらったものは、かさばったり重いというのが悩みだったので、コンパクトでおすすめです。 マンションにエレベーターがなく、車移動が多いというのもあり、すぐに畳めること、軽いことは、最低条件でした。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator リンエさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子供+荷物も乗せれたり、軽いベビーカーが欲しくてこれを選びました!やはり、荷物をたくさん乗せれるのは便利で重宝しています。小さい頃は親の顔が見えてた方が子供には良かったようで向かい合わせには出来ないので出来るのを最初は買った方が良かったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みおときさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、デザイン製がよく使いやすかったことです。使ってみて子どもも安心して乗れるし、私も軽くて押しやすかったです。コンビと悩みましたが、小回りがきくのと軽さとデザインでこちらを選ばせてもらいました。まだ子どもは小さいので乗り心地はわかりませんが、静かに眠って乗っているので安定した乗り心地なんだと思います。これからも使い続けたいです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator kanchan.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカと迷い、デザインがベビザラス限定のものがデニム柄で可愛かったので選びました。 軽くて持ち運びやすそうなのと、車輪が一輪で小回りが利く感じがします。 7ヶ月から利用になっていますが、二段階で寝かせられるくらいになるので首が座れば乗れるかなと思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator akn104さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく操作性がよいのでスイスイ進めるし、方向転換がしやすい。折りたたみもちょっとコツがいるがワンタッチで片手でたためるのがいい。慣れてしまえばとても簡単。軽い方だと思う。悪い点はもう少しコンパクトに折りたためたら良かった。あと、子供を止める紐に肩紐の方にも金具が欲しかった。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator くろみ96さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    A型のベビーカーは知人に借りて使用していたため、生後半年をすぎてB型を買うことにしました。アップリカのマジカルエアーと二択で悩みましたが、A型使用の半年の間で、出先がでこぼこ道なことが多かったため、でこぼこ道でも操作しやすいとゆうシングルタイヤのビングルを選びました。軽くて押しやすい反面、風が強いと少し不安定な感じがします。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator くま93くんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを買う予定がなかったですが あった方がいいと聞いて購入に 到りました。今はお店ほぼベビーカーが あるのですが外では抱っこで大丈夫と思ってましたがあるか無いかで全然 違いました!荷物も少し置けますし 移動も楽になりました! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あいころ!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    いい点はやっぱり移動が楽になって買い物をする時もゆっくりできる! 悪い点は狭い店や道を通る時はやっぱりベビーカーは邪魔になってしまうところ。 座れるようになったらもう少しコンパクトなベビーカーがほしいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator みーちょんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私の軽自動車に積めるもので、B型がよかったのでいろいろ探しました。どこにいってもB型ベビーカーは置いてある数が少く機能的にはあまり差が無かったのですが、 トイザらス限定のPigeonのベビーカーはデニム使用でとてもオシャレだったので即買いしました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ゆにゃ119さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    今まで新生児からのA型を使っていたが座りたがるようになり、重いのもあって新しくすることを検討。 店員さんに聞くと、今は車高が高く、照り返しが少ないので赤ちゃんが暑くない、通気性の良い軽いタイプだということで進めてくれた。 1番は軽さに惹かれてほぼ決定。その後乗ってみても操作のしやすさ、通気性の良さ、洗いやすさ、荷物の入れやすさ、容量などから決定した。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング