- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/10/31
ばむせさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
5A型は上の子のお下がりだったので、B型を購入しました。 上の子の時に実家で使っていたアップリカのマジカルエアー、出先で借りたことのあるコンビF2、そして発売されてすぐのピジョンビングルが候補でした。 マジカルエアーは、使いなれてはいたものの、幌が小さくて不満でした。 F2は幌が大きくて、シートの角度が自由になるので一番候補でしたが、借りたものは全部がシングルタイヤだったのに、販売されているのは後輪のみシングルタイヤ。ちょっと残念でした。(、しかも一番高い) ビングルは、全部がシングルタイヤ。小回りがきき、荷物入れも一番大きくて、ベビーグッズを、入れたリュックサックがすっぽり。軽さも畳み方も問題なし。強いて言えば、シートが二段階しか調整できないことと、寝てるときに幌がやや小さいかな、という感じ。 お値段とも相談してビングルにしました。 スーパーの通路でもくるっとUターンできるし、片手でも余裕で操作できます。さすがに石畳はガタガタしますが、シングルタイヤのお陰で音も静かです。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5一個前のA型ベビーカーは安定感はあるものの、操作性が悪い上に本体が重く不便でした。ビングルを買ってからはは1輪タイヤなのでこわまりがきく上に移動がスムーズでノンストレスになりたした。また、ハイシートのため荷物も座席の下にたくさんいれられて買い物も便利です。でも重心が上にあるぶん、少し不安定に感じるのと、軽量化のためかさが短くほとんど意味をなしていない点が残念です。 詳細を見る -
2019/10/08
ぴきままさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
5まま1人で行動することが多く重いか海外メーカーのものを持っていましたが、とにかく軽いものを探していました。アマゾンでタイムセールをやっていたので店舗で実際に見て購入しました。 他にはアップリカのマジカルエアーと迷いましたがビングルのほうがシングルタイヤで操作性が良いのでこちらにしました。 ちょっとした数段の階段でも持ち上げるのに楽でスロープは使わないですみます。 自立するので収納もいいです。 詳細を見る -
2019/04/01
asami95さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5ピジョンのビングルを選んだ理由は、色々なメーカーを何度も見に行き片手での持ち運びや畳む時に楽かどうかで価格もお手頃で長く使えそうなので選びました!子供を乗せても小回りがとてもいいのでとてもお出かけが楽になりました。収納もあまり場所を取らず気にならないのでとても購入して良かったです。 詳細を見る -
2020/03/16
aiosarusanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだのは、 まずシングルタイヤで操作しやすいからです。 段差には弱いですが、曲がりやすく押しやすいのですいすいあるけます。 次に軽いからです。4キロないくらいなのでらくらく持ち上げることができます。 コンパクトで乗り心地がよく、電車移動にぴったりです。 詳細を見る -
2019/10/08
まゆみ(◍•ڡ•◍)さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5このベビーカーを選んだ理由は、1つタイヤだったからです。 バスの移動、買い物などで使うので、コンパクトで、小回りの聞くものを探していました。 デザインはとてもかわいいのですが、7ヶ月まで使えないというのが、難点でした。 しかし、いくらグズっていても、ベビーカーに乗せることで解消されることが多くあるので、うちの子にとって、とても乗りやすく落ち着く場所になっています。 詳細を見る -
2019/09/25
ぽむたむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
54ヶ月の娘のために購入を検討しました。いくつかある候補の中で重量と操作性からこの商品を選びました。特にシングルタイヤで、幅があまりない車体は操作性が良く、電車に乗る時に改札もスイスイ倒れます。車体自体も軽いので移動も苦になりません。荷物を入れる籠も大きいので子供を連れた買い物でも収納できて楽チンです。 詳細を見る -
2019/09/19
harbor119さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4お下がりで他のベビーカーを使っていたのですが子供が泣くことが多かったのでトイザらスでいろんなベビーカーを試し乗りしてピジョンのビングルを購入しました。シングルタイヤなので小回りがラクという事で店頭でも試して購入したのですがいざ使ってみるとシングルタイヤは段差に弱く今までだと乗り越えられていた所でつまづきベビーカーが前のめりになってしまうことが多く肩からのシートベルトをしていますが子供が前に落ちそうになり怖いです。なので毎回歩道の小さな段差でもベビーカーに足をかけてウィリーさせながら歩かないといけないのでそれがストレスです。あとは軽くて持ち運びにも便利なのですが… 詳細を見る -
2019/04/01
sora12さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4子供の体格が大きめなので、座面が広い事とぐらつきが少なく押しやすい事、畳んだ時に持ち運びしやすい形状が決め手になってビングルを選びました。デザインはちょっと好みに合わないけど使いやすいベビーカーだと思います。アップリカのマジカルエアーとコンビのF2、サイベックスのE- EASY-Sを検討しました。 詳細を見る -
2019/02/28
Yukiko/Akiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4セカンドベビーカーを探してて、シングルタイヤにこだわって購入しました 海外製の物でシングルタイヤはたくさんあったのですが、やっぱり重い… ピジョンのシングルタイヤのシリーズは軽いのでA型を最初に購入してからセカンドベビーカーもピジョンが良いのかな?とは思っていました 収納もたっぷり入るのでお買い物も楽チンです! 詳細を見る -
2019/10/08
kinakotoneさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4b型を購入しました、軽いのはとても良いです。バスでも畳める家庭支援センターでも畳める事が便利です。暑さは保冷剤を使って対応しています。端にもたれ掛かった時少し当たって痛そうですが新生児ではないので、あまり気にしていません。 子どもは何を乗せてもグズるタイプなので安くて正解だと思っています。 詳細を見る -
2020/01/31
てこぱんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4ベビーカーを選んだ理由は、軽量で操作性が良く、シングルタイヤで走行性も良かったからです。カゴは少し小さめですが、ハンドルにぶら下げたり工夫することで事足りました。洗濯できるパーツが少ないように感じるのがたまにキズかな? 子どもも楽しそうに乗っているので、買ってよかったです。 詳細を見る -
2019/09/25
いなきよさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3そのベビーカーを選んだのは軽さと操作性にひかれたからです。販売員さんのシングルタイヤの方が操作しやすいというのが決め手になりました。またB型だと収納が少なかったり、屋根が小さいのが多いのですがこれは比較的大きめでした。使用してみての感想は、段差は乗り越えられないです。これにはガックリ。軽めなので小回りはききます。 詳細を見る -
2018/10/31
ふうつばさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
3タイヤがうまく回転しないことがおおく、電車や改札で引っかかることが多々ありました。そのたびにとてもヒヤヒヤしてました。 かわいさと軽さで買いましたが今月産まれる赤ちゃんには、別のを購入したほうがいいのかな?と検討してます。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。