- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2019/01/04
みこぱんださん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5いい点は、何よりも操作性です。とても軽くて、それなのに安定して走らせることができます。シングルタイヤのおかげでしょうか。店舗で他のB型と比べてみても圧倒的に使いやすかったです。改札の間など狭い場所も通れます。 詳細を見る -
2019/09/06
かなぷっさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5自宅が3階のエレベーター無しなので軽くて、折り畳みがしやすいものを選びました。押した感じもとても軽くて動かしやすいです。ただ、横に少しずらしたいときに動かしにくいです。 折り畳みも広げるのも簡単で楽に出来てよかったです。リクライニングもあって、子供も楽そうです。荷物かごもいっぱい入るので、荷物が多くても安心なのが嬉しいです。 詳細を見る -
2020/03/16
ちょこぴっぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて操作性がよく、下のカゴに荷物がたくさん入るものを探して購入しました。 実際に店頭で比較していくうちに日本の環境のことや習慣などをよく考えられているのは日本のメーカーのものだとわかり、コンビ、アップリカ、ピジョンの3社に絞り検討。カゴの大きさ、操作のしやすさ、値段からビングルに決定しました 詳細を見る -
2018/10/31
おけりなさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4マジカルエアーと悩みましたが、ピジョンのビングルにしました。シングルタイヤで小回りがきき、段差を越えやすいこと。B型ベビーカーには珍しく幌があるところ。歩いたときに足がぶつかりにくいところが決め手です。 詳細を見る -
2019/01/04
asamin929さん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4四輪なので操作性が高く、狭いエレベーターの中でも方向転換出来るのはとても使いやすいと思います。 四輪または三輪のベビーカーで値段の手頃なもので探していましたが、中でも1番軽量のこちらを選びました。 アパートの二階でエレベーターのない住宅なので子供+ベビーカーは結構な重さになるので軽量のものにして本当に良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
あやそらちぃさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4家の玄関が狭いため、コンパクトになるベビーカーを探していました。 できれば対面型が良かったのですが、(子どもの様子がわかるため)対面型になると収納のスペースを取るため断念しました。 あと、座る位置が高いものを選びました。 低いと照り返しがすごいみたいなので、、、 乗り心地などはよくわからないのですが、 息子はおもちゃがついているのもあると思いますが、毎日ニコニコして乗っています! ただ、他の子が乗ってるベビーカーが対面型だと、 あぁ、やっぱり対面型がよかったのかなーって思ってしまいます 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。