- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 自動車主体
-
2020/03/19
ヒノキさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5選んだ理由は畳やすく、車に乗せるのも楽チンそうだと思ったからです。取り外して洗えるところも良いと思いました。ただ、タイヤがもう少ししっかりしているとより動きやすいと思います。小回りはそんなに効かない気がしますし、平らではないところは動かしにくいです。 詳細を見る -
2020/01/17
まみんたさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5そのベビーカーを選んだ理由は、クッション性があり畳んだときに軽かったところです。赤ちゃんを乗せても軽くて小回りもききます。デメリットをあげるとしたら大きくなったときに背もたれをあまり立てることができないので、子供が乗り出してしまいます。 コンビとも迷いましたが店員に聞いたところ、アップリカのが外枠がしっかりしており軽いとのことでアップリカに決めました。 詳細を見る -
2019/09/19
ayah90320さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5そのベビーカーを選んだ理由は、操作がしやすく小回りがきくところです。 以前は、叔母から借りたベビーカーを使っていたのですが小回りが利かず悩んでいたところこちらを試してみてよかったので購入しました。実際に色々なところで使ってみて片手でも操作しやすく軽く感じるので満足です。カラーも赤で可愛く娘もお気に入りです。 詳細を見る -
2019/10/08
kana07070207さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5A型を買う際に、なるべく軽くて簡単に畳めるものを買いたいと思い選びました。 ただ車移動主体だったため、もう少し軽量で小さく畳めるもでも良かったかなと思いました。 しかし、総合的には満足しています。 B型は別で安いものを購入するすればいいかなーと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
sennachocoさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
5スゴカルと悩んでいましたが、日除けのデザインが気に入ったのと、ベビーカーを押すところの角度を簡単に変えられるので、背が高い主人が押す時も腰に負担がかからず便利なのでこちらの商品を購入しました。まだ5ヵ月なので、本人は嫌がったりしませんが、タイヤの動きも滑らかだし、女性1人でも階段を昇り降り出来るし、満足しています。 詳細を見る -
2020/01/17
hina2896さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5高さもあるので、パパも疲れず使えました。クッションもよく、いつも乗せるとスヤスヤ寝てしまっています。使用頻度は毎日2�qくらいでしたが、アスファルトのお散歩によく行っていたからか、タイヤの磨耗が早く感じられ、2人目の時には少し心配になりました。 詳細を見る -
2019/10/08
allii.maさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4このベビーカーを選んだ一番の理由は軽さです。折りたたみも操作も簡単でコンパクトになり、車の乗せ降ろしも軽々することができます。ベビーカー下の収納カゴが小さくあまり荷物を乗せれないのが残念です。赤ちゃんは心地よいのかベビーカーに乗るとスヤスヤと寝てくれます。他に購入を迷ったベビーカーはコンビで、よりコンパクトになったアップリカのベビーカーを購入しました。 詳細を見る -
2020/03/19
まな5さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4操作は比較的しやすいと思う。畳むのも割りと簡単。子供を抱えたまま持ち運ぶには女性は少し大変。 一番起こしてもあまり背もたれが起きないので、ある程度成長してからだと周りが見えづらくて楽しくなさそうな気がする。かといって買い替えるのも勿体ない。 詳細を見る -
2020/03/19
マリ3328さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4選んだ理由は軽さと、コンパクトに畳めることでした。基本車での移動が多いので収納のしやすさを重視しましたが、我が子たちはベビーカー好きだったのでぐずることもなく、たくさん乗ってくれました。シングルのタイヤと比べると、道路でのガタガタ揺れる感じはかなりあったかと思います。安定感ということではあまりオススメにはならないかもしれません。 詳細を見る -
2020/03/19
youko0318さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽自動車やコンパクトカーで移動することが多いのですが、荷室や座席に積める大きさのもので見たときに候補になりました。軽くて片手で開閉できるので、荷物と子供を抱っこしながら開閉できたのが良かったです。クッションもしっかりしており、ガタガタする道でも子供は嫌がらずに乗っていました。座席下の荷物入れは小さいので、ブランケットや抱っこひもくらいしか入りません。段差も乗り越えづらいので、ベビーカーで買い物や保育園への送迎をする方、少しの振動で泣きやすい子には不向きだと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
mnmssr54さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4三輪と悩みましたが特に不便を感じることなく使えています。もう少しコンパクトになれば電車等も楽かと思いますが重くはないのでそこまで不満もありません。今のところ、機嫌もよく乗ってくれるし二人目も産まれるのでますます活用の場が増えるかと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
もこぜきさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4デザインが気に入ったのと、操作性、更に金額も予算内だったので購入しました。 実際に使ってみると操作しやすく、たたみやすいのがとてもよかったです。 子供が乗って荷物も乗せれて、お出かけがとても楽になりました。 他社のと比べてもこれにしてよかったなーと思ってます。 詳細を見る -
2019/10/08
チームピュアさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4重さ、地面から座席までの高さ、ハンドル操作、デザイン、値段を総合的にみて、そのベビーカーを選びました。片手で折り畳みでき、軽自動車のトランクにもスムーズに収納できるので重宝しています。子どもは歩けるようになっても楽しそうに乗っています。買い物時、荷物カゴは買い物カゴが入る大きさだったらさらによかったと感じています。 詳細を見る -
2020/01/17
raru4716さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
41人目の妊娠中にベビーカーの購入を検討し始めました。実際に乗せてみてから買いたかったので出産前はどんなものがあるかだけみて産まれてから購入しました。 乗せて押しやすくてシートが洗えるのでこのベビーカーを選びました。 1人でも畳やすいしこのベビーカーを選んで良かったと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
てり92さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4選んだ理由は、360度車輪が回転して操作しやすいことと、同メーカーの抱っこひもとセットで付け替えが楽にできたためです。電車に乗るときなどは予め抱っこひもをベビーカーに取り付け、駅で電車に乗るときににスッと抱っこひもを装着してベビーカーは折りたたんで乗車できました。比較的に住んでいた頃は電車に乗る機会が多かったので助かりました。 詳細を見る -
2019/09/06
ドイツさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4リサイクルショップで見つけた中で断然軽くて折り畳みしやすかったので選びました。軽いので子どもが下りたら後ろに倒れてしまうのが残念でしたが、軽いと車乗り入れや一人で折り畳みが楽なのでそちらをとりました。3人目妊娠中ですが、使い勝手いいので使う予定です! 詳細を見る -
2019/09/06
みぱさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4アカチャンホンポで店員さんにおススメはれて購入しました。デザインはネイビーのボーダーでとてもかわいいです。 比較的軽くて持ち運びしやすいですが、軽い分、コンクリートを歩くとき赤ちゃんへの振動は大丈夫なのかなと思うこともありました。でも赤ちゃんはぐずったりすることはなかったから問題なかったのかな。 エアバギーのしっかりしたベビーカーと迷ったけど、エアバギーは重いのと、畳んでも場所をとってしまうので断念しました。 詳細を見る -
2020/03/19
Neco.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ワンオペ・車移動を前提に購入を検討。ものすごくコンパクトにたためる型ではないけれど、片手でたためて、畳んだ後は薄くなり車に積みやすい。たたんだときの安定感もあり、本体も5kgほどの重さがあるので荷物をかけておいても倒れにくい。 そのほかのメーカーも検討したが、横揺れが気になったり、座面のサイズ感が気になったりしたので、候補から外した。 詳細を見る -
2019/09/19
harumama16さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4有名ブランドメーカーであるところから選びたく、機能性などはさほど変わらなかったので、安定性のある2輪タイヤで、デザインが好みのものを選びました。息子は抱っこ紐より、ベビーカー派だったのでとっても助かりましたし、重宝しました。いま、妊娠15週ですが、まだまだ使えそうなので次の子もそのまま使おうと思っています。 詳細を見る -
2019/10/08
のんめるさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4いろいろなベビーカーを見て検討したのですが、このベビーカーは片手で畳むことが出来、重さが軽かったかことが決め手でした。 収納場所を玄関にしようとしていたので自立するのはとても重要でした。 使い勝手もよく、こどもも乗りたいとせがんできたので、快適に乗れているのだと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。