サイベックス
EEZY Sの口コミ・評判・レビュー(39件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/04/01
ほほみさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5そのベビーカーを選んだ理由は、三つ折りになり、持ち運びやすかったからです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方日本製のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいので収納への期待はしない方がいいと思います。このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/02/28
まるぽんさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5チャイルドシートを装着できるベビーカーが欲しかったので(車を使う機会もある&B型としても使えるように)、それを重点において検討し購入にいたりました。結果、概ね満足しています。折りたたむと非常にコンパクトになる&自立するのはマンション住まいにとっては非常に便利です。トランクにも余裕で入るのも嬉しいです。一点悩ましいのは、チャイルドシートを装着すると10キロ近くになり、いくらベビーカー自体は軽量であっても、重くなってしまうということです。腰ずわりまでの辛抱、と考えて我慢していますが、少し残念なポイントです。 詳細を見る -
2019/01/04
anri_starさん 主な交通手段:徒歩主体 / 住居の種類:一戸建て
54歳まで対応なので、シートはしっかりした作りですが、折りたたむと3つ折りになるので、とてもコンパクトです。タイヤも大きめの1輪なので、操作しやすく安定した走行ができます。実際に店舗で他のものも見て検討しましたが。見た目がオシャレでその時期だけの限定カラーだったことと、2人目わー考えているので、大きくなってからも乗せられることを踏まえ、こちらに決めました。 詳細を見る -
2020/01/31
ぬまんぼさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5友人が使っていて、操作させてもらったところとても押しやすかったので購入しました。A型のものはダブルタイヤで動きにくくてストレスでしたが、これに替えてからは外出が全く苦にならなくなりました。 子供は自分で乗り降りしてくれて、乗っていても暴れることもないので乗り心地もいいのかと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
y-uriaさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4車移動が主なので、トラベルシステム 対応のものをピックアップしていきました。このベビーカーは簡単に3つ折りに折りたたむことができ、コンパクトになるので、車の後部座席足元に置くことができます。B型ベビーカーにしてはちょっと重いですが、車から出し入れする時だけ持ち上がるのでそれほど負担はないかなと思っています。 詳細を見る -
2019/09/19
chi--coさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4サイベックスを選んだ理由はデザイン性です! でも耐久性もあり、使い勝手もいいです。 ただ、月齢が小さいときは子供が眠った時のリクライニングが少し体にフィットしてない感じでよくずっていました。一歳頃からは問題ない感じです。 他はCombiとApricaの軽いシリーズで悩みましたが、見た目でサイベックスにしました。 詳細を見る -
2020/03/19
kanappleさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4車移動が主なので、コンパクトにたためることが第一条件で、さらに出来る限り軽いことも条件でした。他の候補にはアップリカやコンビもありましたが、値段や、重さで自分たちの意見とは合わずサイベックスを購入しました。購入後は本人も嫌がることなく乗ってますし、コンパクトに出来るため収納にも便利です。 詳細を見る -
2019/10/08
sAyaKa1010さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4子供の体重が増え、AB型ベビーカーでは少し小回りがきかず移動が大変になり、今のベビーカーを購入。 小回りがきき、移動しやすくなり、ストレスがなくなった! 他のB型ベビーカーも考えたが、背もたれが倒れなかったり、屋根が少なかったりしたので、なかなか希望のものがなかった。 購入したベビーカーは、それがあった為購入を決めた。 詳細を見る -
2019/04/01
しずきんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4上の子(もうすぐ4歳)もまだベビーカーを乗る時もあり、ハイシートだったコンビのベビーカーが使いづらくなってしまったので、今回買い替えました。少し重くはなりましたが、走行性がかなりいいので、ストレスなく押せるのがとてもいいです。 少し角度がたりないのか、下の子が乗ると少し姿勢が悪い感じになってしまうので、クッション性のあるシートカバーをかいたしました。また、シートが取り外せないのが汚れたときに不安です。 詳細を見る -
2019/04/01
yuitoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4腰が座っていたのでB型のベビーカーを探していました。そのベビーカーを選んだのは、値段の安さと操作性の良さです。海外製のものはオシャレですが、大体の値段が高く、購入には踏み切ることができませんでした。でもこのベビーカーはB型としては高いかもしれませんが、そこまで値をはらず、なおかつサスペンションが付いていて操作性にすぐれているので選びました。 少しの段差でもわざわざ止まって持ち上げなければいけなかった国産製の軽いベビーカーより、圧倒的に散歩が楽になりました。段差で操作しにくいと、必ず歩道の乗り上げの際に一度止まることになるので、左折右折する車に轢かれそうで怖かったのですが、このベビーカーだと何も気にせずスイスイ進めるので、本当に購入して良かったと思ってます。 詳細を見る -
2019/02/28
たぬーんさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4車を使用することが多く、マンションの階段の移動があることから軽量なもの、また折りたたむと小さくなるものを検討して購入しました。 使用しない時は小さくたためるので車のトランクや、自宅の玄関に置いてもスペースをとらないところが満足しています。 ただ、子どもを抱いて荷物もあると軽量とはいえある程度重さは感じるのと、1人では折りたたんだり、開いたりは慣れないと難しい点は使用してみて感じました。 詳細を見る -
2019/10/08
gyavinさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4デザインがシンプルで気に入った。車輪が一つなので小回りが利くのがいい。改札もそのまま通れるので楽。割とコンパクトにはなるが重いので、エレベーターがない家で子供抱っこしながらベビーカーを運ぶのは少し大変。ベビーカーに乗った瞬間に寝るので安定感や乗りやすさはあると思う。 詳細を見る -
2019/02/28
mashuさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4クッション性は悪く、乗り心地はイマイチな感じ。乗ってるうちになぜか体が傾いている。折りたたみのが欲しかったが重さがあるので、軽かったら良かった。開くときも開きづらいのでまだまだ改良点はある。力がある人なら開くときは大丈夫かも。 値段が安いので購入しましたが、高かったら、ヨーヨーとかのベビーカーがいいと思う。 詳細を見る -
2019/10/08
HTM13さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4購入を検討し始めた時期が、すでに六ヶ月になっていたので、AB型よりB型が乗れるようになるまで待った方がいいとのアドバイスがあったのでB型で探していました。シングルタイヤで、操作性もよく少しの段差ならどんどん進めるところがよいです。最初はなかなか慣れないようすでしたが、いまはしばらく歩くとベビーカーで寝るようになりました 詳細を見る -
2019/01/04
momonngaさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
4リクライニング出来るので生後間もなく使えると思い購入。折り畳めるので収納が楽なところが気に入っています。ただ持ち運びには安定感がある分重さがあるので、荷物が多いと不便を感じます。他にはエアバギーを検討しました。 詳細を見る -
2019/01/04
hona06さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
42台目として購入しました。コンパクトに折りたためるものが良かったのでこちらを選びました。良いところはコンパクトなところと、シンプルなデザインです。悪いところは価格がそこまで安くないことです。2台目としてはおすすめです。 詳細を見る -
2019/01/04
ペペタロさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
42018年10月に息子が6ヶ月を過ぎて腰がすわったので実際に乗せてみて反応を見て選んで買いました。走行性がよく、乗せる時のベルトの装着や畳み方も簡単で、たたむとコンパクトになるので下駄箱に入ります。いい買い物をしたなとすごく気に入っています。 詳細を見る -
2019/02/28
nanarinさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4コンビのベビーカーも持っていますが、そちらと比べるととても押しやすく移動がスムーズです。 ただ力が必要なので折りたたみ、立ち上げが少し手間に感じます。 デザインがシンプルで落ち着いたカラーなので、第一印象で候補に決めましたがこちらにして良かったなと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
チャリ5533さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3軽さが決め手でした。バスに乗ることが多いので、重いものは大変だろうと思ったためです。友人がすでに持っていたのもサイベックスを信頼するきっかけになりました。小さくたためる点もとても良いです。 操作性にも優れています。 yoyo ともすごく迷ったのですが最終的には値段でサイベックス にしました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。