- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 徒歩主体
-
2020/01/17
Harumama_kさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5出産祝いで両親からいただきました。 他のを使ったことがないのもありますが基本的には満足しています。 ただ、ベビーカーを利用中に、上の屋根?の部分のめくるとメッシュの部分がふつうに歩くだけで巻かれてしまうため、強い日差しの時などに子供が寝ていてもその日差しで目が覚めてしまうことがあり、、、そこだけ気になります。 詳細を見る -
2020/01/31
katokatoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5友達が使っていていろいろと良い面悪い面を教えてくれていました。悪い面に関しては自分的には許される範囲だったので購入に至りました。新生児から使えますし仮に今後子供が増え性別が違ってもいけるよう色も良く、第一子の反応もとても良いので買って良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
toguroさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて非常に使いやすい。 しかし、その分耐久性には多少の難ありです。 AB型ですが、他の商品と比べて非常に軽いため、子供が歩きたがり、ベビーカーを畳んだあとの持ち運びは非常に便利です。 下の荷物入れも十分な広さがあるため、買い物の荷物なども楽々入ります。 詳細を見る -
2020/01/31
うすらいさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5軽くて持ち運びに便利です。アパートの二階へも楽々運べました。シートも外しやすいので、汚れたらすぐ洗濯できて清潔です。娘3人乗りましたが、まだまだ現役のため耐久性も良いです! ただ軽い分、乗ってく子供の乗り心地、安定感でいうと、他のものよりは低いかなといった感じです。 詳細を見る -
2019/02/28
つきひろさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーに決めたのはベビーカーの軽さでした。 その頃はまだ3輪のバギーの展示がなかったので4輪にしましたが、タイヤはゴムではないのでガタガタうるさいのと振動が結構あります。 あとは私の身長からするとちょっとたかさが低いので腰が痛くなります。 他に検討したのは確かコンビだったと思います。 詳細を見る -
2019/09/06
asu0423さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4子どもが産まれてから実際に乗せてみて購入しようと思ってましたが、新生児の間は外に出られず、アマゾンでセールをしていたのでそこで購入を決めてしまいました。柄などは選べなかったですが、無難な色や柄で特に困ることもなかったです。ほかのベビーカーと比べたことがないのでわかりませんが、子どもを乗せて移動するぶんにはなにも困らず、快適にできます。下のカゴに荷物が入れにくいところ、小回りがあまり効かないところだけがネックですが、そこまで気にはなりません。 詳細を見る -
2019/02/28
Sayaka1210さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4電車や車など移動手段がたくさんあるので、子どもの安全性はもちろんですが、軽さ重視で購入しました。コンビのエッグショックにも惹かれましたが、店頭に並んでいる中で持って使ってみたりした感じでしっくりきたのがカルーンエアABのタイプでした。あとデザインも限定モデルでシンプルかつ水玉模様がかわいくて決めました 詳細を見る -
2019/02/28
もすベビーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4何か物を持ったりしていて片手で動かさなきゃいけない時に動かしずらい。 ベビーカーあるあるだとは思うが、荷物をかけた状態で赤ちゃんを抱っこするとひっくり返るのをどうにかしてほしい。 譲り受ける前はシングルタイヤのものを検討していた。友人のを借りてみたがとても操作しやすかった。 詳細を見る -
2019/10/08
MGMG7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4高価格でなく、軽くて操作しやすいものが条件でした。 店頭での購入ではなく、通販サイトのレビューで比較して購入しました。 希望通りだと思います。私は車を持っていないので、徒歩が主な移動手段なので、抱っこ紐以外の移動手段ができ、荷物が座席下にいれられるし、別途買いますがフックをつければ手荷物もひっかけられます。欲を言えばクッション性が高いともっと安心です。折りたたみも楽チンで軽量なこともあり、とても扱いやすいです。 詳細を見る -
2019/01/04
さりんこ2119さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点:他のベビーカーと比べて軽い、デザインがシンプルで可愛い、対面式に出来るところが良い。 悪い点:対面式で使うとどうしても進みがスムーズでない。そのため少し出かける程度ではあまり使用しておらず… 店頭で現品限りの札を見て気になっていた。対面式で使える中ではコスパが良いと思う。 詳細を見る -
2019/09/25
えり ねこやまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3ベビーカーを使うときは大抵わたし一人で出掛ける時が想定されたので軽い事、対面式で使えることを重視して選びました。 とにかく軽くて抱っこしたままでもたたんだり持ち運んだり出来るので小回りがききます。デメリットは操作性が非常に悪いけと。対面式で使うとき、車輪が手前のタイヤしか回転しないので変なコツが必要です。もう少し色々なメーカーのものを使って吟味しても良かったと思っています。 詳細を見る -
2019/09/19
あちゃみなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3交通手段がバス、電車、徒歩がメインだったので一番は軽くて持ち運びが楽な物と、赤ちゃんの安全性(衝撃など)を考慮した。お店で販売している物から選んでカルーンエアが一番軽かったので購入。実際軽くてよかったが対面式にすると舵取りがぶれて真っ直ぐ進まなくいのと、道路が悪いせいもあるが、エッククッション付いているが、思っていた以上に振動があって心配になる。 詳細を見る -
2020/03/19
ベギラマU子さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3選んだ理由は購入しやすい価格と片手で畳める所、移動のしやすさで選びました。 操作性も良く小回りが聞いて使いやすいです。またベビーカー事態が軽いので持ち運びしやすいです。 コンパクトな分下の荷物おきが小さいので荷物があまり入らないです。 またタイヤが大きくないので、踏切や大きな段差は引っ掛かってしまいます。 背が高いせいか(175�p)、ベビーカーハンドルが短く前のめりに押さないと押しにくい感じがありました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。