Simple Parenting
ドゥーナの口コミ・評判・レビュー(5件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/01/04
アリエル0309さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
52018年に購入しました。 車が狭くベビーカーとベビーシート両方乗らないので一体型を選びました。 リクライニング機能がないのが残念 一歳半くらいまでの利用になりそうなので 買い替えが必要になりますが 今の時期は大変重宝してます。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4両親の車にチャイルドシートを載せたく調べていたところ、ベビーカーとチャイルドシートが一体化している商品を見つけ、購入。実際使用したところ、子供を乗せたままでワンタッチで車輪の出し入れや車への取り付けができるのですごく便利です。少し不便だと思うのが少し重いのと折り畳み式ではないのでかさばることです。 詳細を見る -
2019/04/01
yurippe66さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーシートにもなるトラベルシステムタイプを探していたので、joieとこちらでデザインと価格を考慮してこのベビーカーを購入しました。 収納カゴは付いてなかったので、別途購入して本体に取り付けられるバッグは今でもとても重宝しています。動きもスムーズですし、新生児から使用出来るタイプで、インナークッションも付いていたので安心して乗せることができました。 角度調整が出来ないのと重さがあるので、8ヶ月になった今では乗せ降ろしが大変だし、娘も既に窮屈そう。。。こんなに早く乗れなくなると思っていなかったので、デザインは気に入っているので残念です(泣) 詳細を見る -
2019/02/28
ちゃむ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他の人とかぶることが絶対になかったので決めました。ベビーカーとチャイルドシートを2つ買う必要がないが、1歳を過ぎる頃には買い替えが必要なので…そこが難点。車にチャイルドシートを付けたままだと子どもの乗り降りがしにくいと思います。ただベビーカーからのチャイルドシートにはしやすいし乗せやすいのでいいと思います 詳細を見る -
2019/04/01
ちぇいたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4すでにB型バギーは所有していたため、新生児から使えて、かつ、重くないものを探していた。それに加え、チャイルドシートが必要だがあまり車に乗る頻度は高くなく、買うのを躊躇っていたところ、ドゥーナはベビーカーがそのままチャイルドシートになるので、一石二鳥と考え、購入に至った。 メリットは、カーシェアリングの我が家の場合だと、お出掛けの都度チャイルドシートとベビーカーを持って行く必要がないところ。デメリットは、成長したらそれぞれを買い直さなければならないところ。また、普通のベビーカーには付属している荷物かごが付いていないので、荷物を積むことは全く期待出来ない。別途購入したフックに掛けることによってリカバリーは多少出来るかと。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。