大島公園動物園のスポット情報
住所 | 東京都大島町泉津字福重2 |
---|---|
電話番号 | 04992-2-9111 |
営業時間 | 終日開園(ただし、展示温室は椿まつり期間中の9時00分から16時00分) |
アクセス(電車) | 【バス】元町港から(大島公園ライン・大島公園行き)35分「大島公園」バス停下車 |
アクセス(車) | 元町より20分 岡田より10分 |
駐車場 | あり |
設備 |
|
このスポットの概要
大島公園動物園は、東京都大島にある都立大島公園内にある面積約11.4ヘクタールの動物園です。日本で唯一、離島にある動物園であり、海岸沿いの斜面に位置し山と海の両方をのぞむことができます。広々とした敷地に約60種350の動物たちがゆったりと過ごしていて、都内では、ここ大島でしか見られないフタコブラクダや、日本でも屈指の大きさをを誇る「フライングゲージ」では巨大空間の中に池や湿地帯、丘陵地帯等の地形が作られ、さまざまな鳥たちを観察することが可能です。鳥類の他にもワラビーやカピバラなどの姿も見られます。竹芝から高速船で約1時間45分です。
このスポットのみどころ
日本で唯一、離島にある動物園です。日本でも屈指の大きさをを誇る「フライングゲージ」では巨大空間の中に様々な地形が作られ、さまざまな鳥たちを観察することが可能です。噴出した溶岩をそのまま使用したサル島ではバーバリーシープとワオキツネザルが自由に生活している様子が見られます。アルダブラゾウガメ、カラスバト、ハワイガンなどの希少動物の飼育と繁殖にも力を入れていて、カラスバトの繁殖は国内で初めて成功しています。都内では、ここでしか見られないフタコブラクダの飼育も有名です。毎週土日は「なかよし広場」にて小動物とのふれあいイベントが開催されています。
子連れで行くときのみどころ・ポイント
授乳室、オムツ換え台があるので、お子さん連れにも安心です。比較的空いているので、お子さん連れでも気にすることなくゆったりと過ごせます。「フライングゲージ」では、広い敷地で鳥だけではなくカピバラやパルマワラビーなども近くで見ることができます。「サル島」にはワオキツネザルが飼育されていて新鮮です。また、「なかよし広場」では、人気者のレッサーパンダ2匹を近くから見ることができ、土日のふれあい開催日にはモルモットを抱っこすることができます。「なかよし牧場」また、なかよし牧場ではヤギ、ロバ・ヒツジに餌をあげることが可能です。インフォメーションセンターでは、来園記念特製缶バッジが貰えます。
大島公園動物園の基本情報
休園日 | 無休 |
---|---|
入園料(子ども) | 無料 |
入園料(大人) | 無料 |
この施設の特徴 | 象(ゾウ)がいるピクニックエリアがあるふれあい動物園がある常時入園料無料体験プログラムがある子どもに優しい展示がある |
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。