cozre person 無料登録
☆5
49%
☆4
39%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 420位
ストーリー 4.19 317位
テーマ 4.31 202位
子どもが気に入ったか 4.14 291位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/30
    avator こまほさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだ小さいうちから絵本に興味を持ってほしくて読み聞かせました。何冊か並べて見せたところ、この本が気に入ったらしく手に取ったので読んであげました。意味は分からなくても、イラストがインパクトがあるので興味を示していました。読む方も短いお話なので読み聞かせやすかったです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    絵が大きくて視覚から入ってきやすいので子供にぴったりだと思う。 細かい絵だと理解できないかもしれないが、大きいのがよかった。 文章も短いので残るフレーズだと思う 。 子供が大きくなると向いてないけど 生後まもない子供にはぴったりだと思う。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator tyomyoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    出産祝いのプレゼントでもらいました。小さいうちはまだ理解もできずあまり読んでいませんでしたが、少し大きくなると早く寝ましょうの本として活躍しました。時計も書いてあるので自分で時計の針を見ておばけの時間になってしまう!と行動を起こしてくれるようになりました。読んでも楽しいし時間の習慣も見につので良い本だと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator タカママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    お昼寝をなかなかしない子供に読んであげるといいと思います。普通に読んであげるのではなく、少し、恐い感じで読むと、子供も、寝なかったらお化けが来る…お化けの世界に連れていかれる…寝ないといけない…と、いう気持ちになって、寝てくれるようになると思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator にゃんたまごさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    お下がりでもらったのですが家で読んだり支援センターに行っても読んだりお気に入りでした。はじめはめくるのが楽しくてめくってばかりでしたがだんだん読んであげるのも楽しくなったようで沢山読んでました。仕掛けがあったりする本だともっと読んでいたかもしれません。本を読み始めた頃にはいい本でした‼ 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ちかちゅうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    おばけの絵がかわいいと思い購入しました。読んでみると絵に反応して笑っていました。内容は少し怖いなと思いましたが、まだ理解はしていないようです。もう少し大きくなって理解できるようになったら、夜寝ないときに読みたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator 愛ちょりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    保育園の貸出図書で借りてきたものですが、子供はおばけが何か最初は分かっていなかったですが、回数を重ねるうちにだんだんと興味が出てきて最終的には楽しんで何度も読みました。 おばけの絵も可愛いので怖がることもなかったです! 下の子にも是非読み聞かせたい本です。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator みな☆☆☆☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    初めて読み聞かせたのは、寝かしつけてもゆー事を聞かず中々寝てくれなかった時期でしたが これを読んでしたら怖がってちゃんと布団へ入って寝てくれるようになり助かりました。 怖がらせるので、良くないかなと思いましたが今では自分から持って来てケラケラ笑いながら読んだりしてます 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator まむ1911さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    寝ないことですごく悩んでいましたが、これを読み聞かせてからは寝ないとお化けに連れていかれちゃう恐怖で、ふざける事を辞めてきちんとお布団にはいってくれるようになりました。助かりました。幼稚園にもあってお友達にも読んであげてるんだって自慢げに話をしています。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator もすベビーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    おばけの絵本だがまだ理解はしてないので怖がることなく読めた。 黒い背景も多いので子どもがよくみていた。私自身昔よく読んでもらった記憶があったので自分の子どもにも読むことができてよかった。サイズ的にも持ちやすく短めなので月齢が低い子に読みやすい絵本だと思う。 詳細を見る
  • 2019/03/28
    avator まちゃこっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):それ以外
    5
    保育士をしているのですが、みんなこの絵本が大好きです。悪いことをしたらこーなるよ。ということが伝わりやすい内容で、わかりやすい絵だと思います!たまに覚えている場面になると、一緒にセリフを言ったりしています笑笑絵本は、小さい頃から沢山読むべきだと思います! 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator ヒガサエさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    せなけいこさんの絵本は、私も子どもも好きなので、色々持っていますが、特にこちらの『寝ない子だれだ』は、おばけが出てくるお話で、怖いけど見てしまう。 寝ないとおばけになるの?と、子どもも怖がりつつも引き込まれる内容だと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator とも0805さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    友人から頂いたのがきっかけて読み聞かせしました。 まだ内容は理解していないものの、私の声のトーンだったり絵柄だったりでケラケラ笑っている感じがあり、なんかしらの刺激になっているんじゃないかなと感じています。 これからも続けて読み聞かせしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator kako.さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    子供のためにおばあちゃんが買ってくれました。 いつも寝る前に読んでいました。絵も大きく余分な絵もなく文も多くないため子供にも伝わりやすかったようです。 読んでいるうちにどんどん気に入っていったようで、1人で本を開いて読むようにもなっていました。サイズも大きくなく子供が絵本を広げるにも丁度いいサイズのようです。 寝る前になると子供が自ら読んでと持ってきていました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator はるくん!さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    もともと私が小さい頃に読んでて好きだった絵本だったので購入しました。 息子も話のテンポや絵が気に入ってくれたのか、数ある絵本の中でも一番すきな絵本なようで、我が家では寝る前の寝かしつけ絵本として重宝しています。 ただ、これを読んで寝てくれた試しは一度もありません。。笑 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator syr57さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    オバケというものを覚えた辺りに購入しました。保育園でも読んでいるらしく、オバケだー!と興奮していました。文章も長いわけではないので、子供も飽きずに見れるのでいいです。オバケが見たい子供からすると、何回も出てくるのでとても見やすいです。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator はるたかままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    夜の寝かしつけのために買いました。 最初はおばけがなんなのかわからない感じで、ただ聞いてるだけだったけど、言葉を話すようになってからは、絵を見てにゃんにゃんって言って2歳前には丸暗記をして、2歳3ヶ月くらいで絵本をめくりながら1人で読めるようになった 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator akanewさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    真っ黒背景に色が入ってるのでこどもが、興味を持ってじっと見てくれました。まだ3ヶ月目なので意味とかは分からないですが今後も読んでいって内容を理解していい子に夜はぐっすり眠ってくれることをねがってます。(笑) 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    自分も子供の頃よんでもらった本だったので、本屋で思わず購入した。 内容もそうだが、切り絵したようなイラストや、カラフルな色合いで、子供も目で追っていた。 読み聞かせするときに、抑揚がつけやすい文章なので、初めて読み聞かせるときも、すんなり読むことができた。 寝かしつけのために絵本を読んでいるので、内容も合っていて良い。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator Chikurou14さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    本屋さんでこれとこれどっちがいい?と言うとねないこだれだの本を選んできて読み始めた頃から興味津々で何度も読んで読んでともってきていました。 最近ではおばけの絵の所になるとこわいねぇと必ずゆうようになってきたりはっきりした言葉ではないですが一緒に読んだりしてきたので長く読み続けれる気がします。 話もそんなに長くなく子供が覚え易い表現なのもいいと思いました。 詳細を見る
前へ
12/30
次へ

絵本ランキング